中二病の犯罪
この物語はフィクションであり、登場する人物、団体、場面、設定等はすべて作者の創作であります。似たような事件や事例もあるかも知れませんが、あくまでフィクションであります。それに対して書かれた意見は作者の個人的な意見であり、一般的な意見と一致しないかも知れないことを記します。今回もかなり湾曲した発想があるかも知れませんので、よろしくです。また専門知識等はネットにて情報を検索いたしております。呼称等は、敢えて昔の呼び方にしているので、それもご了承ください。(看護婦、婦警等)当時の世相や作者の憤りをあからさまに書いていますが、共感してもらえることだと思い、敢えて書きました。ちなみに世界情勢は、令和5年3月時点のものです。いつものことですが、似たような事件があっても、それはあくまでも、フィクションでしかありません、ただ、フィクションに対しての意見は、国民の総意に近いと思っています。今回は少し、かつてのドラマや特撮などに似たような話があり、それをディスったような形になっていますが、あくまでも、時代が違ってきたということと、いろいろな意見があるということで、寛大な目で、ご覧ください。あくまでも、フィクションです。
無限の可能性
21世紀になったくらいからであろうか。ネットの世界において。
「中二病」
という言葉が囁かれるようになった。
その元々の意味としては、
「思春期に見られる、背伸びしたがる言動というものを、自虐する言葉」
それが転じて、
「思春期にありがちな自己愛の満ちた空想であったり思考などと揶揄するネット上の言葉だ」
と言われている。
「中二」
というのは、まさに、思春期ど真ん中という意味での、
「中学二年生」
ということであり、これは、学者が提唱したというものではなく、ラジオ番組か何かで出てきた言葉が、広まったということだったようだ。
確かに、思春期になれば、誰にでも覚えがあるように、
「自分の殻に閉じこもったような考えを持ちながら、その中で、背伸びしたいという感覚になることが結構あったような気がする」
と思うことだろう。
もちろん、世代にも、育った環境にもよるのだろう。
育った時期が昭和の後半であれば、テレビ世代ということになり、テレビ番組の影響が大きいのかも知れない。
特に、子供番組として多かったのは、特撮ヒーローもの、これは、
「怪獣を倒す」
という、自然現象が怪獣になるというSF的な発想からの、巨大ヒーローものである。
あるいは、
「戦隊もの」
と言われるような、数人の戦隊で、悪の組織の怪人たちを倒していくという、今に続くシリーズもその頃から始まったりした。
どちらも、勧善懲悪であるが、巨大ヒーローものは、
「本当の勧善懲悪なのか?」
ということには疑問が残る。
怪獣となった生物だって、普通に暮らしていれば、平和に、自然環境の中、自然の摂理の中で一生を終えられたものを、
「人間が出した公害であったり、さらに、特殊なものを接種してしまったことで、巨大化したりして、それが人間社会に害を及ぼすようになった、ある意味、可愛そうな生物たちを、怪物としてやっつける」
というストーリーであった。
本当であれば、人間が出したものなのだから、人間としては、
「因果応報」
であり、人間によって怪物にされてしまった罪もない動物は、完全に、
「被害者」
と言えるのではないだろうか。
それでも、人間は、
「自分たちの平和を乱す」
という大義名分で、怪獣をやっつけようとする。
しかも、そこに、
「地球を大好きな」
という宇宙人がやってきて、
「地球人のために、怪獣をやっつける」
というとんでもないストーリーとなっている。
これは、
「勧善懲悪」
ではない、いわゆる、
「弱肉強食」
ということになるのだ。
それも、自然の摂理としてのものではなく、完全に、
「人間だけに都合のいい、弱肉強食」
ということになるのだ。
そもそも、宇宙人が、
「地球が好きだ」
というのであれば、怪獣をやっつけるのではなく、怪獣を元の大きさにしてあげて、怪獣ではなくしてあげれば、倒す必要もなければ、お互いに傷ついて、最後にやっつけることもなくなるのだ。
「そんな力はない」
というのであれば、人間の味方をすることなどないのではないだろうか?
「人間社会に根底の過ちがあるのであれば、人間こそ、滅びるに値する生物だ」
ということにならないのだろうか。
人間だけに、知能があり、人間だけが、自分の利益のために、同類も平気で殺そうとする。他の動物でも、
「共食い」
というのはあるが、それだって、
「生きていくために大切な本能」
と言えるのではないだろうか?
人間に、果たして、そんな本能があるのだろうか?
