小説が読める!投稿できる!小説家(novelist)の小説投稿コミュニティ!

二次創作小説 https://2.novelist.jp/ | 官能小説 https://r18.novelist.jp/
オンライン小説投稿サイト「novelist.jp(ノベリスト・ジェイピー)」

短編集55(過去作品)

INDEX|11ページ/20ページ|

次のページ前のページ
 

 改めて、野球の楽しさを思い出したように思えた。
「そうだ、野球は楽しまないといけないんだよな」
 ぎこちなかったチームに少し新鮮な風が吹いてきた。風とは実に涼しいもので、汗を吹き飛ばしてくれそうだった。
「別に格好良くやる必要なんかないんじゃないですか? よそ行きの野球しようたって、自分たちにはできませんよ」
 と先輩に話しかけた。
「それもそうだな。今まではノーサインで、それぞれが自分の役目を果たしていたんだからな。相手に合わせて野球を変えることなんてないんだ」
 強豪チームということで相手を意識しすぎていたのは間違いない。お互いに勝ち進んできてここまで来たチームだ。まぐれやフロックで勝ち続けてきたとは決して思わない。相手も同じことだろう。当然に強豪と思って当たってくる。自分たちの野球を思い出すと、後は選手の個性が目立ち始めた。本来の自分たちがやっていた野球がよみがえってきたのだ。
 一気にではなく、徐々に点数を返していく。気がつけば同点になっていた。解説者は今頃、
「これが高校野球なんですよ」
 などと言っているようだ。
「これが高校野球?」
 って一体何なんだ? 自分たちを思い出しただけではないか。実に解説者というのもいい加減なものかも知れない。精神論が高校野球にはまだまだ根付いているようだ。
 決勝戦まで駒を進めた。
「これに勝てば甲子園」
 池田は、柄にもなく硬くなっていた。
 ベンチからは相手スタンドがよく見える。さすがに優勝候補と目されたチームの応援団、キチンと整備されていて、ブラスバンドやチヤリーダー、バランスが取れている。
 組織がしっかりしていると、実に綺麗なもので、正面から見えるということはある意味、一番の特等席かも知れない。まるで自分たちを応援してくれているのではないかと思えるほどの錯覚があった。
 自軍のベンチの上のスタンドも、さすがに決勝戦、応援団が組織されていた。だが、何よりもスポーツにかけてはそれほど強いクラブのない学校だったので、応援団も即席で作ったようだ。応援もしっかりとしているわけではなく、統制は取れていない。それでも必死で声を張り上げている応援団の気持ちはありがたかった。
「がんばろう」
 という気持ちにさせてくれる。
 野球の試合で一番緊張するのは、最初に整列する時であった。他の人はどうか分からないが、池田はそうだった。
「よろしくお願いします」
 ホームベース上で、両軍選手が向かい合い、帽子を取って挨拶する。最初に相手チームと顔を付き合わせる瞬間だ。
 いかにも強そうな連中の顔を見て、
――さすが優勝候補――
 ビビッているわけではないが、その時は本当に同じ高校生なのかと圧倒されてしまっていた。
 ノビノビ野球を信条にやってきたチームは、最後まで貫くつもりである。前の日の新聞にも決勝戦の話題が載っていたが、
「強豪チームに胸を借りる爽やか軍団」
 と言った見出しが躍っていた。
「爽やか軍団」
 というのは、どのあたりを指しているのか分からなかったが、それでも気持ちのいい言葉である。今までやってきたことがそのまま記事になっているということは、自分たちのやり方がそれだけ素直に見えているということである。まっすぐに伝わらなければ悲しいことである。
 野球の試合は、やってみなければ分からないところも多々あるだろう。特に決勝戦まで駒を進めたのだから、それなりに実力もついてきたと考えて間違いない。だが、一番分かっていないのは自分たちかも知れない。自分たちを試合をして敗れていった連中の中にも、
「なぜ、こんなチームに負けてしまったんだ」
 と最後まで不思議に思っている人もいるだろう。勝った自分たちの中にも、
「勝っちゃった」
 と、まるで他人事のように感じている人もいるかも知れない。慢心にならなければいいのだが……。
 試合は最初、こう着状態だった。
 完全に押しているのは相手チーム。序盤は相手の攻撃の時間が圧倒的に多かった。こちらは相手エースに完全に抑えられ、一回りするまでは、完全にパーフェクトで抑えられていた。
 相手の攻撃は、いつも塁上にランナーがいる。最初の二イニングはどちらも満塁と攻められた。三遊間を破ろうかという痛烈なライナーが飛び。
「やられた」
 と思い、ピッチャーはボールを目で追っているが、ショートが横っ飛びボールに飛びつくと、グラブにボールは収まっていた。
「ナイスプレー」
 まわりから声が飛んで、グランドに這いつくばっているショートが顔を上げると満面の笑みを浮かべる。それに呼応してか、スタンドからは一斉に拍手が起こっていた。
 相手チームはというと、焦った様子はまったくない。
「いつでも点は取れるさ」
 と言った余裕が表情に表れている。
 こちらの攻撃の前には必ずベンチ前で円陣を組むが、
「見たか、相手チームの余裕の表情」
 キャプテンが小さな声で言う。
「見ました」
 全員がにやけたような表情でキャプテンを見返す。キャプテンの言いたいことが分かっているのだ。
「じゃあ、皆考えは同じだな?」
 皆も頷く。
「よし、そこが付け目だ。決して俺たちだって負けていないんだぞ。試合はこれからだ。しまっていこう」
「オー」
 次第に声が大きくなっていって、最後は迫力たっぷりの円陣になった。
 イニングも三回を迎える頃には、そろそろ緊張もほぐれてきた。一汗掻いて、身体の動きも十分である。身体が軽くなったようだった。
 バッターボックスに入って相手投手を見つめると、今まで見えていなかった緊張が見えてきた。いくら格下と思っていても、緊張はするんだと思うと、気が楽になる。思い切りバットを振るだけだった。
 それでもなかなか塁に出ることができないのは、相手も海千山千の強豪高校。こちらの思い通りにいくわけもなかった。軟投派の投手で、のらりくらりとはぐらかされる。
 相手チームはスター選手がいるわけではない。ただ、全員がスター選手でもある。しいて言えばスターは監督であろうか。甲子園に何度も選手を連れて行っている甲子園では「知将」と言われる人であった。
「どんな作戦でくるか楽しみだな」
 決勝戦の前日の練習で皆話していた。
「ここまで来れば悔いはないさ」
 甲子園を目の前にしていたが、心のどこかで、
――どうせ甲子園なんて夢なんだ――
 という思いがあるから、いい意味での余裕が生まれてくる。練習をしていても、実に爽快な気分だった。普段であれば一回戦か二回戦までのチームなので、すぐに大会は終わりなのだが、今回はまだまだ野球が続けられる喜びがあった。
 決勝戦がおまけのように思えてきた。
 プロ野球を見ていて、ペナントレースで優勝するまでのしのぎを削っているシーズン、それが終わって、結果として優勝できれば、日本シリーズに出場できる。
 日本シリーズで優勝すれば日本一なのだろうが、池田は子供の頃、プロ野球を見ていて、
「日本シリーズに出場して優勝できなければ、一年が無駄だったんだ」
 という考えだった。
 だが、中学に入る頃から考えが少し変わってきた。何が考えを変えたのか分かっていないが、
「リーグ優勝してしまえば、日本シリーズなんておまけみたいなものだな」
作品名:短編集55(過去作品) 作家名:森本晃次