無限ループ
それは、好転への転機だったのかどうか、今でも分からない。ただ。分岐点であったということに間違いはないだろう。
そこからの時系列は、後から考えれば、
「なるべくしてなった今の自分だ」
と言えるのではないだろうか?
「結婚は、人生の墓場だ」
などという人もいたが、墓場というのは、大げさかも知れないが、結婚した時よりも離婚した時に気付いたかも知れない。
結婚した時は、完全にお花畑の上にいた。
「好きな人と一緒にいれるのが、こんなに幸福だなんて」
という気持ちがあったのだ。
交際期間中とは違った感覚で、交際期間中は、
「いずれ結婚することになるだろう」
という思いがあり、さらに、
「この女は俺のものだ」
という感覚もあった。
だが、それでも、なるべく一緒にいないと気が済まないという思いが強く、
「なぜ、そこまで強く思うのか?」
と感じていたが、やはりそこは、不安が付きまとっているのかも知れない。
一体何が不安なのか?
「自分以外に好きな人でもできたら、どうしよう?」
「結婚するつもりでいるのに、急に相手が嫌だと言い出したりしたら、どうだろう?」
などと考えてしまう。
他人が聞けば、
「結婚しないなら、それに越したことはない。他にもいっぱい女性と付き合う機会がまだまだあるということはないか。好都合だよ」
というかも知れない。
しかし、三津木としては、
「彼女に関わってしまった以上、最後まで寄り添わないといけない」
というような気持ちがあった。
ただ、それは責任感というものではない。冷静になって考えると、
「後悔したくないからだ」
と思うからなのかも知れない。
「後悔したくない」
という思いは、見方によっては、
「自分中心の考え方だ」
と言えるかも知れない。
相手はその気がないということは、相手に対して、
「結婚に値しない」
と判断したからである。
結婚というものを、相手がより7不覚考えて出した結論なのだろう。しかし、男にとっては、
「青天の霹靂」
まさか、そんな結論になるなどと、思ってもいないだろう。
特に、結婚に積極的だったのが、女性だったら、まるで梯子を外されて、置き去りにされた気分になるのも当たり前というものだ。
特に、女性というのは、結婚適齢期に入ると、
「夢見る少女」
になるようなのだが、その話が具体化すると、今度は、マリッジブルーと呼ばれる時があるように、結婚を決める前にも、似たような時期があるのではないだろうか?
それを考えると、
「相手の気持ちの移り変わりをしっかり見ておかないといけない」
ということにもなるだろう。
ただ、相手がいきなり、
「結婚したくない」
と言い出したことで、パニックになってしまい、そのせいで、少しの間、連絡が取れない時期があったり、会っても、喧嘩になってしまったりと、完全に関係がぎくしゃくした。
たぶん、二人とも、こんな風になるなど、思ってもみなかったのだろう。そんなこともあって、結局二人は、
「離別」
することになったのだ。
別れに際して、三津木は、
「最初から分かっていたような気がする」
ということを感じていた。
ただ、そのショックは計り知れなかったようで、立ち直るまでに、1年近く掛かってしまったのだ。
その時の自分は、一生懸命に、
「別れとなった理由」
を模索していたような気がする。
というのも、
「自分を納得させられる別れの理由を見つけないと、立ち直れない気がするからだ」
というものであった。
あくまでも、
「辻褄合わせ」
というべきなのだろうが、それ以上に問題なのは、
「自分の正当性を見つけること」
だったのだ。
それがなければ、前に進めない。また誰かを好きになって付き合い出しても、同じことになるという思いに至る。
それを、以前付き合っていた女性を思い返して、自分の中で、正当性を見つけようというのは、実に厄介なことだった。
それができるかどうかということは、自分にとってつらいことであり、その辛さというものが、どう自分に影響するのか、それを考えてしまうのだ。
そんなことを考えていると、
「一進一退の気持ちになっていく」
と考えられるのだ。
つまりは、
「堂々巡りを繰り返している」
ということで、
「いつになったら、超えることができるのか?」
ということになるのであり、その中で感じている
「負のスパイラル」
というものを、
「どのように解消すればいいのか?」
ということを考えさせられてしまうのだ。
まるで、アリジゴクに吸い込まれたようになると、どうしても、嵌りこんでしまったところにしか視線はいかなくなってしまう。
「このまま吸い込まれれば、怪物に食われる」
という恐ろしい事実を直視できない自分がいるのだろう。
それを思うと、恐ろしさに震えが止まらなくなる。
「どうして、こんなに大げさな発想になるのだろうか?」
と考えさせられてしまうのだ。
そんな時、
「俺は、ネガティブにしか、今は考えられないのではないだろうか?」
ということを考えてしまうのだった。
そんな時、お互いに、
「きつくなったことが原因だ」
ということが分かればよかったのだろうが、そんなことはなかった。
どちらかというと、
「相手が絶対に許してくれないような発想になったことで、何が原因なのか?」
ということを考えた時、
「自分が原因なんだ」
というくらいの気持ちが持てればいいのだろうが、そうもいかないのが、若いうちであった。
ちなみに、逆に今度は離婚を経験し、それなりに時間が経って、いろいろな大人の出会いや別れを繰り返してくると、
「自分が原因なんだと思うことが、却ってまずくなる」7
ということも分かってくるのだ。
年齢を重ねてくると、相手も、こちらの、本当に感じているかどうかわからない。言い訳のような発想を、
「なんで、この私が引き受けなければいけないんだ?」
というくらいになってくるのではないだろうか?
そんなことを考えていると、
「これもネガティブに考えていることで、下手をすれば、相手から、ここぞとばかりに攻撃を受けることになるのではないか?」
ということを考えてしまう。
そういう意味で、ネガティブに感じてしまうことが、
「今度は相手に隙を見せることになったり」
相手に、こちらの心境を、
「見透かされてしまう」
ということになるのではないだろうか?
ただ、ネガティブになっている時は、そんなことまで思いつくわけはない。ただ、これが鬱状態が含まれていると、意外と、思いつくのかも知れない。
あくまでも、
「鬱の気がある」
というほとで、そこまでひどくない症状であることが前提であるが、その分、
「自分の理屈が果たして通っているのかどうか?」
ということを考えると、
男というのは、一度、人生の中で、一度の挫折であったり、失敗を味わったりすると、
「もう一度、過去に戻って、その相手との出会いからやり直せるだとすれば、二度と同じ間違いを犯さない」
と言えるであろうか?
これが、少しでも他人ごとであれば、