小説が読める!投稿できる!小説家(novelist)の小説投稿コミュニティ!

二次創作小説 https://2.novelist.jp/ | 官能小説 https://r18.novelist.jp/
オンライン小説投稿サイト「novelist.jp(ノベリスト・ジェイピー)」

「あの世」と「寿命」考

INDEX|6ページ/29ページ|

次のページ前のページ
 

 綾子は、今までにも結界について考えたことはあったが、あくまでも一人で考えていること。しかも、誰かと結界について話をすることがあるなど、考えたこともなかった。
 ただ、その相手が裕子であるということが嬉しかった。もし他の人が相手だったら、
――考えていることから先のことを話せるはずがなかった――
 と感じた。
「ねえ、綾子。私は綾子と話をしていると、考えていたこと以上のことを口走ってしまうような気がするの。綾子はどう?」
 と聞かれて、
「まさに私も今同じことを考えていたのよ。これを以心伝心っていうのかしらね?」
 というと、
「それ以上かも知れないわよ。ひょっとして夢を共有できるくらいの仲なのかも知れないわね」
 と裕子は言った。
 その言葉に嬉しさを感じ、もっといろいろな話を裕子とできるのではないかと感じたのだ。
「ところで綾子は夢に対してどんなイメージを持っているの?」
 と裕子が話を変えてきた。
 ただ、話としては繋がっているようなものだったので、綾子には裕子が唐突に話を変えたとは思っていない。自分も時々唐突とも思えるような話の変化を求めることがあり、自分では話を変えたという意識はないのだが、相手が少しビックリしているかのような雰囲気を醸し出すと、してやったりという悪戯心が芽生えてきて、楽しい気分になることもあるくらいだった。
「私の考えは、他の人から聞いた話の受け売りなんだけど、夢というのは潜在意識が見せるものだって考えているのよ」
 という綾子に対して、
「それは本当に一般的な考え方よね。でもそれは私も異論がないわ。でも、本当にそれだけなのかしらね?」
「というと?」
「それだけでは説明がつかないと思うのよ。確かに夢を見ていると、自分で理解できないことは起こりえないとは思うんだけど、それはただの思い込みなのかも知れないとも感じるの」
 それは、綾子にも言えることだった。
「いくら夢の中だとはいえ、万能というわけではないということよね。たとえば空を飛びたいと感じたとして、もしそれが夢だと自分で意識できていたとしても、飛ぶことはできないものね。むしろ、夢だという意識があった場合の方が飛べない気がするわ」
「そうよね、空を飛べないということを感じた時点で、これが夢だって気付くこともあるわよね。まるで逆も真なりという理屈を感じさせるわ」
 裕子の話を聞いて、綾子は何度も頷いた。
「空を飛びたいという願望を、自分が本当に普段から感じているかということよね、普段は絶対にできないと思っているから、空を飛びたいとは思わないのだって思っていたのよ。だからそこに願望という意識はない。あるとすれば、意識を超越した何かが存在していないといけないと思うのよ」
「意識を超越?」
「ええ、時々無意識に何かを考えていることがあるでしょう? そんな時って、願望なのかって考えたことがあるんだけど、我に返るとその時に何を考えていたのか覚えていないのよ。それって夢を見ている感覚に似ている感じがしない? 我に返るのと、夢から覚める感覚が似ているというか……」
 と綾子が言うと、
「我に返る時って、まわりを意識してしまうよね。でも夢から覚める時って、完全に自分の世界なだけで、まわりを意識していないように思うの」
「それはまわりに誰がいても関係がないということ?」
「というよりも、まずは自分を戻すことが先決だと思うというべきなのかしら? 夢というのはそういう意味では、どこかまったく違う世界、あるいは次元なんだって思うのよね」
 という裕子の言葉を綾子は少し考えながら聞いていた。
「私も夢というのは、別の世界だったり次元だったりなんだって思うのよね。でも今改まって言われると、別の世界と、別の次元って、どこがどのように違うのかって感じるのよ。夢の話からは少し逸れるかも知れないんだけどね」
 という綾子の言葉を聞いて、裕子は少し興奮したような表情になり、
「私もそれはいつも考えていたことなのよ。言葉のニュアンスの違いと言えばそれまでなんだろうって思うんだけど、言葉が違う以上、何か違うだけの設定があるんじゃないかって思うのよね」
 と声のトーンも高めに答えた。
「裕子の言う通りなのよ。世界というと、地球上の考えられる広さのマックスなんじゃないかって私は思っているの。だけど、次元はさらにそこから広がった何かを持っているものなんじゃなかとも思うの」
「ということは、世界よりも次元の方が広いということ?」
「一概には言えないんだけど、次元というと、点や線、そして平面、高さが加わって立体となる。さらに時間軸を創造することで四次元の世界への発想が生まれる。でも、世界というと、その中で自分たちが理解している三次元の世界に限った中で、マックスの世界を今知っていると思っているんだけど、さらにそこから広がった別のものがあれば、それを別の世界だっていうんでしょうね」
「でも、その理屈って矛盾しているわよね。マックスが最大だとすれば、それ以上ってありえないことなんじゃないのかしら?」
「そうなのよ。確かにマックスをさらに広げようとすると、そこには別の次元の発想を組み込まないと考えられないでしょう? でも、私たちは一次元、二次元の世界を見ることはできるけど、そこに入り込むことはできない。二次元の世界からこちらの世界に移動することもできない。でも、別の世界という存在は、飛び込むことができるかも知れない世界として考えると、何となくだけど、分かる気がするの」
「綾子のいう別の世界の存在というのは、たとえば?」
「私が今考えられる別の世界というのは、鏡の中の世界なんじゃないかって思っているの。鏡の中は一次元でも二次元でもない。確かに鏡という平面には写っているんだけど、こちらの世界を左右対称に写しているもので、立体感を感じることができるわよね」
「なるほど、私も鏡の中の世界に対しては考えるところがあったけど、次元と世界の違いという意味で意識したことがなかったわ」
「それはそうでしょうね。だって、次元と世界の違いという発想だって、今二人が話をしている中で出てきた発想なんですからね」
 そう言って、二人は笑った。
 難しい話をしているという雰囲気は二人にはなかったが、まわりから見てどうだっただろう? もっとも二人はまわりを意識などその時は一切していなかった。お互いに考えていることを理論立てて話をしているだけで、一人だけで考えていては思い浮かばなかった発想を相手にされることで、さらに進まなかった発想が進んでいくことが嬉しくて仕方がなかった。その時、二人の間に時間の感覚はなく、完全にマヒしていた。それこそ、二人の話をしている、
「別の世界」
 を形成していたとは言えないだろうか。
 そのことは裕子は意識していたが、綾子は意識していなかった。二人とも深くいろいろ考えるところは似ていたが、綾子は天然なところがあり、それだけに余計なわだかまりがない分、発想が豊かだった。裕子の場合はどこか自分を抑えるところがあったので、そういう意味では発想も抑え気味である。こうやって会話をしていて発想がどんどん発展していくことを余計に嬉しく感じていたのは、裕子の方だったに違いない。