二人一役復讐奇譚
ただ、それは今までの自分の気持ちを覆すことになる。彼女がいらないというわけではないが、一人の女性に束縛されるというのも、嫌だった。寂しさを選ぶか、束縛されてでも寂しくない方を選ぶか、これは、サトシにとっての、
「究極の選択」
であった。
あやめに、
「俺は君のことが好きになったんだ。答えをすぐにほしいなんて言わないから、解放されたら、この俺にもチャンスをくれないかな?」
と言ってみた。
普通なら、
「何、冗談みたいなこと言っているのよ」
と言って、一蹴されそうな気がするのに、その時のあやめは黙って真剣に考えていたようだった。
――真剣に考えてくれているんだ――
と思うと嬉しくなり、
「今そんなに真剣に考えなくてもいいからね」
と言ったのだが、
「今考えないと、私、今の気持ちを忘れてしまいそうになるのよ。だから、お願い」
と言って、また考えていた。
だが、すぐに結論など出るはずもない。何度も同じところを堂々巡りに繰り返し、そして、納得いきそうな着地点を見つけるのだ。きっと完全な納得などできないだろう。それができるくらいなら、何度も同じところを堂々巡りなどしないはずだからである。
「ごめんなさいね。ありがとう、少し頭の中の整理ができたから、この状態で、一人になって考えてみるね」
と言った。
要するに我々が最初に陥るところまで彼女は行き着いていなかったということになるのか。
「彼女は決して頭の回転の遅い方ではない、却って早い方だと思う」
と、サトシは思っていた。
それだけ彼女が今までの経験から慎重になっているということなのか、それとも、前のショックがトラウマになって、なかなか恋愛感情に自分の意識を持っていくことができなくなってしまっているのかの、どちらかではないかとサトシは考えていた。
一生懸命に考えている姿を見ていると、真剣な表情が、だんだんみゆきに似てきているような気がした。
みゆきという女性の本質は。
「いつも真剣に物事を見ている大人の女」
というイメージを持っていることだった。
あやめにはあまり目立たない部分であったが。よく見ていると、あやめも時々、そんな表情になっていたではないか。
それも他の人には決して見せない表情を、自分だけに見せてくれている。その感情が、サトシの中で、あやめを離したくはないという気持ちにさせているに違いない。
あやめは、今回一生懸命に考えてくれた。それだけでも、気持ちの上では満足である。もちろん、自分に従ってくれるあやめであってほしいとは思うが、ダメならダメで、彼女の幸せを祈ればいいと思っている。
「私、やっぱり、田舎に帰ります。でも、サトシさんのことは真剣に考えたいと思うの。少し離れるかも知れないけど、私にとって、あなたはいつもそばにいてくれる男性だという気持ちに変わりはないわ。今だってそうなのよ。私とは今は決まった時間しかお相手できないけど、一人になった時は、、気が付けばあなたのことを考えている。私ってそんな女なんです」
とあやめは言った。
その言葉はサトシを有頂天にさせた。飛び上がって大喜びしたいという気持ちも大いにあり、かといって、必要以上に喜びを表に出すのは、恥ずかしいという思いもある。
「ありがとう、あやめちゃん。僕にとってやっぱりあやめちゃんは、天使のような存在だと言ってもいいと思っているんだ」
と、サトシは言った。
「私は今まで男性に騙されることばかりだったので、いつも、今回は違うだろうって思って、結局最後は悲惨な目に遭うことになるんだけど、サトシさんを信じていいのよね?」
と言われて、
「ああ、いいさ。あやめちゃんは、もうこれ以上苦しむことはない」
というと、
「嬉しい」
と言ってあやめはサトシにしな垂れかかった。
「まずはゆっくりと、一歩一歩だね?」
というと、
「はい」
という元気な声が返ってきた。
ただ、不安がないわけではない。何と言っても、相手は風俗の女の子、そんな風に感じている自分がいるのに、彼女を好きだという気持ちも素直な気持ちだ。
――一体、どっちの俺が本当の俺なんだ――
と思っていたが、きっとどちらも本当の自分なのだろう。
それが分からない限り、二人の間の距離が縮まることはないだろう……。
彩名市の殺人事件
東京から新幹線で西に約三時間と少し、山陽地方に、彩名市という街がある。新幹線が停まる駅からは、ローカル線で中国山地の方に少し向かった山間に位置する昔でいえば、過疎のようなところであるが、十年以上前の市町村合併が流行っていた時期、まわりの五つの町が合併し、一つの市が出来上がった。それが彩名市である。
面積としては結構広いのだが、その半分は山林に位置しているので、人が住める範囲は限られている。
「よくこれで、市に昇格できるだけの人口が集まったものだ」
と言われたが、彩名市の中心部分には、朝市などで有名な市場が並ぶことや、新幹線も停車するような大きな街のベッドタウンとして、最近ではマンションなどもできたりして、徐々に住民も移住して来たりしている。ローカル線と言ってもここまでは複線であり、列車も電化されていた。
そんな街で最近起こった殺人事件があったのだが、いくら市に昇格したからと言って、そんなに急速に都会化などできるはずもなく。当然、殺人事件など起こるような雰囲気の街ではなかった。
今から思えば、市に昇格するという時、住民の一部、と言っても、結構な人数の反対派もあった。彼らの言い分としては、
「市に昇格しても、一部の人間が利益を得るだけで、一般住民の我々にとっては、税金も高くなれば、いろいろ区画整理の煽りを食らって、立ち退きの憂き目に遭ったり、中央の政治の影響を受けたりして、ろくなことにはならない」
というものであった。
もっとも、反対派というのは、昔からの地主の人が中心になってのことなので、行政の幹部連中からみれば、
「旧態依然の昔からの風習に従っていては、街の発展はありえない。古いものを壊してでも新しい風を吹き込まなければ、この街は孤立してしまって、陸の孤島になりかねない」
というものであった。
実際に、他の街が市に昇格したところに比べれば、この街と違って、インフラの整備は歴然であった。
高速道路は近くを通り、大都市にあるような企業の誘致を行うことで、人の流入も多くなり、さらに地元の三行と融合することで、全国に知られるような街となり、今では観光の街としての側面もあることで、市の財政は安泰だという。
しかし、市に昇格する前の彩名の街の財政は火の車だった。それでも、昔からの地主に逆らってしまうと、自分たちの生活もままならないという大きなジレンマを住民は抱えていた。
「確かに市に昇格してしまうと、発展も目覚ましいだろう。しかし、我々のような小作だった連中にとって、短い間でも地主の恩恵が受けられなければ、倒れていくしかない。そんな危ない賭けに出るわけにはいかない」
というのが、反対派の考えだった。
そんな考えがいつまでも続くはずはない。