彷徨う記憶
話も佳境に入ってくると、話の辻褄が合わなくなってくることも、えてしてあるのかも知れない。だが、最初はどこから違和感が湧き出しているのか分からなかった、漠然としてであるから、しかも浩司にしか分からないことだというのは、最初から分かっていた気がする。
――どちらか一方を見つめてみよう――
と思い、まずは。麻衣の方をじっくりと見てみた。
麻衣の身になって話をしている感覚になってみる。そして、里美の話に耳を傾ける。しかし、どこにも違和感があるとは思えなかった。
今度は里美のつもりになって麻衣の話を聞いてみた。麻衣の言っていることは至極当然で、頷いている気持ちにウソはなかった。
そして、里美の話を自分がしているつもりになって聞いていると、
――おや?
ここで違和感があったのだ。里美の言葉、一言一言のどこにも違和感を感じるような不可思議な言動はなかった。ただそれは、自分が里美の話を聞く立場になっていたからで、話す立場になってみると、違和感を感じずにはいられなかった。
――分かって話しているとしか思えない――
里美の言葉には作為的なものがある。それが分かってくると、今度は、
――僕だから分かるのだろうか?
と思うようになった。浩司が里美を見つめていて、違和感を悟っていることに気付いているようだ。それなのに、里美はそれを隠そうとはせず、違和感をわざと表に出すかのような素振りを示した。これは、好きな相手を諦めなければならないことへの無言の抵抗なのだろうか?
考えてみれば、浩司は里美に対して、絶えず優位に立っていたと思っていた。里美も分かっていて、浩司に従うことが自分の生きる道であるが、別に嫌だとは思わなかった。嫌だと思っていれば、高杉が現れた時、彼にしたがっていただろう。
――好きになったから好かれたいのか、好かれたから好きになって行ったのか――
まるで禅問答であるが、里美にとっての究極のテーマのような気がする。
浩司に対しては、自分の死活問題が絡んでいた。必死にすがる思いが、愛情だと思っていたに違いない。間違いではないとは思ったが、途中で現れた高杉と一緒にいると、落ち着いた気分になれる。
――これが女というものなのかしら?
薄れて行った記憶の中に、自分が女として意識した部分が見え隠れしていて、女を意識してくると同じ男性に委ねる気持ちでも、落ち着いた気持ちになることもあるのだと、まるで今までの自分がウソだったのではないかという感覚に襲われてしまう。
今までの自分を否定することは、これほど辛いことはない。だが、里美には思わざる中に、自分を否定することで、生きていくすべを学んだ気がしていた。
今までの里美を自分で振り返ってみる。今までの自分との比較対象が目の前にいる麻衣であった。麻衣は里美の持っていない女としての部分をほとんど持っている。ただ、それは里美自身も持っているはずだ。忘れてしまったのか、それとも潜在意識にしまい込んで、意識の中だけで存在しているものなのか、里美は迷いを抱いていたに違いない。
麻衣という女性を考える時、性格を単純だと思ってしまうと、麻衣の術中に嵌ってしまうというのは、付き合っていると分かってくる。しかし、麻衣のような性格の女性と付き合う男性は、
「それでもいい。麻衣のためなら、自己犠牲もいとわない」
という性格の男性が多いのではないかと思えた。
逆にそんな男性でないと、麻衣のような女性と付き合うことはできない。
だが、浩司が果たして、そこまで割り切れる性格であろうか。遊び気分で付き合っていたはずなのに、いつの間にか、彼女に陶酔していたのだろう。子供ができたのを知って、初めて陶酔したわけではないことは自分でも分かっている。そして、麻衣がそこまで「魔性」を背負った女性にも見えないのだ。
まわりの人も、浩司が考えていたほど、彼女を「魔性」だとは思っていないだろう。
では、里美に関してはどうだろう?
里美を女性として、男性の部分を表に出して付き合ってみようという男性は少ないかも知れない。高杉などは例外ではないだろうか。浩司にとって、高杉の存在はまだほとんど小さなものだが、次第に大きくなってくるのが分かっていたのかも知れない。
――里美から身を引こうと考えたのは。麻衣の懐妊ということだけではなく、里美を好きになった男の存在が、自分の中で疎ましく感じられるようになったからかも知れない――
里美という女性を好きになったつもりはないのに。いつの間にか惹かれていたことに気付いた浩司は、それが里美という女性の雰囲気に由来するのだと感じた。
――自分が独占しているんだ――
という自覚を持つことで、自分の中に自己満足を感じることができるからでないだろうか。もう一人の男性の存在は、そんな自己満足を揺るがすもので、そのくせ、その男と張り合う気分にまではならない。
――相手がいるなら、別にいいか――
と感じさせるほど、里美の存在は薄っぺらいものだった。
浩司には複数の付き合っている女性がいるから、そう感じるのだと思ったが、それだけではないようだ。あくまでも付き合っているのは自己満足のためだと思うのは、里美の心が内に向いているからなのかも知れない。
表を向かせたいという思いは、自分一人であれば、かなり強い気持ちを持てるだろう。だが、他にも同じ考えの人がいれば、譲っても構わない。それは、里美という女性に対しての気持ちよりも、自分の気持ちの如何が左右しているからだった。
麻衣は、そのことを少しずつ分かってきているようだった。初めて会って、まだ少しの時間しか話をしていないのに、すごいものだと浩司は思ったが、麻衣の考えがどうして浩司に分かるのかということも、不思議に思えていた。
里美から見て、麻衣は、
――浩司さんにならふさわしい――
と思えていた。
里美も一度、麻衣に会ってみたいと思っていた。それは嫉妬からではなく、
――きっと、浩司さん抜きでも仲良くなれそうだわ――
という思いがあるのか、今まで一緒にいれば、話をする時でも、必ず浩司を意識して話していたのに、その日は、完全に自分の世界で話している。もっとも別れを告げてきた相手に義理立てする必要もなく。麻衣との会話は、あくまでも自分の考えを話せばいいのだった。
浩司がそばにいることで、今まで考えていても言いにくかったことを、話してみたいという気持ちも里美にはあっただろう。別に皮肉を口にするわけではない。それは女性同士の会話であって、今まで記憶を失ってから後のことしかほとんど覚えていないことで、それ以前にしていたであろう女性同士の会話へ思いを馳せていた。
女性同士の会話だけでなく、今まで会話というと浩司を通してでしか誰ともしたことがなかった。そういう意味では浩司と別れるというのは、非常に怖い。高杉とのことは、一晩のこととして忘れてしまうつもりであったし、高杉にもそう告げてきた。もし、里美が浩司と別れたことを高杉が知った時、高杉はどのような反応を示すであろう。それを考えると、たくさんの人の意見、特に女性の意見になるべく耳を傾けたくなるのも分からなくはなかった。