魔法のエッセンス
しかし、若く見えるだけに、自分が同年代の男性では物足りないのではないかと思える。もし求婚されれば、戸惑うに決まっている。それなのに、父のどこがよかったというのだろう? どこか性格的に合うところがあったからに違いない、
父の性格は、温厚なところが特徴であろうか、ただ、たまに急に怒り出すことがある。理由もなく怒るので、すぐに対応ができず、知らない人がそんな場面に落ち合えば、二度と話をすることはないだろう。
「俺は、友達を失うのが早いからな」
と言っていたが、本当の友達はすでに数人いて、それ以上、友達を増やす必要はないのではないかと思うほどだ。
「友達は、気心知れた人が数人いればいい」
と思っている真美には、それ以上増やすことは、却って煩わしさを呼ぶと思っている。友達の数で、その人の価値が決まるわけでもなし、さらに友達を増やす必要はないはずだった。
急に怒り出す性格は、真美には分からなかった。父親のことを、もし嫌いになるとすれば、急に怒り出す性格が、凶と出た時だと思っていた。ただ、父親が娘に対しての思いの中で、頑なに自分の信念を曲げない気持ちを持っているとすれば、嫌いになる可能性も少なくはない。
頑なな気持ちが、急に怒り出す性格を作っているのだとすれば、真美は父親に対して、考えを変えなければいけない日がやってくるような気がして仕方がなかった。
そんな父の前に、優子が現れたことは、真美にはありがたかった。今まで一人で自分を育ててくれた父親には、今度は自分のために生きてほしいという気持ちと、急に怒り出す性格が、自分との間に最悪の結果をもたらすのではないかという危惧からも、逃れることができるからだ。
父が、優子のどこを気に入ったのかは、よく分からない。真美の目とは違って、男性の目は、きっと違う優子を捉えていたに違いない。だが、真美の目も、他の女性の目とは違っていただろう。だからこそ、優子は真美の中にある男性恐怖症を見抜き、自分に身体を任せるように仕向けたのだ。
普通であれば、女性同士の行為に、淫らな感情を感じることで、さらに自己嫌悪を煽るに違いないが、真美と優子の間の相性は、それを補って余りあるほど、似合っていたのかも知れない。
真美は複雑な心境だった。
確かに父には幸せになってもらいたいという気持ち。そして、いくら相性が合っているからといって、このまま優子との関係を続けていいのかどうか、真美には不安が残った。そして何よりも、優子の誘いの意図がどこにあるのか、不思議だった。
本能のまま、優子が真美に近づいてきたとは思えない。何か、優子には考えがあったのであろうが、そこに打算的なものは考えられない。気持ちが優子に陶酔してしまっている今は、どうしても贔屓目に見てしまい、優子の本心を見逃してしまうかも知れない。
「確かに最初は、拒んだはずだ」
優子が迫ってきた時、最初は拒んだ自分を、かすかだが、覚えている。それがいつの間にか、すべてを優子に任せていた。その時に感じた一番の思いは、
「ここで拒めば、優子さんが悲しい顔になる。悲しい顔をした優子さんを見たくはない」
と感じたことだけは覚えている。
それだけで、拒み切れなくなるものだろうか、もっとその奥に拒み切れないものがあり、真美は、素直にその気持ちに応じたのではなかったか。
優子さんが妖艶に微笑む時、さらに若返ったかのように見えた。まるで三十代前半。真美にとっては、
「お姉さま」
とも言えるほどの若さを感じた。
――ひょっとすると、他の女性も、女性を相手にする時、若く見えるのかも知れない。じゃあ、私も優子さんの腕の中で、幼く見えたのかしら?
と思ったが、それは委ねる気持ちから、相手を慕う表情に、不安な気持ちが入り混じったもので、見ていると若く見えるのは、錯覚であることに気付くはずだ。
だが、優子を見て、三十代前半に見えたのは、錯覚だとは思えなかった。
――若い女性を相手にすることで、自分を若く感じさせるような術でもあるのかしら?
という思いを、抱かせたのだ。
――優子は、魔法使いだ――
真美にとっての優子への表現は、そこに落ち着いてしまうのだった。
真美は、優子の部屋に三日泊まるつもりで、最初から着替えなども用意してきた。初日から大変なことになってしまったが、家に帰ろうとは思わない。日曜日はゆっくりと過ごし、夜になるとどうなるか、真美は気持ちを落ち着かせて待つことにした。それは、真美が優子を待っている証拠であり、ただ、待っているだけではなく、確かめたいこともいろいろあるのだった。
昼間は、優子の馴染みのブティックや、喫茶店などに出かけた。若く見えるだけあって、ファッションセンスもなかなかのものである。まだまだ若い真美は、優子の足元にも及ぶものではないことに気付いたのだが、かといって、優子は決して派手を好むタイプではない。あくまでも質素に、そして落ち着いた佇まいが、まわりに優子の気持ちの余裕を示すことで、セレブな雰囲気さえも醸し出している。
花屋の店員として見ていた優子は、花がまわりにあることで、明るく感じられたが、実際には質素な雰囲気が映える女性であった。年齢より若く見えたのは、花屋にいる時の明るさが眩しさに変わり、その影響で若く見えていたと思ったが違うだろうか?
花屋以外のお店で見せる優子の落ち着いた佇まいは、堂々としたものである。だが、やはりどう見ても年齢よりは幾分か若く見える。どうやら錯覚ではないようだ。
「優子さんは、時々、寂しそうな顔になって、まわりを心配させることがあるからね」
と、喫茶店のマスターが話していた。
優子が寂しそうな顔をする雰囲気を想像したことはあったが、実際に見たことはない。どんな雰囲気なのかを想像してみたが、まったく違う人に見えてくるのではないかと思えた。
それも、真美の知っている人のイメージだ。
――まさか、お母さん?
真美は、母親の顔を思い出したくもないと思っている。真美の嫌いな顔しか覚えていないのは、それだけ、普段は目立たない雰囲気だったということと、目立たない雰囲気の女性が、自分の嫌いな表情をする時、本当に憎しみに近いものが自分の中から沸々とこみ上げてくるのを感じるからだった。
真美が、父親の再婚を反対しないのは、母親に対しての恨みも若干あるからだろう。恨みと言っても、自分を置いて出て行ったことではない。自分に対して愛情を注いでくれた記憶がない。ということは、母親らしいことを何一つしてくれていないということだ。記憶に残っているのは、ただ明るかったということ、男性に好まれるタイプだということを、感覚で悟ったということくらいである。
確かに母親は、男性に人気があったようだ。父親がそれを見て、どのように感じていたか定かではない。あくまでも無表情で、母のことを無関心といった感じだったからだ。ただ、心根は分からない。恨みが募っていたかも知れないのだ。
そんな両親が離婚した時、真美はもちろん、夫婦間のことは分からなかったが、最初こそ、
「離婚なんてしないでほしい」
と思ったが、次第に、
「離婚も無理のないことだ」