同じ日を繰り返す人々
そんなツトムのことなので、今まで意識していなかったため、どんな人なのか考えたこともなかった。こうやって親しく話している姿を想像したこともないのに、実際に話をしてみると、案外違和感はなかった。そのため、元々どんな人なのか知らなかったことなど、意識したこともなかったのだ。
「そういえば、話したことなかったな。俺は実は小説家なんだよ。喫茶「イリュージョン」では、いろいろな発想を生むために通っていたのだが、途中から現実逃避をしたくて通うようになったんだ」
ツトムの言いたいことは分かる気がした。
いつも冷静沈着で、たまにキレる時があったという性格も、彼が小説家だということを聞けば、納得がいくところもあった。
――小説家というのは、他の人と違っているということを自覚したり、人から指摘されることを望んでいるような気がする――
と感じたことがあったからだ。
オサムは、小説家というと以前は偏見の目で見ていた。実際に自分のまわりに小説家なる人種がいたことがなかったので、別世界の人間としてしか見えていなかったからだ。
小説家に対しては、言葉で言い表すことができないほどの尊敬の念を持っている。それは、
――自分には絶対にできないことをできていることだ――
と感じることに繋がっている。自分にできないことをできるだけで、その人は尊敬の念に値するのだ。
しかも、それが自分のやってみたいことであれば、なおさらだった。以前から小説を書いてみたいと思いながらも、なかなかうまく行かなかった。尊敬の念を抱いてはいるが、言葉で言い表せないという表現は、雲の上というほど遠い存在というわけではなく、自分にとって嫉妬の対象になるという意味であった。尊敬という言葉とは裏腹に、妬みが心の中に渦巻いていることで、心境としては微妙で、複雑なものであった。
オサムは性格的に、歪んだところがあると自分で思っていた。自分の夢や希望がうまく行かないと、その思いを自分の子供に託すという人がいるようだが、その考えにオサムは納得できなかった。
――いくら子供とは言え、自分の目指した夢を人に託すなどありえない――
と思っていた。
栄光を他の人に持って行かれて、ちやほやされる姿を見たくない。それは子供であっても同じこと。夢を叶えるのは自分自身でなければ、いくら血が繋がっていても、そこは「他人」なのである。
そんなオサムなので、小説家として華やかな人生を送っている人を見るのは、
――見るに堪えない――
と思っていたのだが、どうやらツトムは違っているようだ。
ツトムが違っているというわけではなく、これが本当の姿であり、真実なのだ。
ツトムも、アマチュアから応募した作品が新人賞を受賞し、華やかな世界に一歩踏み出したはずだった。
しかし、彼が華やかだったのは、新人賞を受賞したところまでだった。
「受賞後に生き残る方が、受賞するより何倍も大変なことだ」
と、言われていたそうだが、まさしくその通り、
「受賞した時は有頂天だったさ。これで頂点に昇り詰めたような気がしてね。でも、実際はそこがスタートラインだっただけなんだ。いくらあがいても、スタートラインから先に進むことはできない。あがくしかなかったんだ」
「それって、今の状況に似ているような感じみたいですね」
オサムがそういうと、ツトムは一瞬、カッと目を見開いて、何かを感じたように見えたのだが、
「君のいう通りさ。同じところをあがいているだけなんで、一日を抜けられない今と変わりはない。だけど、ある部分で決定的に違うのさ」
「どういうことなんですか?」
「同じ日を繰り返すようになったのは、ある意味因果応報とでもいうべきなのか。同じところであがいている俺は、心の中で、先に進むことを怖がっていた。もちろん、締め切りというものや、これ以上できないのに、それ以上を求めようとするまわりに対して、俺はどうすることもできない。そう思っているうちに、前に進むよりも、これ以上前に進みたくないという思いが強くなってきたようなんだ」
「じゃあ、同じ日を繰り返しているというのも、そのせいだというんですか?」
「そうとしか思えない。また、そうでなければ、まったく説明のつかないことだ。同じ日を繰り返すことを怖いと思いながらも、前に進むことも怖い。前に進めないこの世界に慣れてくると、本当に前に進むのが怖くなってくる。このままでいいのかどうか分からないが、今の俺はこのままでいいと思っているんだ」
その話を聞いていると、オサムは少しゾッとするものを感じた。
「僕にも同じように、同じ日を繰り返すだけの気持ちが隠れているということになるのだろうか? もしそうだとすれば、僕にはツトムさんのようなハッキリとした理由が見当たらないんだ」
ツトムはニッコリとしながら、
「だから、君には前兆があるんじゃないか。その間に同じ日を繰り返している理由が見つかるのかも知れない。同じ日を繰り返している人にいくつかのパターンがあるとすれば、君と俺とでは、かなり遠い理由から、この世界に入りこんでしまっているんだろうね」
そう言いながらツトムは、さっきの続きを話し始めた。
「俺は、新人賞を受賞してから有頂天になった。本当は最初から、これがスタートラインだって分かっていたはずなのに、それを認めたくない自分がいた。俺は考えすぎるとロクなことがなかった方なので、なるべく気軽に考えるようにしていたんだ。認めたくないという思いは自分の心の奥を誰にも見られたくないという思いのカモフラージュであり、有頂天な気持ちは、カモフラージュから作られていたんだ」
オサムはツトムの話を頷きながら聞いていた。頷いているのは、自分の気持ちに確認しているようなもので、
――もし、僕がツトムさんの立場だったら、同じことを考えたんだろうな――
と感じていた。
「同じ日を繰り返しているという話は、実は俺がアマチュアの時代に書いた小説のネタでもあったんだ。しかも、まるで自分が同じ日を繰り返していたことがあったかのように、今から読み返すと、現状考えている俺の考えと、まったく同じだったんだ。まるで過去に戻ったかのような気になったんだよね。でも、前に進めないんだから、ひょっとすると、過去に戻ることは可能かも知れないとも思った。ただ、そうなると戻ってしまったら、前には進めないという理由で、結局、行ったっきりになってしまうのだから、戻ることなんかできないことになる」
それにしても、この日のツトムは饒舌だった。オサムもツトムも、お互いに無口な性格のはずなのに、ツトムはそんな雰囲気を出していない。ツトムが無口だったのは、
――どうせ何を言っても、他の人は俺の話なんか信じてくれるはずなどないんだ――
という思いが強かったからであろう。
実はその思いはオサムの方にもあった。
オサムは、自分の話を信じてもらえないというよりも、最初から相手にされないと思っていた。最初から相手にされないと、まわりから笑われているように思うのは、被害妄想が過ぎるからだろうか。その考えは半分当たっていて、半分違っているようなのだが、その時のオサムには、そんなことは分からなかった。
作品名:同じ日を繰り返す人々 作家名:森本晃次