時間の三すくみ
「リピートというのは、時間をさかのぼって繰り返すということなので、聞いた話によると、その回数には、限りがあるということなので、その上限を超えた時、自分はどこに着地するということになるのだろう?」
とも考えられたのだ。
あくまで、これが、
「リピートであったなら」
ということである。
そういえば、昔見たタイムスリップものの映画のキャッチフレーズで、
「歴史は俺たちに何をさせようとしているのだろう?」
というものがあったが、それを思いだしたのだった。
リピートというのは、いわゆる、
「時間を操るSF小説などで言われるものの一種だ」
といってもいいだろう。
大きく分けて、
「3つある」
と言われている。
一つは、一番オーソドックスなもので、いわゆる、
「タイムスリップ」
と呼ばれるものであった。
これは、自分たちが作った、
「タイムマシン」
であったり、逆に、自然現象としての、
「ワームホール」
のようなものを使って、
「自分の肉体も意識も、過去や未来に飛んでいく」
というものである。
だから、飛び出した世界から先は、
「その世界から自分は消えている」
というものであった。
だから、例えば過去に行ったとして、そこで歴史をほんの少しでも変えてしまうと、
「歴史全体が変わってしまって、歴史の秩序が崩れてしまう」
と言われている。
それがタイムパラドックスというもので、それが起こると、世界がどうなるか分からない。
ということになるのだ。
そういう理屈から、
「タイムマシンの発明は、理論的には可能なのかも知れないが、このタイムパラドックスをどうにかしないと、実用はできない」
ということになるのだ。
タイムパラドックスというものは、起こってしまうと、その矛盾を引き戻そうとして、
「ビッグバンが起こり、一瞬にして、この世界が消滅してしまう」
と言われている。
都市伝説の一種であるが、解決できない以上、タイムマシンの開発を、
「神への冒涜」
と言ったとしても、冗談ではないといえるのではないだろうか?
そして、もう一つが、
「タイムリープ」
と言われる考え方である。
これは例えば、年を取った人などが、よく口癖で、
「若かった頃に戻りたいものだ」
といっているのをよく聞くが、それは、
「ただ戻りたい」
という場合と、
「あの日のあの場面からやり直したい」
と考える場合である。
前者は、タイムスリップの発想なのだが、後者は、
「今の意識を持ったまま、過去の自分をやり直したい」
ということで、それは、
「未来に何が起こるかということが分かっているだけに、失敗はしないだろう」
という発想である。
しかし、本当に失敗しないのだろうか?
確かに、
「失敗する」
ということが分かっていて、
「失敗したから、結局どうなったのか?」
そして、
「それがつながって今がある」
ということである。
しかし、考えてみると、
「失敗することが分かっていて、どうなるかもわかっていた」
として、
「じゃあ、どうすればよかったのか?」
ということが分かるというのだろうか?
あくまでも、
「先のことが分かっている」
というだけで、
「自分が以前にやったことだけはしてはいけない」
ということであり、
「もし可能性に限度があり、100通りだった」
としよう、
そうすると、
「過去に実際にやったこと」
というのは、もう選択肢から減るわけである。
すると、その可能性は、
「100から99に減った」
というだけで、失敗する可能性は、
「ほんの少しだけ減った」
というだけではないか。
冷静に考えると、
「おみくじを引いて、最初に引いたのが、凶だった」
というだけで、
「大吉が出るまで引くぞ」
と考えているのであれば、
「果たして、何回引かなければいけないのか?」
ということになる。
そのために、
「過去に戻ってやり直す」
ということを単純に考えたとして、これ以上滑稽なことはないだろう。
つまりは、
「可能性が100あって、その可能性に、それぞれレベルがあるとすれば、失敗だと思った人生も、実際には、そのレベルの中で高いレベルの可能性だってあるのだ」
ということだ。
だから、やり直したとして、
「さらにひどい結果が待っている」
ということになるのではないか?
それを考えると、
「タイムリープをする理由などあるのだろうか?」
ということであった。
そこで考えられるのは、
「リピート」
という考え方である。
これは、
「タイムリープ」
というもののように、
「過去に戻ってやり直したい」
と考えた時、
「タイムリープというのは一度きりであるが、リピートは、何度か繰り返すことができる」
というものである。
ただ、それも、限界があり、
「数回しかできない」
という発想である。
ちなみに、
「タイムリープ」
というのは、
「タイムスリップ」
とは違い、
「意識だけが、過去に戻り、過去の自分の身体に入り込む」
というものだ。
つまりは、
「意識というものを未来の自分の意識が、上書きした」
ということである。
だから、
「過去の歴史を変える」
ということはない。
もし、過去と違うことが起こったとしても、それは、
「自分がやった」
ということになるので、
「歴史が変わったとしても、それは、同じ過去からの延長になるので。タイムパラドックスは怒らない」
ということになるだろう。
つまり、
「もし、タイムリープが行われれば、未来の自分は消えているということで、過去から本当にやり直す自分がいるということになるのだろう」
というのが、
「タイムリープ」
ではないだろうか?
実際にやり直すことになるのだが、それが、自分の望んだものなのかどうか、つまり、
「やり直す意義があるのかどうか?」
ということになるのだった。
そこで考えられたのが、
「リピート」
という考えではないだろうか。
この
「リピートというのは、タイムリープによって果たせなかったことを、敗者復活戦を挑ませてくれる」
という発想で、
「タイムリープありき」
ということである。
ただ、このリピートという発想が、本当に、タイムリープの派生型になるのかとうか、正直分からない。
というのが、
「このリピートという発想は、タイムリープの発想よりも前からあったような気もするからだ」
ひょっとすると、
「それぞれ、生まれた環境は違っているのかも知れないが、お互いに補いあっているとすれば、逆の発想として、
「タイムリープが、リピートの派生型ではないか?」
とも考えられるような気がしたのだった。
「リピート」
も、
「タイムリープ」
というのも、
「タイムスリップにおけるタイムパラドックスの解消法が、タイムリープにある」
というような理屈である。
と考えると、それぞれに、関連性と発想というものがあるのだが、その着地点が必ず同じものだということはいえないのではないか?
と考えられるからだった。