小説が読める!投稿できる!小説家(novelist)の小説投稿コミュニティ!

二次創作小説 https://2.novelist.jp/ | 官能小説 https://r18.novelist.jp/
オンライン小説投稿サイト「novelist.jp(ノベリスト・ジェイピー)」

人を呪えば穴二つ

INDEX|16ページ/18ページ|

次のページ前のページ
 

 と思っている人も多いのではないだろうか?
 実際には、風邪で熱が出た時、簡単に冷やしてはいけない。なぜなら、本人が震えている可能性があるからだ。
 どういうことのかというと、
「風邪をひいたり、病気に罹るというのは、菌が身体に入ることで、その身体に悪い菌というものを駆除するために、身体の中にある抗体が、菌と戦うのだ」
 という。
「その時に、身体が熱を持つわけなので、いきなり冷やしてしまうと、せっかく戦ってくれている抗体の邪魔をすることになるだろう」
 つまり、
「熱が上がりつつある間は、冷やすのではなく、身体を温めるということをしないといけない」
 という。
「その証拠に、身体から汗は出ておらず、身体が熱くなるばかりで、結果、熱が上がり切るまで待つしかないのだ」
 ということになるのだ。
 熱が上がり切ると、今度は、身体から汗が噴き出してくる。
 その時に、身体をタオルで拭いたり、乾いた下着に着替えたりするのだ。
 そして、それから、身体を冷やすことをすれば、汗とともに熱も下がっていき、その分、それまできつかったものが、スーッと引いていくということになるのであった。
 つまり、
「熱が上がり切ったところで、やっと、病原菌に打ち勝った」
 といえるであろう。
 だから、
「熱があるからと言って、むやみに身体を冷やすというのは、危険なことだ」
 といえるだろう。
 病気の場合と一緒にできないかも知れないが、
「鉄は熱いうちに打て」
 という言葉もある。
 ひょっとすると、恋愛であったり、性癖による感情というのは、こちらのことわざの方が当てはまっているかも知れないといえるだろう。
 しかし、
「鉄は熱いうちに打て」
 というのは、
「普段であれば、硬くて、どうにもならないものでも、熱を加えることで、柔らかくなり、その間に細工ができる」
 ということなのであろうが、それが、どのような効果をもたらすのだろうか?
 確かに、
「相手の弱点をつけば、いくらでも加工で来たり、こちらの都合のいいように扱える」
 ということで、
「洗脳したり」
 あるいは、
「都合のいい形に変えることもできるだろう」
 しかし、ウイルスのようなものは、
「生存のため」
 自分でいろいろ変化することによって、敵から身を守るという、
「自衛能力に長けている」
 と言ってもいいだろう。
 つまりは、
「こちらが扱いやすいように相手を変化させる」
 ということができれば、
「ウイルスに立ち向かえる」
 ということになるだろう。
「ウイルスが、人間に寄生することで、生き残りを図るのであれば、人間もウイルスを駆逐するためには、やっつけやすい形にして、一網打尽にする」
 という方法もあるのではないか?
 と考えている学者がいると聞いたことがあった。
 そんなことを考えた時、
「スナックで自分が、マウントを取ろうとするのであれば、敵対するかも知れない相手を、自分に取り込んでしまう」
 という方法がいいのではないか?
 というのが、手っ取り早い方法であった。
 かずきが、
「レズビアン」
 という武器を身に着けたのは、
「元々、女性が好きだ」
 ということを、学生時代に知ったからだった。
 最初に気づいたのは、中学時代。その頃は、
「私にはそんな性癖はない」
 ということで、かなりの勢いで、自分から否定に走ったことだった。
 そもそも、自分のことを、
「潔癖症」
 だと思っていた、かずきは、
「レズビアン」
 などという世界があることも知らなかった。
 中学時代に、少女漫画を見るのも嫌いだった。
 というのは、
「少女漫画は少年漫画のそれよりも、かなりどぎつい描写で描かれている」
 ということだからである。
 そのことは、同じクラスの女の子から聞いていた。
 その時は、彼女が、
「美少女趣味だ」
 ということを知らなかったので、単純に、
「いやだ」
 としてしか思っていなかったが、
「レズビアン」
 ということを彼女の口から聞いたことで、
「気持ち悪い」
 と思いながらも、
「それを否定する」
 という気には、なぜかならなかったのだ。
 レズビアンというものを知ったのは、中学に入ってすぐのことだった。
 やはり、
「少女漫画」
 で知ったのだが、
「女同士で愛し合う」
 ということの想像がつかないだけではなく、そもそも、
「男女が愛し合う」
 ということも知らなかったのだから、まずは、
「その比較はできなかった」
 と言ってもいいだろう。
 ただ、男女の恋愛に関しては、まわりの友達からも、どんどん入ってくる。
 内容としては、ほぼ同じであったが、微妙に違っていることで、それが、
「性癖や、お互いの性格の交差」
 ということにあるというような当たり前のことを、分かってはいなかったのだ。
 何しろ中学生というと、一番好奇心が旺盛になるというもので、その時期のことを、
「思春期」
 ということを、その時に知った。
 そして、何よりもショックだったのが、
「男女で体の構造が違う」
 ということを思い知った時だった。
 というのも、初潮を迎えた時、
「男の人にも、同じことが起こる」
 と思っていたがくらい、その頃まで、
「ウブだった」
 と言ってもいいだろう。
 小学生の頃は、誰もがそうだっただろうが、
「異性というものを意識しない」
 という時期であった。
 しかし、思春期になると、
「異性が気になる」
 ということになるわけだが、その理由がどこにあるのかというと、
「異性は、自分にないものを持っている」
 ということと、
「男性に弄られると気持ちよくなる」
 ということを聞かされたからだった。
 かずきは子供の頃から、
「自分で自分を慰める」
 ということをしていた。
 だから、
「どこを触ると気持ちがいいのか?」
 ということは分かっているつもりであったが、
「それ以上に気持ちいい」
 と言われているようで、その好奇心は、相当なものだった。
 だから、
「その気持ちよさは、男性からしか得られない」
 と思い込んでいた。
 それまでしていた、自慰行為というものが、
「味気ないものだ」
 と思い込むようになると、それまで男女ともに気にすることなく、友達でいたのだが、男性に対して、大いに敬意を表するようになったのだった。
 だが、中学時代の男の子の変化を見ていると、どうしても、潔癖症のかずきにしてみれば、
「こんなに気持ち悪い男が、女性を気持ちよくするなんて」
 ということで、どうしても、受け入れられないという気がしてきて仕方がなかった。
「顔のニキビや吹き出物」
 かずきには受け入れられるものではなかった。
 そんな時、できた友達が、妖艶な雰囲気のある女の子で、どうみても、
「同級生とは思えない」
 と感じたのだった。
「同年代であれば、成長期というのは、圧倒的に女性の方が早い」
 と言われている。
 それは、
「個人差が激しい」
 という意味で、全体的にも、女性の方が発育は早いといえるのだろうが、
「男性のその個人差よりも、女性の個人差の方が圧倒的に広い」
 ということであろう。
 女の子の中には、
作品名:人を呪えば穴二つ 作家名:森本晃次