黒薔薇研究会の真実
この物語はフィクションであり、登場する人物、団体、場面、設定等はすべて作者の創作であります。似たような事件や事例もあるかも知れませんが、あくまでフィクションであります。それに対して書かれた意見は作者の個人的な意見であり、一般的な意見と一致しないかも知れないことを記します。今回もかなり湾曲した発想があるかも知れませんので、よろしくです。また専門知識等はネットにて情報を検索いたしております。呼称等は、敢えて昔の呼び方にしているので、それもご了承ください。(看護婦、婦警等)当時の世相や作者の憤りをあからさまに書いていますが、共感してもらえることだと思い、敢えて書きました。ちなみに世界情勢は、令和5年12月時点のものです。とにかく、このお話は、すべてがフィクションです。
カルトサークル
F市には、
「K大学」
というところがあるのだが、その大学は、私立大学で、いわゆる、
「坊ちゃん大学」
と言われていた。
というのは、比較的、入学金も、授業料も他の大学に比べて高いということもあった。
そもそも、この大学は、その卒業生には、
「未来の社長」
という人が多かった。
大学は、大正時代から存在する、
「老舗」
と言ってもいいくらいに歴史のある大学で、そのOBには、経営者になるような優秀な人材がそろっていた。
特に初期の卒業生は、
「時代が求める人材を、数多く輩出した」
ということでもあった。
戦時中などは、
「兵器の研究者」
という、理数系で、兵器開発というものを担い、当時としては、
「戦争継続に大いに貢献した」
ということであった。
また、経営者としての手腕が発揮される人もいて、当時としては、政府や軍の資金源としての立場を担っていた、
「財閥系」
に匹敵するような、起業家という人も、かなり排出していたのだ。
だから、戦時中は、財閥が表舞台に出てきていたが、その裏で実質糸を引くような形になっていたのが、
「影のフィクサー」
と呼ばれる人たちがたくさんいたからであった。
戦時中は、物資は不足していたので、お金の価値は、相当低かったといってもいいだろう。
いわゆる、
「ハイパーインフレ」
というものであるが、それでも、やはり兵器開発に必要なものは、金というものであった。
軍は、そのお金を裏から手をまわし、国民や、敵国に分からないように、他国でそのお金を使い、
「武器を買い求める」
ということを行い、こちらも、
「戦争継続に大いに貢献した」
と言ってもいい。
金銭面や、開発という力において、活躍した連中の出身大学が、この、K大学だということになるのだった。
K大学出身者は、大東亜戦争の終結後に行われた、
「戦争犯罪人」
というところで表に出てくることはなかった。
そもそも、彼らは、日本国内においても、
「影の存在だ」
ということであった。
戦後、
「財閥の解体」
ということが行われ、
「戦争を牛耳っていたのは、財閥の存在と、さらには、
「男爵、侯爵、子爵、伯爵」
などといった、
「爵位制度」
というものの解体も一緒に行われたのであった。
財閥関係、爵位制度というものが、実際に敗戦後に解体されたことで、財閥系の会社が民主国家の中で生き残るということはあったが、それは、影の存在である、
「K大学出身者」
という連中の力があったからだといえるのではないだろうか?
