小説が読める!投稿できる!小説家(novelist)の小説投稿コミュニティ!

二次創作小説 https://2.novelist.jp/ | 官能小説 https://r18.novelist.jp/
オンライン小説投稿サイト「novelist.jp(ノベリスト・ジェイピー)」

表裏めぐり

INDEX|20ページ/29ページ|

次のページ前のページ
 

「ええ、そういう発想でもいいと思うわ。要するに、お互いに自分の夢だと思って見ているけど、本当はそれぞれで同じ夢を見ているというイメージかしらね?」
 というつかさの話に、
「私はそれは少し無理があるんじゃないかって思っているの。夢というのは、見ている本人の勝手な妄想が見せるものでしょう? そこに他人が入り込めば、入り込んだ人には違和感があるはずで、そう考えると夢の共有はありえないんじゃないかって思うの」
 と晴美は自分の意見を述べた。
「確かにそうなんだけど、私は少し違った意見を持っているの。夢というのは確かにその人の潜在意識が見せるものだと思うのね。だから晴美のいうように、自分の夢の主人公は自分でなければ違和感があるというのも分かる気がするの。でも本当に人間は自分が主人公でなければいけないという潜在意識を持っているのかしら? 私はそこに疑問を感じるの」
 とつかさは言った。
「確かに、集団の中には自分を目立たないような位置に置いている人もいるわ。でもそれは現実世界を生き抜くためのもので、潜在意識の中では、自分中心の世界を思い描いているのが人間なんじゃないかって思うのよ」
 という晴美の意見を、少しため息交じりで聞いていたつかさは、
「そうかしら? それこそ人間の傲慢さを表に出した考えなんじゃないかって私は思うの。誰もが表に出たいと思うことが、すべての人間に言える潜在意識だとすると、自分が見る夢はすべていい夢でなければいけないような気がするわ。もっとも夢は潜在意識が見せるものだという前提が違っていれば別なんだけど、晴美はそのあたりはどう考えているの?」
「私もつかさと夢を見せるのが潜在意識だという考えに賛成だわ。もっと言えば、潜在意識だけが夢に繋がるものだとすら思っているくらいよ。ただ、潜在意識の中にも余計な感情が含まれているという考えがあってもおかしくないような気がするの。さっきのつかさの話を聞いていると、潜在意識はその人そのものであって、潜在意識を否定することはその人自身を否定することになるような気がするんだけど?」
「そうね。潜在意識の中に余計な感情が含まれていないといえないことは私にも分かるの。でも、夢を見せる潜在意識の中には余計な感情はないというのが私の意見なのよ」
「つまりつかさの意見としては、潜在意識のすべてが夢を見せる前提ではないということになるのね」
「ええ、そうなるかしら?」
 このあたりで、つかさと晴美の意見が相違しまい、それ以上の夢に対しての談義は、どんどん離れていくのではないかとお互いに感じていたようだった。
「でも、夢というのは、覚えている夢と忘れてしまう夢があって、覚えている夢というのは怖い夢が多く、忘れてしまう夢というのは、楽しい夢が多いという気がするわ」
 と晴美がいうと、
「ええ、その通りだわ。私もその意見には賛成。そしてね、忘れてしまう楽しい夢というのも完全に忘れているわけではなくって、ちょうどいいところで終わってしまったという意識だけが残っているの。だから、逆にいえば、下手に覚えていると、最後まで見れなかったことが未練となって残ってしまいそうな気がして、そういう意味では忘れてくれてありがたいとも言えるんじゃないかって私は思うの」
 とつかさが言った。
 さっきまで夢に対しての考えが交錯していたことで、意見を戦わせることで、お互いの信頼関係に亀裂を生じさせる危険があったのを、晴美の一言が解消してくれたかのようだった。
――そういえば、今までも晴美の一言で喧嘩にならずに済んだことが何度かあったわね――
 とつかさは思い出し、思わずニヤニヤしてしまいそうになってしまった。
 その様子を晴美も分かったようで、
「どうしたのよ」
 と聞かれたので、
「ううん、何でもない」
 と答えた。
 お互いに亀裂が入りかけたことなどまったく感知していなかったかのように、二人とも爽やかな表情になっていた。
「夢ってさ、目が覚めていく時、ボーっとしている間に忘れていくでしょう? 夢を忘れていくために、ボーっとしている時間が存在するんだって考えるのはおかしいかしら?」
 と晴美が言った。
 実はつかさも同じようなことを考えたことがあったが、あまりにも幼稚な考えに思えて、すぐに自分で否定した。一度否定してしまうと、もう二度と同じことで考えようとすることはないつかさにとって、その発想は忘却の彼方ともいうべき、遠い過去に思えたのだ。
「私も考えたことがあったけど、もう考えたことがあったことすら忘れてしまっていたわ」
 とつかさがいうと、
「それって、幼稚な考えだからでしょう?」
 と言われて、つかさはドキッとした。
――まさか晴美に自分の考えを看破されるなんて――
 今までお互いに他の人には話せないようなマイナーでカルトな話をたくさんしてきたが、晴美に自分の考えを看破されたことはなかった。
 それがつかさにとっての自負でもあり、晴美に対しての優位性のようなものだと思っていたのに、いきなりの看破でつかさは戸惑ってしまった。
「ええ、確かにそうだったんだけど、どうして晴美はそう感じたの?」
「つかさが、考えたことがあったけど、考えたことを忘れてしまったというのは、自分にとって考えたことを否定して、考えなかったことにしたかったことなのよね。そこに何があるのかを考えると、高貴な考えをいつも示しているつかさにとって、幼稚な考えというのは、否定したいことに値すると思ったからなのよ。でも、本当にそうだったなんて、私もビックリだわ」
 と晴美は言った。
 考えてみれば、今まで話をしてきて、話題を振ってくるのは晴美の方が多く、その話題に対してアンチな意見を述べるのがつかさだった。最初に振ってきた相手に対し、アンチな意見を通すには、相手に対して優位性を絶えず保っていなければできることではない。
 しかも、相手に自分が優位に立っているという意識を持たせたとしても、そこに不快感を与えてはいけないという問題を抱えている。これは、優位に立っているということを相手に悟らせないことよりも難しいのではないかと晴美は思っていた。
 つかさは、晴美がそこまで考えているなど、想像もしていなかった。
 晴美はいつも自分から話題を振ってくるだけで、つかさのアンチな理論を自分なりに考えて、最後にはうまくまとめることに関して長けていることはつかさにも分かっていたが、それはつかさの優位性にニアミスはあるかも知れないが、うまく触れないところで話を展開できるのは、二人の相性によるものだと考えていた。
 実は、晴美も最初はつかさと同じように考えていた。自分が余計なことを考えなければお互いの相性で、話はうまく展開していくと思っていた。最後にうまく結論が生まれるようにすることが自分の役目だと、途中から感じるようになった。つかさも晴美との話の展開が途中から少し変わってきたことに気付いていた。その頃から自分が晴美に対して優位性を持っていることに自信を持つようになり、晴美のまとめを自分が演出していることに満足していたのだ。
 それをこの時、晴美は何を思って自分がつかさの考えを看破していることを口にしたのか、つかさは混乱した頭の中で考えていた。
作品名:表裏めぐり 作家名:森本晃次