小説が読める!投稿できる!小説家(novelist)の小説投稿コミュニティ!

二次創作小説 https://2.novelist.jp/ | 官能小説 https://r18.novelist.jp/
オンライン小説投稿サイト「novelist.jp(ノベリスト・ジェイピー)」

エッセイ集:コオロギの素揚げ

INDEX|29ページ/33ページ|

次のページ前のページ
 

五月山季節語り―動物たちの健康の源―



 冬の五月山は、なかなかに賑やかだ。雪の積もった日には人間も繰り出してくる。低い山であっても、頂上近くになればそこそこの厚みで雪は積もり、長持ちする。子供たちは雪玉を作って投げ合い、小さな雪だるまを残していく。

 私は、雪の上の足跡探しである。
 人の靴跡で消される前に歩きたくて、いつもより早く出発した。白くきれいな雪に真っ先に足跡を残す気持ち良さ。足下を何度も振り返って、スノーブーツのゴム底が作る形状を確認する。そして前方を睨みながら進んだ。

 同じ日に見たのではないが、確認した足跡の主を列挙しておこう。
 シカ、イノシシ、ウサギ、リス、テン、イヌ、トリ、そしてヒト(の靴)。
 鳥? 雪の上に鳥の足跡なんて珍しいのでは、と思った。中指で五センチほどの長さ。交互に足を出しているのでカラス? と思ったら後日、コジュケイと出会ったのである。
 コジュケイは、餌付けされた鳩のように後ろを歩いても飛ばず、飛べないのかもしれないが、私を少しの間従えてから藪の中に入っていった。まるまるとしたコジュケイの姿に、美味しいやろなぁ、とタレ漬けの丸焼きを頭の隅に描いていても、あわてる風もなく・・・。

 繁殖を終え、渡りを終えて餌探しに余念がない鳥たち。鳥たちの日頃の行動を少し。
 小さな木の実はほぼ食べ尽くされ、今目に付くのはセンダンの実。銀杏より少し小さい程度。ヒヨドリ、ムクドリ、シロハラがついばんでいる。
 風が強い日、ヒヨドリは勢いよくまっしぐらに飛んで、実を咥えるやいなやすぐに引き返していた。何羽もがそれを繰り返し、まるで競争しているみたいだ。
 何をしているのか。
 風のない日にはセンダンの実だけが残っている木に止まり、ゆっくりとのどに転がして飲み込んでいた。
 常緑樹の葉陰で風をよけて、ゆっくりと食事を楽しんでいたのだ。

 メジロ、エナガ、イカルなどは集団になって木の実をついばんでいる。どんな実を食べているのか、私には分からない。イカルは大きな木の上の方にいることが多いが、メジロとエナガはすぐ目の前にも現れるから、愛らしい姿に見入ってしまう。

 人懐こいジョウビタキも愛嬌がある。時々、トイレの中に入っている。何の用を足しているのか ――。
 塩分補給をしているらしい。
 ジョウビタキは鼻が利くのだろうか、トイレの役割が分かろうはずないと思うのだが。

 道路に撒かれる凍結防止剤(塩化化合物)は、山に生きる動物たちのサプリメントになっているという。
 なるほど。森の動物たち、元気でますます栄えていくはずだわ。


                   2018年 2月16日