小説が読める!投稿できる!小説家(novelist)の小説投稿コミュニティ!

二次創作小説 https://2.novelist.jp/ | 官能小説 https://r18.novelist.jp/
オンライン小説投稿サイト「novelist.jp(ノベリスト・ジェイピー)」

洗脳と洗礼

INDEX|18ページ/18ページ|

前のページ
 

 そういう意味で、あいりのような女性も増えてきているのかも知れない。
「男性をちょろく騙す」
 という感覚である。
 しかし、実際に、そんな、
「ちょろい」
 という男はいるかも知れないが、騙されて、金銭までも提供してくれるような男性はそんなにもいないだろう。
 しかも、別れる時も、執着される可能性もある。
 そんな時、どのようにすればいいのか、それを考えておく必要もあるだろう。とにかく、まずは、
「騙すことができそうな男性」
 というものを探すのが大変である。
 今は見た目と実際が一致しないタイプの男性も多いだろうから、見極めるというのも難しい。
 本当に、
「ヤバいタイプの男性」
 というのが、いるのかも知れない、
 そのために、あいりは、つなぎとめるための方法として、
「とにかく、毎日トラブルがあるようにしておいて、相手に考える隙を与えない」
 ということ。
 これは、今までにも行われていたことであり、実際に、離れることができなくなってしまった証拠となっている。
 それを思えば、
「最初から、計画されていたのか?」
 ということを感じることができるとすれば、
「この時であるに違いない」
 と言えるだろう。
 トラブルがあったことで、相手は、余計に、
「この人を守ってあげなければいけない」
 と感じる。
 しかも、トラブルがある時は必ず連絡をして、助けを求めるようにしておくのだ。
 しかし、ずっと続けていると、お互いに疲れてくる。そのため、しばしの休息期間を持つと、下手をすると、聡い相手であれば、
「相手は、自分がトラブルを抱えていたり、面倒なことがあった時だけ、俺のことを頼ってくるのではないか?」
 と感じるのだ。
 そんなことを考えると、
「都合のいい時だけの、便利屋なんじゃないか?」
 と相手に思わせると、せっかく、
「俺がナイトだ」
 と思っている相手に、
「俺は都合のいいだけの、男ではないか?」
 と思われてしまうと、一番大切な、
「金ずる」
 としての立場が失われてしまうという可能性だってあるではないか。
 それを考えると、
「このままではまずい」
 と考えるようになり、
「次の段階」
 へと進むようになるのだ。
 その、
「次の段階」
 というのは、
「同じ目的で、同じような効果を得るのだが、同じようなやり方だと相手に悟られるのではないか?」
 という考えが頭に浮かぶのだった。
 ということで、考えられたのは、
「相手の非をこちらから指摘する」
 ということだ。
 こちらに、注目させておかなければならず、しかも、相手にこちらへの注目することに、
「余裕」
 というものを与えてはいけない。
 ということを考えると、いわゆる、
「脅迫観念」
 というものを植え付ける必要があるというものである。
 そのような発想のことを、
「洗脳」
 あるいは、
「マインドコントロール」
 というのだ。
 相手にいくら自分の方を向けさせるためとはいえ、余裕を与えてしまっては、せっかくの計画が、
「水の泡」
 となってしまう。
 そのためには、
「脅迫観念」
 というものが必要となるのであった。
 そんな状態にまで持ってこられたのは、やはり、
「相手による洗脳」
 だったのだろう。
 そんなことを考えていると、もう一つ気になるところが出てきた。
 というのは、
「何か、デジャブ的な感覚がある」
 ということだった。
 自分は、洗脳されているという意識はなく、とにかく、
「俺が何とかしてあげなければいけない」
 という思いだった。
「それがどこから来るのか?」
 ということを想像してみると、それが、
「同じようなシチュエーションを感じた」
 ということが頭の中にあるのを思い出した。
「ああ、そうだ。つかさとの時のことだ」
 ということである。
 つかさとの最後の別れの時を思い出せないでいたが、それがどこからくるのかを、やっと思い出した気がした。
 確か、最後のあの時に、
「あの人、最後の最後まで私のことを考えてくれた」
 と言ったのだ。
 つかさがいう、
「あの人」
 というのは、そう、結婚しようとまで思っていて、別れなければいけなかった人。
 その人のことを
「いまだに思っている」
 ということを感じ、しかもその人が、
「もうすでに、この世の人ではない」
 ということを感じると、
「俺には太刀打ちできない」
 と感じたのだ。
「死んだ人には追いつけない」
 それが、つかさと思った時の心境だった。
 そして、同時に感じたのが、
「俺には、もう何もできない」
 というもどかしさだったのだ。
 だから、今度出会う人には、つかさと同じ思いをさせたくない。つまりは、その時の男性はこの自分っであり、
「一人にしてはいけない」
 という思いだったのだ。
 この思いがあるから、自分は、少々騙されたとしても、気付かない。下手をすれば、
「騙されているかも知れない」
 と思いながらも、
「相手を疑ってはいけない」
 と思うようになった。
 それを考えると、自分が洗脳されているのは、仕方がないことであり、何もしてあげることのできなかった、つかさに対しての、
「罪滅ぼし」
 なのかも知れないと感じるのだった。
 それを思うと、あいりに対して、本心としては、
「早く自分たちの過ちに気付いてくれ」
 と願っていた。
 そもそも、騙されている自分が、騙されないようにすれば、相手に通じるのではないか?
 とも思うのだが、それよりも、彼女に対して、
「いかに許してやればいいのか?」
 というのが、自分にとって、
「いかに、つかさに報いればいいのか?」
 ということであった。
「だが、もう無理なんだ」
 ということを、山岸は身に染みていた。
「今までどうして忘れていたというのか?」
 それは、
「つかさという女性が、すでにこの世の者ではない」
 ということだったからである。
 つかさに対しては。
「洗脳」
 ではなく、
「洗礼」
 というものを浴びせられているような気がして、つかさを思い出したことで、少し気分が晴れてくるのを感じたのだった。

                 (  完  )
57


作品名:洗脳と洗礼 作家名:森本晃次