裏表の日本
「世界を敵に回してしまった」
とも言えなくもない。
特に、昭和初期の、
「世界恐慌」
の時、アメリカなどの強国は、自分たちだけで、
「ブロック経済」
というものを築き、日本をはじめとする、ドイツ、イタリアなどの、国は、そこから弾き出されたことも、
「世界大戦の勃発」
ということに、拍車がかかったのであった。
日本は、結局、
「世界の情勢に大いなる影響を与えているという意味で、スケープゴートを握っているといってもいいのだろうが、どうしても、大国、強国というところにいたることはできないのである」
というのだ。
そんなことを考えていると、戦後の日本が、
「アメリカの属国」
になってしまったというのも分からなくもないことで、それを、しかも、アメリカの教育によって、
「日本はアメリカの核の傘に守られている」
ということを、正当化させられているに過ぎなかったのだ。
だから、今のこの国は、
「他国から侵略されることは決してない」
と思い込まされている。
戦争前は、その侵略を受けやすいのが日本という国で、
「アジアを統合して守らなければ、欧米列強に適うわけはない」
と思っていた。
だから、戦争をしてでも、
「アジアの開放」
というのが、その後においての、
「世界地図の中から、日本というものが、消滅しかねない」
という危機感を抱いていたことだろう。
「かの戦争の前と後とで、ここまで国に対しての考えが違うものか?」
と言えるだろう。
今であれば、
「愛国心」
というものは、
「一体どこに行ってしまったのだろう?」
ということになるのは、必定であろう。
やはりそれは、
「国を自分たちで守ろう」
という気概があるかないかというところの問題であろう。
それまでは、軍隊が存在し、国防ということを、自国だけではあできないので、これまでに侵略された東アジアの国を開放し、自分たちで独自の、
「共栄圏」
を造り、それを、
「防衛線」
とする考えは、十分にありであろう。
それを考えると、
「自分たちが受けてきた教育が、いかに押し付けられたものであったのか?」
ということが分かるというものだ。
確かに、連合国側から考えれば、
「アジアに軍国主義が蔓延るのは、厄介なことだ」
といえるだろう。
そもそも、戦後は、
「社会主義との二極化」
ということで、世界が二分されるということを分かっていたのだから、
「アジアの軍国化」
は許せないことだっただろう。
特に日本の軍国化だけは、阻止する必要があるので、絶対に、再軍備ができないような法律を作る必要があったのだ。
だから、日本は、世界で起こってきた。
「ソ連とアメリカによる、代理戦争と呼ばれたものには、直接的に関与はできないが、日本本土に置かれたアメリカ軍基地から、空母や戦艦が出撃していく」
ということであった。
とにかく、アメリカは、
「日本という国を、利用するだけ利用しよう」
ということであった。
「戦争は我々がやるのだから、その代わり、日本は、全面的に協力するのは当たり前のことだ」
ということで、日本の高度経済成長は、アメリカ資本にとっては脅威であったが、国としては、
「金を出させればいいんだ」
ということで、むしろありがたいことでもあった。
「戦争に使う資金を日本に賄わせる」
ということを考えると、同盟国として、守るのは当たり前のことである。
だから、他国から見れば、
「日本はアメリカの属国」
と見えることだろう。
「国土の安全を守ってやる代わりに、こっちのいうことは、まるで奴隷のように守ってもらおう」
という状態を、
「まるで封建主義のようではないか?」
と見て取る人もいるだろう。
そう、封建制度というのは、
「ご恩と奉公」
ということで成り立っている。それを思えば、日本とアメリカの関係は、まさに、封建制度の関係のようだ。
ということになると、アメリカが、
「領主」
ということになり、日本は、
「御家人や、土地を貰った農民」
と言えるだろう。
そこでは、きちっとした、
「主従関係」
というものが存在している。
そうでないと、封建制度の関係は、うまくいかなくなり、結局、
「群雄割拠の戦国時代」
に突入することになるのであった。
戦国時代に突入しそうになっても、相手に武器がなければ、それもかなわない。
あったとしても、
「最低限の国防のための戦力」
程度であれば、領主にとっては、痛くもかゆくもない。
それが、日本における天下泰平と言われた、
「徳川時代だった」
と言えるだろう。
「徳川時代というのは、何といっても、260年という長きにわたって、戦乱のなかった時代」
である。
平安時代にも、戦乱のない時代ではあったが。それは、
「貴族政治」
だった時代であり、まだ武士のような政権のない時代だったのだ。
それを思えば、徳川時代のような武家政治の中では、
「奇跡の時代だった」
と言えるのではないだろうか?
やはり、それだけの法律であったり、確固たる封建制度の理想が、育まれていたからではないだろうか。
もちろん、
「自由はなく、領主が強いという、絶対政権という時代だっただけに、うまく行っている時代は、政治的には、申し分のない時代だったということであろう」
そんな時代は、鎖国の時代だった。
アメリカも、結構日本のことを勉強しているようで、こちらの世界のアメリカが、日本をどのように扱うかということを考えていると、
「日本に、鎖国政策を打ちたてさせよう」
ということも考えていたようだ。
特に、
「日本には、貿易を行うことで、富を得るというやり方は、今に始まったことではなく、今までの国主というのが、そうやって伸びてきた」
ということが分かっている。
「完全な鎖国でなくとも、ある程度、貿易や、貿易ができる国を制限することで、日本が、下克上を起こすこともなく、他国の影響を受けることもないと考えると、これほど都合のいいことはない」
ということである。
それだけ日本という国は、
「アメリカの属国」
ということになっていた。
その発想を、アメリカも世界の先進国に印象付けてきたことで、
「日本を攻撃する」
という暴挙には出ることはできないと思っていて、さらには、
「侵略」
などできるはずもないと考えていたに違いない。
そんな日本が、
「属国になっている」
ということの本当の意味を知らないのは、
「当の本人である日本人しかいないだろう」
ということであった。
まさか、日本人は、政府がアメリカの国債を買わされている」
ということを知らないだろう。
知っているとすれば、さすがに、国民も黙っていない。これはある意味、日本政府の隠しておきたいことであったが、
「アメリカにとって、日本に国債を買わせるなどということは、朝飯前のことだった」
日本政府も、
「自分たちがアメリカの属国なのだ」
ということを分かっているからだ。
政治家というのは、
「従うのが、日本であれ、アメリカであれ、自分の立場が安泰であれば、それでいいのだ」
ということであった。