見えている事実と見えない真実
「たぶん、表に出てきていることだけを考えていると、真犯人は絶対に出てこないと思うんですよ。殺人事件において、真犯人を特定する理由はなんでしょう? 考えられるのは確固とした動機を持っていること、そしてその次に考えられるのは、被害者が死んだことで、一番の利益を得られる人ということになりますね。後者の場合は調べてみましたが、彼女が亡くなったことで、利益を得ることのできる人は、今のところ表には出てきていません。動機があるという人も同じことなのですが、ママさんが言ったように、彼女の殺害が本当の犯罪計画の最終目標ではないとすれば、また何か新たな証拠を見つける必要がある。でも、彼らにとって、すべては終わってしまっていると思うんですよ。それがあの自殺への見せかけではないかと思うんです。つまり『時間稼ぎ』ですね。そう思うと、彼らの最終目的はすでに終わっていることになる。つまりは見えていないことなんですよ。逆にこれが見つかれば、犯人にとって致命的なことになるんでしょうね。私はそんな風に考えるんですが」
と清水刑事は話した。
清水刑事は、先ほどのママの話、そしてこれまでに考えてきたことを洗いざらい竜居m刑事から聞いたことで総合的に考え、今ここで自分の意見をあらわにした。
「いやあ、なかなか清水刑事の考え方には感服します。そこまで組み立てることができたのは、ママさんと辰巳刑事のおかげなのだろうと思っていますよ。私もいろいろ考えてみましたが、今の清水刑事とほぼ同じ考えになっているんです。犯人が何を考えてどのように捜査を誘導しようとしているか分かりませんが、我々には我々のやり方を貫くだけです」
と、門倉刑事は言った。
門倉刑事は今。自分が鎌倉探偵にでもなったような気がした。犯罪捜査に加わりながら探偵という立場から客観的に事件を見ることができた彼の意識を、自分でも持ってみたいと思ったのだが、その考えを実行するには、この事件が最適ではないかと思えたのだ。
「この事件は難しいですが、一つが解明されれば、意外と単純なんじゃないかとも思いますね」
と清水刑事が付け加えた。
「何か確信めいたことは分かっているのかね?」
と門倉刑事に言われて、清水刑事は、
「そんなことはないですが、私はこの事件には、見えていない部分があるような気がするんです。つまり、その人が表に出てきていない人で、本当はその人を殺すのが目的だったという考えですね」
「じゃあ、今回表に出てきた水島かおりという女性の件は、巻き込まれて殺されたということになるのかい?」
と門倉刑事が聞くと、
「それは違います。実はこの水島かおりという女性は大人しい顔をしていますが、実は結婚詐欺の常習犯のようなんです。彼女のまわりには、彼女の結婚詐欺を助けるメンバーがいて、彼女を手助けしていたという話なんですが、実際にはもし犯罪が露呈しようなどとした場合には、すべての罪を彼女に擦り付けるくらいの計画だったらしいんです。つまり水島かおりは、詐欺グループのまるで教祖の役をやらされていたかのようなイメージですね」
と言ったのは、辰巳刑事だった。
「じゃあ、詐欺グループが彼女を殺したのでは?」
と清水刑事が聞くと、
「それも違うと思います。少なくとも詐欺行為はまだ表に大きく話題としては出ていません。だから、彼女の利用価値はまだまだあったはずです。もし、彼女がグループを裏切ろうとでもしているのだとすれば別ですが、そんな話もないようです。つまりグループにとって水島かおりは表に出してはいけない人であり、殺してしまうと、損しか残らないんですよ」
と辰巳刑事がいう。
「それは誰からの情報なんですか?」
「これは、大久保さんからの情報です」
「大久保氏がどうしてそんな情報を持っているんだい?」
十門倉刑事が聞くと、
「実は彼、詐欺グループの証拠を掴むための、一緒に密偵だったようです。この署の生活安全課の方で、詐欺グループをマークしていて、これはかなり以前からなんですが、水島かおりはマークされていたようです。そこで友達として信頼が置ける相手として大久保が店に入り込んだというわけですね」
と辰巳刑事がいうと、
「なるほど、そういうことだったわけだ。誰か他にそのことを知っている人っていたのかな?」
これは最近になってからのことですが、ママさんは知っているようです。本当に最近のことで、ここ一か月くらいのものなんじゃないでしょうか?」
「とうことは、この事件で完全に犯人から外れるのは、この大久保という男だけですね。それにしても、あんなに臆病な人間がまさか警察の密偵だったなんて、私も騙された口ですね」
と、清水刑事はビックリするというよりも、どうしてそのことに気付かなかったのかという方が大きかった。
「じゃあ、ママさんが他人事のように時々見えたのは、かおりの正体を知っていたからなんでしょうね。逆にそんな彼女が、何の前触れもなく自殺を試みるというのもおかしな気がしたのでしょうね。でもかおりには自殺を試みた過去があるということですが、これはどう解釈すればいいんでしょうかね?」
「良心の呵責でもあったということかな?」
と門倉刑事がいうと、
「そのあたりは本人ではないと分からないかも知れませんが、衝動的な自殺の癖があったのかも知れないですね。それを知っている犯人が、彼女を自殺に見せかけるということを考えたのかも知れない」
「じゃあ、彼女の役割は何だったんだろう?」
と清水刑事がいうと、
「たぶん、元々は共犯者の一人だったんじゃないですか?」
と辰巳刑事がいうと、
「それはあると思うんだが、逆に本当の被害者との間に何かがあって、心中しようという腹積もりで、本当の被害者と一緒にその場で心中しているという構図が出来上がったいたのかも知れない。でもそれが、のっぴきならない事情ができたか何かで、かおりの自殺というだけのことにした。そのために、本当に殺した相手を運びださなければならないという予定外のことが起こったんでしょうね。彼女が自殺をしたと思わせるのは、一度はもう一つの死体が部屋にあったということをごまかすために、余計な捜査が行われないようにと考えてのことだったのかも知れない。彼女が選ばれたのは、手首にリストカットの痕があり、先ほどの話のように、自殺癖があるということを思わせて、不自然ではない相手がちょうどかおりだったということではないでしょうか?」
と、清水刑事が言った。
「ところで、深沢という男がいたが、あいつは何かこの事件に関係しているのかな?」
と門倉刑事が聞くと、
作品名:見えている事実と見えない真実 作家名:森本晃次