戦争犯罪人の中で、
「極東国際軍事裁判」
という、いわゆる、
「東京裁判」
というものにおいて、表立った戦争犯罪人は、処刑されるなどの処罰を受けたが、裏に回って、その犯罪が表立った団体よりも、さらに極悪非道であったと言われる、
「関東軍の秘密部隊」
と言われていた連中が裁かれることはなかった。
それは、
「関東軍によって、敗戦を迎えるまでに、徹底的にその施設が破壊され、証拠を一切残さない」
という、
「鉄壁の証拠隠滅」
というものを行ったことで、彼らは最後まで表に出てくることはなく、当然、裁かれるということもなかったのだ。
それが、
「戦勝国との裏取引」
ということが言われるようになったのであろう。
徹底的に証拠隠滅を図ったという内容にかんしては、いろいろ言われているようで、物証としては、一切残っていないということであるが、証言としては、結構出てきているようだ。
そもそも、戦時中において、
「降伏時期が迫っている」
ということで、証拠隠滅を急ぐのは分かるが、そのためにどれだけのことをしたのかということは、想像を絶するものがあると言われる。
確かに、その証拠隠滅には、かなりの時間が掛かるし、何といっても、
「捕虜を一人として残しておくわけにはいかない」
ということである。
捕虜には、そこで行われたことの生き証人となることができるわけで、いくら物証を排除しても、生き証人が残っているのであれば、結果としては、隠しきれていないと言ってもいいだろう。
しかし関東軍は、それを見事に行ったのだ。
ナチスドイツの、
「アウシュビッツをはじめとする、強制収容所」
は、証拠隠滅をすることができず、その全貌を世界に知らしめることになった。
もちろん、規模の違いもあるだろう。
ドイツの勢力圏にあったところで、
「ホロコースト」
が行われていたので、どれだけのユダヤ人、あるいは、反政府組織の人たちを収容しているわけなので、関東軍が管轄していた収容所とは、その規模が違う。
ドイツ占領下の土地に、相当な数あったことだろう。
ただ、これも、
「そもそもの、収容所の目的というものが違う」
と言ってもいいだろう。
「関東軍が持っていた収容所は、生物兵器、化学兵器の研究開発が主であり、そして捕虜たちは、人体実験に使われていた」
ということで、それほどたくさんの捕虜も必要なく、土地も一か所だけで済む・
しかし、ナチスドイツの収容所の目的は、
「ホロコースト」
と呼ばれるもので、その目的は、
「民族迫害」
あるいは、
「絶滅政策」
と言われるもので、
「大量殺戮」
ということが一番の目的である。
だから、その数はまったく違うわけで、何百か所と収容所があれば、当然、証拠隠滅などできるわけもないということである。
ナチスドイツは、最後、ベルリンを包囲され、陥落ということになり、総統であるヒトラーは自害。日本のように、
「天皇制を守る」
ということで、軍も政府も、戦後の一番の問題として考えていたのだから、不利にならないように、証拠隠滅を図るというのは、当たり前のことだったのは、間違いのないことである。
関東軍研究所では、細菌の培養であったり、
「大量虐殺の実験」
であったり、
「人間の限界」
というものがどれほどのものなのかということを研究していたのである。
日本人というのは、科学力を生み出すという意味で、世界屈指の民族だと言ってもいいかも知れない。
江戸時代などから、大日本帝国を経て、戦争に突入するまでの軍事兵器などの研究は、
「世界でも最先端だ」
と言ってもいいかも知れない。
江戸時代であれば、
カルトサークル
F市には、
「K大学」
というところがあるのだが、その大学は、私立大学で、いわゆる、
「坊ちゃん大学」
と言われていた。
というのは、比較的、入学金も、授業料も他の大学に比べて高いということもあった。
そもそも、この大学は、その卒業生には、
「未来の社長」
という人が多かった。
大学は、大正時代から存在する、
「老舗」
と言ってもいいくらいに歴史のある大学で、そのOBには、経営者になるような優秀な人材がそろっていた。
特に初期の卒業生は、
「時代が求める人材を、数多く輩出した」
ということでもあった。
戦時中などは、
「兵器の研究者」
という、理数系で、兵器開発というものを担い、当時としては、
「戦争継続に大いに貢献した」
ということであった。
また、経営者としての手腕が発揮される人もいて、当時としては、政府や軍の資金源としての立場を担っていた、
「財閥系」
に匹敵するような、起業家という人も、かなり排出していたのだ。
だから、戦時中は、財閥が表舞台に出てきていたが、その裏で実質糸を引くような形になっていたのが、
「影のフィクサー」
と呼ばれる人たちがたくさんいたからであった。
戦時中は、物資は不足していたので、お金の価値は、相当低かったといってもいいだろう。
いわゆる、
「ハイパーインフレ」
というものであるが、それでも、やはり兵器開発に必要なものは、金というものであった。
軍は、そのお金を裏から手をまわし、国民や、敵国に分からないように、他国でそのお金を使い、
「武器を買い求める」
ということを行い、こちらも、
「戦争継続に大いに貢献した」
と言ってもいい。
金銭面や、開発という力において、活躍した連中の出身大学が、この、K大学だということになるのだった。
K大学出身者は、大東亜戦争の終結後に行われた、
「戦争犯罪人」
というところで表に出てくることはなかった。
そもそも、彼らは、日本国内においても、
「影の存在だ」
ということであった。
戦後、
「財閥の解体」
ということが行われ、
「戦争を牛耳っていたのは、財閥の存在と、さらには、
「男爵、侯爵、子爵、伯爵」
などといった、
「爵位制度」
というものの解体も一緒に行われたのであった。
財閥関係、爵位制度というものが、実際に敗戦後に解体されたことで、財閥系の会社が民主国家の中で生き残るということはあったが、それは、影の存在である、
「K大学出身者」
という連中の力があったからだといえるのではないだろうか?
