小説が読める!投稿できる!小説家(novelist)の小説投稿コミュニティ!

二次創作小説 https://2.novelist.jp/ | 官能小説 https://r18.novelist.jp/
オンライン小説投稿サイト「novelist.jp(ノベリスト・ジェイピー)」

化け猫地蔵堂 3巻 1話 殺人鬼

INDEX|2ページ/8ページ|

次のページ前のページ
 

 このとき、春日屋の表に荷車がとまった。
 頬かむりの男が荷車の舵を握り、玄関をのぞくように首をのばした。
荷は米俵だ。
 御用だといって、吉原の大門をくぐってきたのだろう。

《車屋の、左吉じゃないか?》
《こんなところに、なにしに来たんだろ?》
 トラ猫とブチ猫は、ふわっとした毛並みを寄せ、石灯籠の下にしゃがんでいた。
 春日屋の玄関先である。
 営業開始の夕暮れどきであれば、にぎやかに客寄せの三味線が鳴り響き、背後の格子窓の内側には、お女郎さんたちがずらりと居ならぶ。

 車屋の左吉は、玄関先の下男に声をかけた。
下男は、半纏(はんてん)のうしろ裾を尻からげにしている。
「災難だったねえ」
 下男は伯耆をもつ手をとめた。
 だれかに話しかけられるのをまっていたかのごとく、しゃべりはじめた。

「ハツはそんなに別嬪(べっぴん)じゃねえが、気性はよかった。料理屋の女中あがりで、いい旦那に身請けされるのを楽しみにしていた」
 ハツと下男は、多少の懇意があったような口ぶりだった。

「料理屋の女中あがりって、どこのどんな料理屋で働いていたんだい?」
 車屋の佐吉が訊ねた。
「料理屋たって、たいしたことはねえ。日本橋の小さな店よ。でも楽しかったってよく話してたぜ」

「ハツさんは、どこの生まれだったんだい?」
「訛りがなかったから、江戸っ子だろう。両親の墓は谷中にあるっていってたしな」
「兄弟はいねえのかい? それにその日本橋の小さな店って、なんて名なんだい?」
「なんだい車屋さん、お取り調べかい?」
 下男がおどけ半分、本気半分聞き返した。

「いや、ただちょっと知りたかっただけだ。実は急ぎの用があるので。じゃあな」
 車屋は屈んでいた腰をのばし、梶棒を握りなおした。
 逃げ出すように去っていく。

《ほら、春日屋の玄関から臨時廻りの旦那がでてきたよ》
《関係者の尋問を終えたらしいな》
 トラとブチがそろって顔をむける。
 臨時廻りの同心は、無言で吉原の大門のほうに向かった。
 子分の目明かしをしたがえている。

《あたらしい被害者のところに行くんだ。細川家の一件は相手が大名だから管轄外だしな》
 トラ猫とブチ猫の二匹があとを追う。
 同心一行は無言でうつむいて歩いた。
 大川の辺りにでた。

 船頭が羽織姿の同心を見つけ、寄ってきた。
 一行は牙猪舟に乗った。もちろん船頭は料金を取らない。
 トラとブチの猫は舟と平行し、大川の堤を走った。
《久しぶりで走って、気持ちがいいね》
《川風も吹いているしな》

 堤の右手に倉庫が並びだした。蔵前である。
 行く手に柳橋が見えてきた。
 舟は右折し、橋の下をくぐった。

 臨時廻り同心は舟の中央にたち、考えをめぐらせるかのごとく腕を組んでいた。
 左右の川岸に青柳が揺れる。
 日本橋の堀川に面した料理屋のまえには、野次馬が集まっていた。
 やはりすでに、地域を受けもつ定廻りが来ていた。

 店の表で、臨時廻りと定廻りが額を寄せ合っていた。
 同心に付きそうそれぞれの目明かしたちが、まわりを囲っている。
《よし、別々に話を拾ってこよう》
《なんだか、忙しくなってきたね》

 トラ猫とブチ猫はそこで別れ、野次馬の噂話を聞き回った。
 寝込みを襲われたのは丸屋夫婦だった。
 夫婦は一刀のもとに喉を突かれていた。
 丸屋夫婦は苦労をし、ようやく日本橋に店をひらいた。
 二人の出身地はわからない。

