小説が読める!投稿できる!小説家(novelist)の小説投稿コミュニティ!

二次創作小説 https://2.novelist.jp/ | 官能小説 https://r18.novelist.jp/
オンライン小説投稿サイト「novelist.jp(ノベリスト・ジェイピー)」

記憶の十字架

INDEX|16ページ/33ページ|

次のページ前のページ
 

 そう思っていると、失った記憶を無理に思い出す必要はないと感じるようになったのだが、忘れたままでいることがどうにも我慢ならないと思っている自分もいた。
――自分の失った記憶を持っている人がいる――
 という意識がそうさせるのか、やはりカギを握っているのは、森山のようだった。
 もし、ここで失った記憶を無理に思い出さないようにしようと思ったとすれば、森山が他人になってしまうような気がした。森山のことが好きで好きで溜まらなくて、忘れられないから、失った記憶を忘れたままにしたくはないと思っているわけではない。むしろ、森山が睦月から離れていこうとしていることを認めたくないのだ。
――あの人を私の方から遠ざけた――
 と、思うのであれば納得できる気がした。
 別に森山のことが嫌いになったわけではないが、さらに好きになったというわけでもない。むしろ、少し距離ができてしまったが、それ以上離れてしまうと見えなくなってしまうと思っているが、その見えなくなってしまうことが一番怖いのだった。
――この間まで、全幅の信頼を置いていた相手だったはずなのに――
 睦月が森山に対して、少しずつ気持ちが変わっていくのと同時に、森山の方も、今まで分かっていたと思っていた睦月のことが、次第に分からなくなっていった。
 それは、睦月の失われた記憶というのが、森山が知っているであろう女性の中に存在しているという疑念があるからで、それを結びつけるキーを握っているのが睦月だということを考えると、一部でも記憶が途切れたことで、何かが音を立てて崩れていくのを感じたとしても、無理もないことだろう。
 睦月の方も、森山が自分を見る目が、今までと違って、遠くを見つめているのに気付いたことで、自分の記憶を持っているであろう人とを結びつけるキーを握っているのが森山だと思うことで、お互いに、二人は適度な距離を保つしかなかった。
 近づきすぎても、離れすぎてもいけない。適度な距離は、二人にとっての、必要最低限の距離ではないだろうか。その距離を知ることが、今後のお互いの関係を決定づけるものではないかと思うと、元々結婚を前提に付き合っていたつもりだった考えを、改めなけれればいけないところに来ているように思えていた。
 その思いが強いのは、森山の方だった。
 睦月にとって、まだまだ森山とは距離が縮まるものだと思っていたからだ。だが、森山が適度な距離を考えているということが分かったのは、自分の後ろにいる誰かを見つめているのを感じたからだった。
――でも、どうしてこの時期の交通事故だったんだろう?
 森山は、交通事故を偶然だと思っていない。いや、思いたくないと言った方が正解なのかも知れない。
 森山は、鈍感なところがあるが、それゆえに偶然というものをあまり信じないようにしていた。特に相手が睦月ではなおさらのこと、そこに何か作為があったと考えてしまうのだった。
 そもそも森山の鈍感なところというのは、性格的に、
――一方向しか見ない――
 というところから、他の人には鈍感に見えるのであって、一つの方向に関しては、却って他の人に比べれば研ぎ澄まされた嗅覚のようなものがある。
 森山が知っている女の子が、時々、森山も知らない性格になったような行動に出ることがあった。
 その女の子というのは、森山にとって普段から、
――妹のように思っていた――
 そんな女の子だった。
 名前は柳田ユキという。
 ユキとは、睦月と知り合う以前から知っている相手で、なぜか最初からお互いに相手を異性として意識していなかった。森山は一度好きになりかけたことがあったが、その時に見せたユキの妹のような態度に、
――この娘は妹なんだ――
 と考えるようになっていた。
「お前も、早く彼氏くらい作れよ」
 と、タメ口を叩いても、
「ふん、大丈夫よ。お兄ちゃんよりも格好いい彼氏、見つけるもんね」
 と、タメ口で返してくる。
 ユキのまわりに男性の影はあまりない。理由はいくつかあるが、その一つには、森山の存在があるのも事実だった。
 森山が本当の兄貴なら、問題はないが、血の繋がりのない「兄貴」という存在は、まわりから見ると、鬱陶しいものであろう。
 ユキにとっては、
――虫よけ――
 としての存在もあり、
「それが本当にユキのためになっているのか?」
 と言われれば、森山は少し疑問に感じるのだった。
 森山は、ユキに彼氏ができない原因が自分にあることは分かっていたが、それだけではないということも分かっていた。しかし、他の理由については、漠然としてしか分からない。ただ、それを偶然という言葉では片づけられないと思っていた。
「どうして、私、彼氏ができないのかしらね?」
 と、一時期、ユキも真剣に悩んでいた。
「男っぽい言葉遣いのせいじゃないのか?」
 というと、
「そんなことないわよ。私が男っぽい言い方をするのは、お兄ちゃんだけだからね」
 と、ユキは森山のことをお兄ちゃんと呼んでいた。すっかり、自分をユキの「お兄ちゃん」気取りになっている森山は、
「そうか」
 と、本当に短い一言で答えただけだった。
「お兄ちゃんは鈍感なのよ」
 と、その時、初めて森山は、人から鈍感だと言われた。
 それまで自分が鈍感だなどと一度も感じたことのない森山だったが、他の人に言われたわけではなく、相手がユキだったことで、少しショックだった。
 しかし、考えようによれば、
――ユキから鈍感だと思われているというのは、悪いことではないのではないか?
 と思うようになった。
 頭の中で結構いろいろなことを考えている森山は、ユキに対して、妹だという意識を持ってはいたが、
――無意識の中に、まだ「オンナ」として見ているところがあるのではないか?
 と自分で感じるようになっていた。
 そんなところをユキに看過されたくはなかった。
――ユキは鋭いところがあるからな――
 それは、森山に似て、相手によって鋭いところがあるが、他の人には鈍感に見えるところがユキにもあるからだ。そんなユキだからこそ、心の奥を覗かれたくないという思いが生まれても無理のないことだった。
 森山は、ずっと前から妹がほしいと思っていた。しかし、それは、
――望んではいけないこと――
 であって、親には口にしてはいけないことだった。
 森山が小学三年生の頃だっただろうか。森山には妹がいた。やっと幼稚園に上がると言った頃だっただろうか。いきなり死んでしまったのである。
 病気で死んだということしか聞かされていなかったが、まだ小学三年生だった森山に、難しいことを話しても分かるはずもなく、森山は詳しいことは何も知らなかった。
 ただ、妹が死ぬ少し前から、両親の様子がおかしかったのは確かだった。妹に対しては何をしても怒らなくなったにも関わらず、どこか近づきにくい様子があった。子供心にその態度が矛盾したものであることは分かったが、もちろん理由など分かるはずもないので、ただ遠くから見つめる目をしているしかなかったのだ。
作品名:記憶の十字架 作家名:森本晃次