小説が読める!投稿できる!小説家(novelist)の小説投稿コミュニティ!

二次創作小説 https://2.novelist.jp/ | 官能小説 https://r18.novelist.jp/
オンライン小説投稿サイト「novelist.jp(ノベリスト・ジェイピー)」

短編集71(過去作品)

INDEX|16ページ/23ページ|

次のページ前のページ
 

 ときっと言われるに違いない。それでも私は頑なに断り続けることだろう。それが潔癖症の意地であり、希少価値の潔癖症の人間に対してのまわりの目を余計に危うくしているのかも知れない。
 だが、私はそれでもよかった。自分だけがよければそれでいいという考えとは、また違ったものだった。
 それにしても、指紋を呪ったものだ。どうして他の人との区別に指紋を使うのか分からない。考えてみれば、どれだけの確率で一致がないと言っているのだろうか?
 年齢に幅があれば同じ人がいてもいいだろう。どこかに指紋管理センターのようなものがあって、誰かが死ねば、すぐに返却される。どこかで人が生まれれば、センターから指紋が与えられる。そんな形でもなければ同じものなど存在しないというのは理屈に会わない。
 一体今まで延べにして人間と言われる人が何人この世に存在したのだろう、指紋管理センターの存在がなければ永遠に増え続けるだけである。そういう意味では指紋というのは神秘なものだと言えるだろう。
――性格によって指紋が区別されているのかも知れない――
 見る人が見ればすぐに分かる指紋が存在していて、相手も同じものを求めているのかも知れない。無限大に広がる指紋の世界。たまたま同一時期に生きていて、意気投合したからと言って結婚しても、気が付けば意思の疎通などどこへやらである。どちらかが我慢しているだけでは成立しない結婚生活も今の時代だからあり得ることで、男尊女卑の時代の反発が今来ているのかも知れない。
 もう一つ私が時々感じるのは、生まれてから死ぬまでずっと同じ指紋なのかというのも疑問に感じたことがある。
「そんなの当たり前じゃないか」
 と、百人が百人、そう答えるだろう。
「空の色のイメージは青」
 という発想と同じである。
 しかし、人間は成長するものだ。身体が大きくなればそれだけ幅も広がってくる。持って生まれたものが指紋だとすると、栄養は環境によって指が太くなったりも細くなったりもする。年輪なども太陽が当たっている方が成長するので、溝が太くなっているではないか。
 しかし、その疑念が長く続くことはなかった。
――何を考えているんだろう?
 我に返ったというのか、成長すると言っても、他の人と一緒でなければ唯一のも、ただ小さかった自分の指紋と大きくなっての指紋では合わせても、完全に一致することはない、それを一つと考えるか、成長によって複数と考えるかによって、指紋の一致の可能性はありえないとしても、いつどこでその人の人生が終わるかが、重要な意味を持ってくるのかも知れない。
――まさか指紋の都合によって、人の生死が左右されるなど、考えられないことだ――
 自分の考えを否定したくなる自分がいた。
――潔癖症だったからこそ思うんだろうな――
 潔癖症の最中であれば思い浮かばないことだろう。ましてや潔癖症だったという意識がなければ、さらに考えないことだ。
 普通の人なら考えも浮かばないだろう。想定外などという言葉で言い表せるものではない。発想が飛躍しているのか、それとも発想する時は、違う世界を思い浮かべているのか、考えている時間がまるで薄っぺらく感じられるから不思議だった。
 違う世界は、二次元なのかも知れない。二次元の世界に私は造詣が深い。絵画といい本の世界といい、薄っぺらい紙の上の世界に思いを馳せているのだ。
 夏になると人魂を見ることがあった。ホタルなのかと思ったが、青くたなびいている光は、妖気を帯びている。
 潔癖症の私ではあったが、自分のものに人が触ったからといって、いちいちアルコール消毒をするとまでいうのとは少し種類が違っていた。そこまで気になる人は、死もが付くのを嫌っているのではないかと思うからだ。
 私は人の指紋がつくことはそこまで気にしてはいない。ただ、あるべきものがそこになければ気になるというほどで、同じ神経質でも他人ありきの神経質ではないのだ。
 逆に自分のものに指紋がついていてもそれは当然なことだと思う。人が触ったからと言ってふき取ってしまうと、逆に不自然ではないかと考えるのだった。
「どうして私はここまで指紋が気になるのだろう?」
 自分の指紋もさることながら人の指紋も気になる。ひょっとして同じ指紋を持った人が存在しているのではないかと思っているのかも知れない。しかもすぐそばにその人がいるのだ。
 私は時々、もう一人の自分というものを感じることがある、もう一人の自分は私が表に出ている時は出てこない。もう一人の自分が表に出てくる時、彼の指紋は果たして私と同じなのだろうか。
 この世に二つとないと言われる指紋。もう一人の本当に潔癖症である自分の指紋は、決して同じではないように思う。
 指紋とは一人の人間に一つなのだろうか。それとも一人の人間の一つの人格に一つなのだろうか?
 そう思うと、同じ指紋が現れる可能性もまた増えてくるような気がした。
 子供の頃に取られた指紋、警察で保管しているであろうあの指紋は、今でも取った時とまったく同じだと誰が言い切れるというのだろう。指紋とは、思考の中で文字通り、渦巻いた袋小路の中で、堂々巡りを繰り返すだけのものなのかも知れない……。

                  (  完  )


作品名:短編集71(過去作品) 作家名:森本晃次