小説が読める!投稿できる!小説家(novelist)の小説投稿コミュニティ!

二次創作小説 https://2.novelist.jp/ | 官能小説 https://r18.novelist.jp/
オンライン小説投稿サイト「novelist.jp(ノベリスト・ジェイピー)」
ヤブ田玄白
ヤブ田玄白
novelistID. 32390
新規ユーザー登録
E-MAIL
PASSWORD
次回から自動でログイン

 

作品詳細に戻る

 

ドクター・ヤブ田の、らくらく医学講座

INDEX|12ページ/68ページ|

次のページ前のページ
 

 アルコールを飲みすぎると、血液中に増えるのが、γGTP(ガンマ、グルタミルトランスペプチダーゼ)という肝臓の酵素である。
一般には、五〇以下が正常値だ。
男女差があって、男のほうが高いが、飲酒のためと考えられている。
しかし、女性でも男性に負けず高い人もいる。

 γGTPは、「酒が強い、弱い」に関係ない。
酒を飲めば、顔に出ない人でも、γGTPにはあらわれるから、一番よい指標になる。

 アルコール性肝機能障害の患者さんは、病気を治そうという積極的な意欲に乏しい人が多い。
アルコールをやめれば治るとわかっていても、アルコールをやめるくらいなら、肝機能障害が少しあってもかまわないと考える人が多い。(その気持ちは、私にもわからないではない)

 そういう人でも、検査の前夜だけは控えているようだ。
大変よい心がけだが、検査の一年ぐらい前から控えていればもっとよいだろう。

 こういう人たちは、健康診断や病院での受診のたびに血液検査を受けるが、検査の成績は一向に改善しないものだ。
検査だけしても、病気はよくならないからだ。
〈毎日体重計に乗っても痩せないのと同じだ〉と思っていたが、同僚のS先生の奥さんに言わせると、「そうではない」そうだ。
痩せるらしい。(奥さんはまだ効果が出ていないようだが)意識が変わるからだろう。