小説が読める!投稿できる!小説家(novelist)の小説投稿コミュニティ!

二次創作小説 https://2.novelist.jp/ | 官能小説 https://r18.novelist.jp/
オンライン小説投稿サイト「novelist.jp(ノベリスト・ジェイピー)」

記憶喪失の悲劇

INDEX|9ページ/19ページ|

次のページ前のページ
 

「童貞キラー」
 という異名があるようで、
「筆おろしには、最適」
 ということであろう。
 優しい気遣いもできて、先生のような頼りがいもある。そんな彼女を頼もしいと思ったのも、三十郎だけではないだろう」
 ということであった。
 三十郎は、スタッフに連れられて、入り口のようあカーテンの手前に立つと、何やら、注意事項を聞かされた。
 それを聴いていて、思わず、
「んなことは、分かってるよ」
 と言いたかったのだが、スタッフとしては、
「これも大切な仕事だ」
 と言いたいのだろうが、後で聞いたりしているうちに、
「マジで、こんな当たり前のモラルともいえないようなルールを守れないやつっているんだ」
 と思えば、腹が立ってくる。
 そして、
「そういう連中のために、真面目に利用している俺たちまで、白い目で女の子に見られるというのは、理不尽だ」
 と思う。
 しかし、女の子たちからすれば、もっとたまらないだろう。実際にそんなとんでもない連中の相手をさせられて、正直、
「精神を病んでしまう」
 ということも普通にあるだろう。
 それを考えると、ちょっとしたことで、普通に来ている客にイライラをぶつけてしまったり、客が悪くないのに、衝突してしまい、その客を出禁にでもしてしまい、問題にあることもあるだろう。
 その客が、本来なら、完璧な客であれば、何ら問題ないにも関わらず、その対応ができないことで、スタッフに、
「あのお客さん、私にひどいことをしました」
 などと言ってしまうと、スタッフも、
「あれ? あのお客さん、いい人で、そんな変なことはしないんだけど」
 と言ったとしても、それを聴いた女の子がさらい怒りをあらわにし、
「私のいうことがウソだというの?」
 と言い出せば、こうなると、
「売り言葉に買い言葉」
 どうしようもなくなってしまうことだろう。
 そうなると、
「私は、スタッフからも、客からも、相手にされない」
 などと思うと、
「店を辞める」
 と言いかねない。
 彼女のいうことを聴くのであれば、一人の客を出禁にしないといけない。そうなると、
「出禁になるような客は、他に言っても、同じようなことをして、結局、どこの店からも相手にされないようになるのだ」
 ということである。
 そうなると、他の店との、
「ブラックリスト」
 の情報開示をしていて、
「あの客を出禁にした」
 というと、
「えっ? おたくはあの人を出禁に?」
 という反対意見があると、他のところも、結構、
「いやいや、あの客を出禁というのはないでしょう?」
 などと言ってくるものだ。
 そもそも、出禁になるかどうか分からないくらいの怪しい客であれば、
「えっ?」
 などと言って、口を挟むようなことはしないだろう。
 それをするということは、それだけ、
「店側からも慕われている」
 ということになる。
 なぜなら、もし、その客を出禁にするようなことになった場合、その客を出禁にしたということが、他から漏れると、
「情報共有と言いながら、、店同士のバチバチというのもあるかも知れない」
 ということになると、そんな情報をいかにあやつることができるのか?
 ということになるのである。
 それを考えると、
「一人の女の子を切る方が、店側としては、リスクが少ない」
 と言えるだろう。
 そういう意味で、女の子と店、そして、客の間での問題は、大きいのかも知れない。
 その時はもちろん、分からなかったが、女の子のことを店は、基本的に守ろうとする。そして、その中でも、一番大きな問題は、
「身バレ」
 というものであった。
 これが、
「デリヘル」
 というもののように、
「客がホテルにいて、女の子が、そこに向かうという場合は、どうしようもないが、店が店舗を構えていて、そこに、男性が来る」
 というシステムであれば、防ぎようがある。
 待合室などに、マジックミラーを仕込んで置いたり、、防犯カメラを、恩の子に見せたりという方法がある。
 中には、先に客を部屋に案内しておいて、部屋の外から確認するというところもあったりする。
 しかし、これが難しいところで、身バレの問題というのは、基本的には、お互いに分からず、出会いがしらで、客が、上司であったり、学校の先生であったり、下手をすれば、父親だったりということもありえなくもない。
 それを思うと、女の子というのは、前述のとおり、
「昼職を持っていた李、学生だったり」
 という顔を持っている。
 だから、そのプライバシーを彼女たちは必至に守ろうとする。
 というのは、
「目標を持って。この仕事をしているのだから、ここでバレてしまうと、今後、目標に向かって進むための、致命的なミスということになりかねないからである」
 それを思うと、女の子も必死だ。
 店の方としても、女の子を守らないと、看板の女の子が、
「私辞めます」
 と言って、翌日には、ライバル視されている店に新人としていないとも限らない。
 こうなると、一人の女の子だけの問題ではなく、彼女についていyた、客をすべて取られるということになる。
 集客率が、50%くらいの率を誇っていれば、たまったものではない。
 売り上げが半分になり。その分がライバル店に行くのだ。
 もし今まで同じくらいだったとすれば、その影響だけで、
「来月から、ライバル店は、うちの3倍の売り上げとなる」
 と言っても過言ではないだろう。
 それを考えると、
「女の子を簡単に切るわけにもいかない」
 ということになるが、それも、女の子次第だろう。
 たまにしか指名の来ない、
「フリー要因」
 というような女の子であれば、固定客もついていないだろうから、店とすれば、何とでもなるということになるだろう。
 しかし、そんなことを簡単にできるわけもなく、結局、
「どっちを切ればいいか分からない」
 ということになる。
 三十郎は、そんな身バレなどということを知り由もなく、女の子が見ていることを意識することもなく、カーテンの向こうに控えている女の子尾にドキッとした。
 正直、
「タイプだった」
 のである。
「は、初めまして」
 と、緊張した挨拶に、彼女はにこっと笑って、
「どうぞこちらに」
 と言って、手を引いてくれたのだ。
 清楚な感じはするが、どこか冷たさを感じた。敬語もどちらかというと寂しい感じがする。
 部屋に入るまで、彼女は、
「こちらに」
「どうぞ」
 という、動作を促す言葉しか言わなかった。
「これが風俗というところの、礼儀なのか?」
 と、三十郎は、自分の頭が混乱してくるのを感じた。
 部屋に入ると、
「どうぞ」
 と言ってベッドの上に腰かけさせた。
「今日は、どちらからなんですか?」
 と、やっと会話をしてくれた。
「ああ、えっと、実は先輩に連れてこられて」
 というと、急に、彼女の表情が和らいだ。
「自分のお家だと思って、ゆっくりすればいいのよ」
 と言って、ニコニコ笑っている。
 それを見て、三十郎は、初めて彼女を。
「可愛い」
 と感じた。
「いい先輩ですよね? きっとその先輩が私のことを予約してくれたんでしょうね?」
 というと、
作品名:記憶喪失の悲劇 作家名:森本晃次