小説が読める!投稿できる!小説家(novelist)の小説投稿コミュニティ!

二次創作小説 https://2.novelist.jp/ | 官能小説 https://r18.novelist.jp/
オンライン小説投稿サイト「novelist.jp(ノベリスト・ジェイピー)」

破滅に導くサイボーグ

INDEX|18ページ/18ページ|

前のページ
 

「ロボット兵士であれば、死をも恐れない」
 という感覚である。
「特に、天皇陛下のために、死というのも恐れない」
 ということであれば、そこでは、
「人間をロボット化するということは、必要悪なのかも知れない」
 ということであった。
 ただ。その中に、
「カプグラ症候群」
 のようなものを仕掛けることで、敵兵に対しての憎しみを消さないということを考えるのだった。
 ただ、
「この場合は、ロボットやアンドロイドではなく、改造人間に近いもので、脳を強靭な身体に移植する」
 というものであり、教授の危惧としては、
「本当にサイボーグとなった場合に、完全に恐怖というものを取り除いた形で、相手に立ち向かうことができるのだろうか?」
 ということであった。
 確かに、人間に比べれば、比べ物にならないくらいの強靭な肉体ではあるが、脳の中身は、普通の人間なのだ。
 自分の身体を。本当は、
「持てあましているのではないか?」
 と思われるほどであり、それが、教授には難しいところであった。
 サイボーグということであれば、その後のとぼっと開発における。
「フレーム問題」
 であったり、
「ロボット工学三原則」
 というものは存在しない。
 あくまでも、それは、
「人工知能」
 というものが問題なのだ。
 ただ、これのもう一つの問題として、
「拒否反応が起きないか?」
 ということであった。
 内臓移植などの一番の問題は、
「拒否反応」
 が起こるということが問題だった。
 そして、もう一つの問題は、博士は。
「戦争が終われば、恒久平和の時代がやってくる」
 と思っていた。
「八紘一宇」
 というスローガンである。
 そのための膿を出すのが、今回の世界大戦であり、そのための犠牲はある程度しょうがないとも思っていた。
 そうなると、
「戦争のために作られたサイボーグに、良心があったとすれば、集団自決のようなことが起こりはしないか?」
 という問題だった。
 しかも、この村の特性で、
「時間が他の人の倍の速度で進んでいく」
 ということで、戦争が終われば、それが却って、本人たちの危惧に繋がるのかも知れない。
 そして、もっと一番怖いことを、教授は考えていた。
 それが、
「人間ほど怖いものはない」
 ということであり、戦争のためとはいえ、こんなさいぼー具を作り出すということは、はっきりいって、人間の罪である。
 作り上げられたサイボーグは、その機能と頭の回転の速さから、
「自分は人間ではない」
 と分かり、人間の愚かさと、怖さを同時に知ることになる。
「俺たちもあんな人間だったんだ」
 と、サイボーグが考える世界。果たして待っているのは、そんな世界なのだろうか?

                 (  完  )
7


作品名:破滅に導くサイボーグ 作家名:森本晃次