戦争犯罪人の中で、
「極東国際軍事裁判」
という、いわゆる、
「東京裁判」
というものにおいて、表立った戦争犯罪人は、処刑されるなどの処罰を受けたが、裏に回って、その犯罪が表立った団体よりも、さらに極悪非道であったと言われる、
「関東軍の秘密部隊」
と言われていた連中が裁かれることはなかった。
それは、
「関東軍によって、敗戦を迎えるまでに、徹底的にその施設が破壊され、証拠を一切残さない」
という、
「鉄壁の証拠隠滅」
というものを行ったことで、彼らは最後まで表に出てくることはなく、当然、裁かれるということもなかったのだ。
それが、
「戦勝国との裏取引」
ということが言われるようになったのであろう。
徹底的に証拠隠滅を図ったという内容にかんしては、いろいろ言われているようで、物証としては、一切残っていないということであるが、証言としては、結構出てきているようだ。
そもそも、戦時中において、
「降伏時期が迫っている」
ということで、証拠隠滅を急ぐのは分かるが、そのためにどれだけのことをしたのかということは、想像を絶するものがあると言われる。
確かに、その証拠隠滅には、かなりの時間が掛かるし、何といっても、
「捕虜を一人として残しておくわけにはいかない」
ということである。
捕虜には、そこで行われたことの生き証人となることができるわけで、いくら物証を排除しても、生き証人が残っているのであれば、結果としては、隠しきれていないと言ってもいいだろう。
しかし関東軍は、それを見事に行ったのだ。
ナチスドイツの、
「アウシュビッツをはじめとする、強制収容所」
は、証拠隠滅をすることができず、その全貌を世界に知らしめることになった。
もちろん、規模の違いもあるだろう。
ドイツの勢力圏にあったところで、
「ホロコースト」
が行われていたので、どれだけのユダヤ人、あるいは、反政府組織の人たちを収容しているわけなので、関東軍が管轄していた収容所とは、その規模が違う。
ドイツ占領下の土地に、相当な数あったことだろう。
ただ、これも、
「そもそもの、収容所の目的というものが違う」
と言ってもいいだろう。
「関東軍が持っていた収容所は、生物兵器、化学兵器の研究開発が主であり、そして捕虜たちは、人体実験に使われていた」
ということで、それほどたくさんの捕虜も必要なく、土地も一か所だけで済む・
しかし、ナチスドイツの収容所の目的は、
「ホロコースト」
と呼ばれるもので、その目的は、
「民族迫害」
あるいは、
「絶滅政策」
と言われるもので、
「大量殺戮」
ということが一番の目的である。
だから、その数はまったく違うわけで、何百か所と収容所があれば、当然、証拠隠滅などできるわけもないということである。
ナチスドイツは、最後、ベルリンを包囲され、陥落ということになり、総統であるヒトラーは自害。日本のように、
「天皇制を守る」
ということで、軍も政府も、戦後の一番の問題として考えていたのだから、不利にならないように、証拠隠滅を図るというのは、当たり前のことだったのは、間違いのないことである。
関東軍研究所では、細菌の培養であったり、
「大量虐殺の実験」
であったり、
「人間の限界」
というものがどれほどのものなのかということを研究していたのである。
日本人というのは、科学力を生み出すという意味で、世界屈指の民族だと言ってもいいかも知れない。
江戸時代などから、大日本帝国を経て、戦争に突入するまでの軍事兵器などの研究は、
「世界でも最先端だ」
と言ってもいいかも知れない。
江戸時代であれば、