小説が読める!投稿できる!小説家(novelist)の小説投稿コミュニティ!

二次創作小説 https://2.novelist.jp/ | 官能小説 https://r18.novelist.jp/
オンライン小説投稿サイト「novelist.jp(ノベリスト・ジェイピー)」

熱戦

INDEX|5ページ/26ページ|

次のページ前のページ
 


 1回裏、ノーアウト1、2塁。ここで上野君は3番バッターの中本君と相対する。

 中本君は投手だが、その打撃の能力を買われクリーンナップの一角である3番を任されている。ゆっくりと息をはきながらバッターボックスに入った彼は、すかさずバントの構えを取った。先ほど自分がやられた送りバントをやり返してやろうと考えているのだろうか。彼の顔つきを見ると、ちょっとここでひっかき回してみようかな、といったいたずらっぽい表情がどことなくうかがえる。

 ランナーを2人抱え、さらにバントの構えをしている3番打者を前にして、上野君は下唇を切れそうなほどかみながら対応を考えていた。そして、内野に前進守備を敷くように指示してから、少し間を取るように2塁と1塁にそれぞれ一度ずつけん制球を投げる。その後、キャッチャーのサインに覚悟を決めたようにうなずくと、力強く第1球を投げた。

 その途端、2人のランナーが走り出す。やはり送りバントか。もともとバントを警戒していた上野君ら能信の選手たちが前進を始めたその瞬間、中本君はスッとバットを引いた。走り出していた者たちは、その光景を見て状況が把握できなくなり混乱する。そんな彼らを尻目に、中本君はバットですくい上げるようにボールを打ち放った。

 バスターバント。バントをすると見せかけてヒッティングをするというこの戦法に、上野君たちはすっかりだまされた。打たれたボールはライナー性の当たりで、左中間方向へと飛んでいく。すでにランナーはスタートを切ってしまっているので、恐らくホームで刺すことも難しいだろう。早速先制点を献上してしまったか、と上野君はうなだれた。


「スパン」
そのとき、音が聞こえた。ボールがグラブに収まる心地よい音。ショートの富山君が懸命に跳び上がって天に伸ばしたグラブが、ギリギリ打球に届いたのである。しかも、それだけではなかった。富山君は球を持ったまま地に足をつけたかと思うと、自分で走ってセカンドベースを踏む。そして素早くファーストにボールを投げた。ファーストの赤井君もその意図を理解し、走って前進守備から戻って富山君の投げたボールを捕球してベースを踏む。

 トリプルプレー完成。

 打者の中本君は、そんなにうまくはいかないか、と自嘲的に笑った。ショートの富山君も、けん制の借りはこれで返したぞ、とばかりに笑顔でベンチに走る。

 先述したが、能信には昨年まで三澤君という強打者がずっと君臨し続けていた。だがそれ故に能信は『打力は非常に高いが、守備が弱点のチーム』と言われ続けてもきた。三澤君の打棒を核としてチームを組み立てていたのは紛れもない事実だったので、監督もチームメイトもその評価を否定することはできなかったのだ。しかも、その頼みの綱の三澤君も昨年、チームを去ってしまった。打も守も全てが失われてしまったかのような絶体絶命の状況。だが、監督もコーチもチームメイトたちも、この逆境に少しもくじけてはいなかった。むしろ、みんな、今が能信のチームカラーを大きく変えるチャンスだと思っていたのである。

 その改革を実現するために、彼らは冬の寒い時期から血へどをはくほどの苦しく厳しい守備練習に大量の時間を割いていた。特にシートノックを綿密に行い、アウトカウントによる動きの違いを頭にたたき込ませ、内外野の守備連携をがっちりと固めさせ、カバーを行うことの重要さを認識させた。そのような全員で守るという意識の徹底は、自然とチームに結束力という名の固い絆を生み出した。そして今、新生能信ウォークライズは、ヴェールを脱いでその大きく生まれ変わった姿を初めて披露したのである。


 こうして1回の攻防が終わった。両チームともにチャンスは作ったものの、得点はできずに2回を迎えることとなった。


作品名:熱戦 作家名:六色塔