小説が読める!投稿できる!小説家(novelist)の小説投稿コミュニティ!

二次創作小説 https://2.novelist.jp/ | 官能小説 https://r18.novelist.jp/
オンライン小説投稿サイト「novelist.jp(ノベリスト・ジェイピー)」

幻燈館殺人事件  前篇

INDEX|5ページ/42ページ|

次のページ前のページ
 




 帝都から遠く離れた素朴な片田舎に於いて、幻燈館の存在は極めて異質であった。洋風の館はそれだけで村の持つ雰囲気とはかけ離れていたが、中でも最も異彩を放つ要因となっていたのは、館が全て黒塗りであったという事であろう。
 緑豊かな景色において、だがしかし堂々たる構えのその館は間違いなく村の中心である事を見る者に感じさせた。
 花明は少しばかり離れた位置から荘厳なその館を食い入るように見つめていたが、やがてその門扉の所に蝶子の姿を見つけると、これはいけないと慌てて駆け出した。

 黒い鉄製の門扉の前で、蝶子は寒風吹きすさぶなか一人きりで立っていた。
「お待ち致しておりました」
 そう言って息を切らせながら現われた花明に一礼すると、蝶子は凛と背筋を伸ばした。
「すみません! まさか外でお待ち頂いているとは……」
「そろそろいらっしゃる頃だと思いましたので。千代さまの御愛用のリボンを拾って下さった大切なお客様ですから、これ位は当然ですわ」
 そう言って微笑む蝶子の姿はどこか寂しげに見える。
「……失礼ですが千代さんは姪御さんになられるのですよね? なのに‘千代さま’なんですか?」
「ふふっ。おかしいですか? けれどこの九条では当然の事ですわ。だって千代さまは九条家の人間なんですもの。この村では九条は絶対。千代さまの母であられる代美さまは五年前にこの家に嫁がれました。そして四年前に千代さまをもうけられたのです。以来私は千代さまの教育係として、この館に住まわせて頂いているのです」
「そうでしたか」
 さらりと返事をした花明ではあったが、その心中の複雑さは眉根に寄せられた皺に現れていた。その表情を蝶子がどう解釈したのか、その深淵を覗く事は出来ないが、彼女は慌てた様子で門扉に手を掛けた。
「いけないわ、私ったら。水に濡れてらっしゃる花明さまを前に、こんな場所で立ち話などをしてしまって。申し訳ありません、ささ、どうぞお入りになって下さいまし」
 蝶子の白くほっそりとした手が重たい鉄をぐっと押しこむと、ギギィという軋んだ音を立てながら黒く重厚な門は開かれた。
 その名の如く、蝶のように美しいその女性に導かれるまま――花明は幻燈館へと足を踏み入れたのだった。

 館の中は外の寒さが嘘のように温かかった。
「随分と温かいんですね」
「地下にボイラーを設置した蒸気暖房を取り入れておりますから」
 至極当然と言った様子でそう答えると、蝶子は軽く手を鳴らした。
「柏原! お客様です、手伝って頂戴!」
 蝶子がそう声を張り上げると、長い廊下の向こうから裾の長い黒の洋服に白い洋風の前掛けを合わせた英国風の使用人服を身に纏った若い女性が、こちらへと向かってくる。
「彼女は使用人の柏原です。御滞在中何か御座いましたら、あの者に何なりと申しつけて下さいませ」
 蝶子がそう言い終わった所で、丁度柏原が花明の前へと辿り着いた。
「先程話した花明さまです。失礼のないように」
「承知しております。花明さま、使用人の柏原ゆきえと申します。どうぞよろしくお願い致します」
 近くで見た柏原は可憐な印象を花明に与えた。長く豊かな黒い髪を後頭部で一つに纏め、丸く大きな瞳と桃色の頬が彼女の人柄の良さを現わしているように見える。
「花明栄助です。こちらこそどうぞよろしくお願い致します」
 花明の挨拶を見届けると、蝶子はつと歩みを進めた。
「さ、こちらへ。着替えの用意はさせてあります」
「何から何まで申し訳ないです」
「いいえ、謝るのはこちらの方なのです。どうぞ御気になさらずに」
 鮮やかな紫色の絨毯の敷かれた長い廊下を優雅に歩く蝶子の後ろを、花明と柏原が黙って着いていく。壁や柱は外観と同じく黒で統一されていて、屋敷の中央部分と思われる場所には、異国の芸術家に影響を受けたという気鋭の建築家に作らせた、アールヌーボー調の緩やかな曲線を描く階段が厳かな様相を呈していた。その重厚な階段を昇り、二階の廊下を奥へ奥へと進んでいくとやがて一つの扉の前で蝶子が歩みを止める。
「滞在中はこちらの客室をお使い下さい。花明さまの支度が終わられた頃、私は再びこちらに参ります。柏原、後は頼みましたよ」
 畏まりました、という柏原の返事を聞くと、蝶子は今来た廊下を戻って行った。紫の廊下に黒い壁、そこに真っ青なドレスを身に纏った蝶子は、どこか俗世間から浮いた高貴な人間のような、そんな匂いを花明に感じさせた。
「花明さま、どうぞ」
 花明のやや曇りがかった思考を遮るかのように、柏原が扉を開け入室を促した。
 室内に目をやると、寝台や円卓、肘掛椅子や洋服用の箪笥、さらには骨董的にも価値の高そうな柱時計など一通りの家具が揃えられており、それら全てが品の良い舶来製で統一されているのが一目で見て取れた。また部屋の奥には暖炉が設えられており、そこには赤々と火がくべられていて客人を歓迎してくれている。その暖炉の上へと視線を配ると、そこには黒い窓枠に縁取られた大きな明かり窓があり、そこから緩やかに夕暮れ前の日が差し込んでいた。寝台の横には紫檀で作られた何か植物の蔓のような物をモティーフにした衝立が設えてあり、着替えの際などには役立ちそうであった。
 やはり名家というのは違うものだなぁ、などと花明が内心で感想を述べている間も、柏原は着々と自分の仕事をこなす為、所狭しと動き回っている。
「お着替えはこちらに。それと暖炉には火をかかげて御座います。どうかお履き物をこちらで乾かして下さい。その間これを」
 そう言って柏原は洋服箪笥の下部に誂えられた抽斗を開けると、中から簡単な室内用の履き物を取り出し、それを花明へと手渡した。水に濡れた靴は正直気分の良い物ではなかったので、有難いとこれを受け取った花明は、部屋の奥へと歩みを進めると暖炉の横で靴を履き換えたのだった。
 次に寝台の上に用意されていた洋服に手を伸ばすと、そのまま衝立の向こうへと姿を消した。そんな花明の行動に柏原はぱっと赤面した。
「し、失礼しました! 一度退室させて頂きます」
 殿方が着替えるというのに室内の設備の案内に気を取られ、未だ部屋に留まってしまっていた事に柏原は恥入ったが、花明は特に気にもしていない様子であった。
「いや、こちらこそ無粋でした。しかし僕は洋服という物を着慣れていなくてですね……。もし柏原さんが良いと仰るのなら、少しそちらにいらして頂けませんか?」
「そ、それは勿論構いませんが」
「ああ良かった。世間では洋服が主流になりつつあるのに、未だ和服だなんて古めかしいと思われでしょう」
「いえ、そんな」
 会話が進む間も衝立の向こうから聞こえる衣擦れの音に鼓動が速くなるのを感じ、柏原は思わず花明のいる方から背を向けた。
「まして外套も時代遅れのインバネス。可笑しいですよね、やっぱり」
 そう言う花明の声はいかにも愉快そうだった。