 主は、仏の丸屋といわれるほど情けが深かった。
 二人とも、他人に恨みを買うような人間ではない。
 定廻り同心と臨時廻り同心は、目撃者や関係者に詰問を開始した。
 小声でのやりとりのあと、最後に、他言はならぬぞ、とそれぞれに念を押した。

 しばらくするとブチが、人の足の間から鼻先と口元の白い顔をのぞかせた。
《すごい話、聞いてきたよ》
 トラのとなりに走り寄った。
《紀州紀伊家のお侍が、むこうの角から賊の男たちに指図してたって町人が言うんだよ》
《紀州のお侍だって?》

 紀州といえば徳川御三家である。
《その町人が、羽織に三つ葵の紋のあるその侍の跡をつけたんだって。そうしたら赤坂門の紀伊家の中屋敷に入ったんだって。それでその男なんだけどね》
 ブチは左右を見わたし、声をひそめた。

《定廻り同心に、他言はならぬと釘を刺された町人が、『秘密だからだれにも喋るんじゃねえぜ』って言って他人に喋ってあるいてんだよ》
 どの男だ、とトラが野次馬のほうに顔をむける。
 その視角に、ふいに車屋の左吉の姿が飛び込んできた。

 左吉はさっきと同じ半纏(はんてん)姿で、料理屋の二階を見あげていた。
 米俵の積まれた荷車が、そのむこうの柳の木の下で舵を下していた。
 近所のおかみさんらしき二人が、左吉に近づいた。

 佐吉は料理屋の二階にむけていた視線を、おかみさんの方に変えた。
「丸屋さん、災難だったねえ」
 トラがぴんと耳を立てる。
 吉原と同じように、丸屋と取引があったかのような口ぶりだ。

「いい人だったのに、なんで殺されなきゃいけなかったんだか。お金もなにも盗られていないっていうんだよ」
 二人のおかみさんは、衝撃で胸をつまらせていた。

「丸屋さんは、むかし両国橋のたもとに店をだしていたんだろう?」
「両国からこっちにきても店ははやってたから、いつも七、八人の女中さんを使ってて、女中さんたちも、旦那の口利きでみんないいところに嫁(とつ)いでね。でも旦那さん、そんなこと一言だって自慢しないんだよ。ほんとうにいい旦那さんだったのに」

「使われていた女中さんのなかに、吉原で女郎さんになった人っていなかったかなあ?」
 佐吉が訊きにかかった。
「吉原に?」
 借金の質(かた)とかではなく、お金目当てでお勤めをする場合、稼ぎは料理屋の女中と吉原のお女郎さんでは雲泥の差だ。

 一人のおかみさんが、小さくうなずいた。
「一人だけ、娘さんが吉原に行ったって聞いたけど」
「ハツっていうんですか? その娘さん」
 車屋は、さっき耳にした名を口にした。

「名前は知りません。丸屋の奥さんがうれしそうによく話してたのは、その娘さんではなくて、どこかの大名の奥女中にあがった娘さんについてだったけどね」
「そうそう。そっちの娘さんはすごい美人だったそうでねえ」
 自分たちのことのように話しだそうとする。

「すごい美人の娘さんの件ではなく、吉原にあがった娘さんの名前とか、出身地とかはわからないだろうかね?」
 左吉がたたみかけるが、おかみさんたちの答えは容量をえなかった。
 店の従業員に聞けばわかるのだろうが、まだ事情聴取が終わらず、店内に軟禁されていた。

《まちがいない。吉原のハツはこの店の出身だ》
 トラはそう思った。
「おい、おめえ」
 ふいに、佐吉に一人の男がちかづいた。

 臨時廻りの同心についていた目明かしだ。
 車屋の左吉も女房を殺され、当事者としていろいろ訊かれた身だった。
 ほんの一週間くらいまえである。

 目明かしは、車屋の左吉に小声で告げた。
「おまえの気持ちはわかるけど、やめな。内緒でいうが、今回の件には変にかかわりあわねえほうがいい」