小説が読める!投稿できる!小説家(novelist)の小説投稿コミュニティ!

二次創作小説 https://2.novelist.jp/ | 官能小説 https://r18.novelist.jp/
オンライン小説投稿サイト「novelist.jp(ノベリスト・ジェイピー)」

粧説帝国銀行事件

INDEX|4ページ/24ページ|

次のページ前のページ
 

団扇



『みなさん! みなさんは間違っています! 平沢画伯は潔白が証明されたのがわからないのですか!』

家の表(おもて)で弁護士が声を嗄らして叫ぶ声が、家の中、平沢のいる居間まで聞こえる。声を嗄らして叫んでいるが、叫ぶと石を投げられるので、何か板を盾にして身を護っているらしい。それに石が当たるらしきバンバンという音も居間まで聞こえてくるが、平沢が顔を出すと途端に石が飛んでくるので、眼で確かめることはできない。

窓のガラスはみんな割られてしまっていた。すべての戸を閉め切らねばならぬため、夜になったというのに家は蒸し暑かった。隣で妻のマサがこれ見よがしに、団扇(うちわ)でパタパタ自分の顔をあおいでいる。

「あー暑い暑い」

と言った。7ヵ月ぶりに亭主が帰ってきたというのにつれない表情だ。

「北海道はさぞ暑さがしのぎやすかったでしょうねえ」

「まあな」

と言った。東京は中野の夜は苦く蒸し暑く、平沢の気分もまた蒸れていた。パッカードは平沢と弁護士達を降ろした後で群衆に棒で殴られ足で蹴られてボコボコにされながらに逃げ去っている。棒を持つ者が平沢を本気で殺す気でいたならば平沢は殴り殺されていただろう。あるいは首に縄かけられて木の枝にでも吊るされてるか、簀巻きで川に流されているかだ。

幸いにしてそこまでのことにならなかった。平沢は家に駆け込んで、窓に石を投げられるだけで済んでいる。

これまでのところ。『かまうこたーねえ、火ぃ点けて全部燃やしちゃおうぜ!』『そうだ! あの野郎は前に、放火でも人を殺してるんだ!』なんて声も聞こえてくるが、

『平沢画伯は日本画壇に確固たる地位を築いておられるそれは立派なお方なのです! そんな人が悪いことをするはずあると思いますか!』

弁護士がまた叫んだ。途端に石がまたバンバンと板に当たる音がして、

『見ろ! あいつも同罪だ! まとめて焼き殺すしかねえ!』『おう! そうだそうだ!』

などと声が聞こえる。しかし口だけで、ほんとに火を放つ度胸を持つ人間もなさそうだった。

これまでのところ。しかし、

「どーすんのよ」

マサが言った。団扇をパタパタさせながら、

「あなた、どうしてこの家(うち)に来んの。こういうことになるっていうのがわかんなかったの。まったくもう」

「ここはおれの家だ」

「へーえ」と言った。「そうだったの? 居候にでもなろうっていう人かと思った」

「あのな」

「それとも、下宿人かしら。お金入れない人を置く余裕なんかないんだけど」

「カネは入れたろう」

「いつのことよ。7ヵ月前。帝銀事件の2日後のこと。確かにもらいましたわねえ。八萬。それで全部かと思えばもう八萬圓、偽名で預金してたんですって? 他にもう弐萬か参萬、余計に持ってたんですって? アラ、合計拾八か九萬。事件の額と一緒じゃないの。そりゃ新聞も書き立てるわねえ!」

「そのお金は……」

言ったところで、

『先生は春画をお描きになられたのです!』弁護士が群衆に叫ぶ声がまた壁越しに聞こえてきた。『わたくしにだけ先生は、真実を話してくださいました。拾八萬は春画を描いて得たお金だと。恥ずかしくて言えなかったが、弁護士にだけは話すと言ってわたしに打ち明けてくれたのです。だから先生は無実なのです!』

「そうなの?」

とマサ。『あの野郎』と思いながらに平沢は、

「そんなわけないだろう。春画なんか百圓にもなるもんか。あいつら何もわかっとらんのだ」

「そうよねえ。ってゆーか、あなたが描いたんじゃ、拾圓にもならないんじゃない?」

グサッときた。もちろん、それが事実だった。さらにマサは続けて言う。

「あなたの絵を買う人は、文展無鑑査の大家が描いた絵ならばなんでもいいっていう人でしょう。社長室の壁にとにかく高い絵を飾って人に見せたい人よね。そういう人がなんで春画に高いお金を出して買うわけ?」

「うるさい。だから春画など描いてないって言ってるだろう」

『わたしは先生のその絵を見ました!』と弁護士の声。『まさにウタマロ、いや、至高の芸術作品そのものでした! しかし現代の日本では、男と女がまぐわう絵というものはただ〈猥褻〉の烙印を捺されてしまうだけでしょう。だから先生は「描いてない、描いてない」とお言い張りになられるのです。けれどもわたしには、本当のことを話してくれた。その絵も見せてくださったのです!』

『だったらオレにもその絵を見せろーっ!』

『いえ、ですからそれはですね、弁護士には守秘義務というものがありまして……』

「嘘をつくから突かれた時に答えることができなくなるのよ」マサは言った。「いつもあなたに言ってきたよね。あの弁護士はあなたと同じね。自分で自分をまずい立場に追い込んでる」

「なんだよ」と言った。「ああ? お前も、おれが事件の犯人だと思ってるのか」

「どうかしら。違うと言えるの?」

「違うと言えるよ。やってない。天に誓っておれは事件の犯人じゃない。完全に潔白だとお釈迦様に向かって言える」

平沢は言った。マサは団扇をパタパタさせて聞いていたが、

「ふうん。とにかく、出てってくんない? ここをあなたの家と思わないでほしいんだけど」



作品名:粧説帝国銀行事件 作家名:島田信之