小説が読める!投稿できる!小説家(novelist)の小説投稿コミュニティ!

二次創作小説 https://2.novelist.jp/ | 官能小説 https://r18.novelist.jp/
オンライン小説投稿サイト「novelist.jp(ノベリスト・ジェイピー)」
桐生甘太郎
桐生甘太郎
novelistID. 68250
新規ユーザー登録
E-MAIL
PASSWORD
次回から自動でログイン

 

作品詳細に戻る

 

元禄浪漫紀行(21)〜(28)

INDEX|12ページ/24ページ|

次のページ前のページ
 

第二十五話 病






おかねさんの家を出てから、俺の乞食人生が始まった。

俺は初めの晩は神田明神に勝手に宿を取らせてもらったけど、やっぱり神田には居づらかったので、浅草に居を移した。

とは言っても、やっぱり神社の境内や橋の下で寝起きをし、やっと見つけたお茶碗を一つ持って、家々を回り、食べられるものや、お金を少しずつもらったりしていた。

勤め先を紹介してくれるという「口入屋(くちいれや)」にも行ってみたけど、「素性の知れない者を人に勧めることはできないんでねえ、悪いが帰ってくれ」と、冷たくあしらわれてしまった。




おなか、すいたな。昨日はどこに行っても何ももらえなかったから、おからにもありついてない。

お米なんか食べられなくてもいい。おからでも、粟でもいい。とにかく何かが食べたい。

おなかがすいた…。

俺はそんなことを考えながら、その日も浅草寺の裏手にごろりと横になって、もうだいぶ暑くなってきた町の隅っこで眠った。







江戸の町が真夏になる頃、俺は少し風邪を引いたようだった。

それはそうかもしれない。ろくに食べずに毎日何十軒もの家を歩き回って、一日中暑さに体を晒しているのだから。

でも、そんなことには構っていられず、俺はその日も食べるものを得るために、人々の軒先を目指した。

「何もないよ」

「そう言わず、大根ひとかけでもよろしいのです…」

この上なくみじめな気分だった。物乞いとはこんなに辛いのか。

「そんなところに立ってたら邪魔ですよ。早くどっかへ行っとくれ!」

俺が訪ねた家のおかみさんは、そう言って戸を閉めた。

わかっている。江戸時代のほとんどの人々には、施しをしてやる余裕などない。




足が重い。体の具合が悪い。ひどく疲れた。もうずいぶんお風呂に入っていないし、自分の体が臭うのもはっきりわかった。

“ああ、情けないな。でも俺が未来から来た以上、どこかに奉公するわけにもいかないし、俺はこの時代の仕事のやり方なんか一つもわからない。写し物の仕事だって、おかねさんがもらってきてくれたもので、俺一人じゃどこからも仕事なんかもらえない…”


でも、俺にもう少し勇気があれば、そこらで働いている人にやり方を聞いて仕事をし、それを勝手に売り歩くかなんかして、自分で働いて得たお金で生活することもできただろう。もちろん、そうした方がよかったに違いない。

でも俺には、その勇気を出すための希望がなかった。自分が未来から来たからではない。


おかねさんに、とうとう受け入れてはもらえなかった。


彼女と別れてひと月ほど経った今でも、いいや、今の方がむしろ俺は気持ちが落ち込んで、とてもじゃないけど、前に進むために仕事をするなんてできなかった。

“このまま俺は、一人で死ぬかもしれない。もしまた行き倒れて、今度は死んでいる俺を見つけたら、彼女は少しでも悲しんでくれるだろうか…”

俺は、“生きていきたい”なんてもう思っていなかったのかもしれない。