と考えてしまう。
あったとしても、私利私欲のために、その能力を使おうとするので、優先順位は、私利私欲ということになるだろう。これを、
「傲慢」
と言わずに何というかということであろう。
何と言っても、巨大ヒーローは、
「地球の平和を守る」
と言っていても、結局は、
「人間社会の平和を守っているだけではないか?」
と言われても仕方がないことだろう。
特に、物語の中で、
「人間が、実は地球の侵略者だった」
というような、まるでアメリカ大陸を彷彿させる話であったり、
「地球が兵器開発によって、その実験場に選んだ星を爆破すると、そこに生物がいて、突然変異で地球に復讐に来たり」
というような、今度は、
「核開発競争」
を思わせる話もあったりした。
そういう意味では、当時の時代背景を風刺した優秀な作品ではあったが、結局は、
「人間は悪くない」
と理屈の下、ヒーローは、人間に侵略され、海底に追いやられた人たちや、地球に復讐にきた怪獣を葬ったりした。
さらに、別の話として、
「地球防衛軍やヒーローにやられた怪獣たちの墓場が宇宙にあるということで、怪獣供養をするということになったが、怪獣が来たということで、すぐに怪獣退治の任務に就く」
という皮肉な場面もあったりした。
そんなことがあったからか、やはり、特撮ヒーローものは、どうしても、
「人間だけを贔屓する」
ということになるのだ。
もし、これが、地球における、
「内戦」
のようなものだとすれば、地球人だけに味方をするということは、普通ならありえない。
国際的に考えると、
「同一国内における内乱」
であれば、この行為は、
「内政干渉」
となるだろう。
これが他国の争いであれば、同盟国でもない限り、この争いに加わってはいけないだろう。
元々、同盟を結んでいたり、安全保障上の問題で、どうしても干渉しないといけない場合があれば、それおしょうがないのだが、
「宣戦布告」
を交わした国に対して、第三国は、その動向をハッキリとさせなければならない。前述のような、同盟や安全保障の問題でもなければ、普通は中立を表明する。中立を表明することで、どちらに対しても、軍事的、金銭的に援助はしないということであり、攻撃を加えることはできない。
無限の可能性
21世紀になったくらいからであろうか。ネットの世界において。
「中二病」
という言葉が囁かれるようになった。
その元々の意味としては、
「思春期に見られる、背伸びしたがる言動というものを、自虐する言葉」
それが転じて、
「思春期にありがちな自己愛の満ちた空想であったり思考などと揶揄するネット上の言葉だ」
と言われている。
「中二」
というのは、まさに、思春期ど真ん中という意味での、
「中学二年生」
ということであり、これは、学者が提唱したというものではなく、ラジオ番組か何かで出てきた言葉が、広まったということだったようだ。
確かに、思春期になれば、誰にでも覚えがあるように、
「自分の殻に閉じこもったような考えを持ちながら、その中で、背伸びしたいという感覚になることが結構あったような気がする」
と思うことだろう。
もちろん、世代にも、育った環境にもよるのだろう。
育った時期が昭和の後半であれば、テレビ世代ということになり、テレビ番組の影響が大きいのかも知れない。
特に、子供番組として多かったのは、特撮ヒーローもの、これは、
「怪獣を倒す」
という、自然現象が怪獣になるというSF的な発想からの、巨大ヒーローものである。
あるいは、
「戦隊もの」
と言われるような、数人の戦隊で、悪の組織の怪人たちを倒していくという、今に続くシリーズもその頃から始まったりした。
どちらも、勧善懲悪であるが、巨大ヒーローものは、
「本当の勧善懲悪なのか?」
ということには疑問が残る。
怪獣となった生物だって、普通に暮らしていれば、平和に、自然環境の中、自然の摂理の中で一生を終えられたものを、
「人間が出した公害であったり、さらに、特殊なものを接種してしまったことで、巨大化したりして、それが人間社会に害を及ぼすようになった、ある意味、可愛そうな生物たちを、怪物としてやっつける」
というストーリーであった。
本当であれば、人間が出したものなのだから、人間としては、
「因果応報」
であり、人間によって怪物にされてしまった罪もない動物は、完全に、
「被害者」
と言えるのではないだろうか。
それでも、人間は、
「自分たちの平和を乱す」
という大義名分で、怪獣をやっつけようとする。
しかも、そこに、
「地球を大好きな」
という宇宙人がやってきて、
「地球人のために、怪獣をやっつける」
というとんでもないストーリーとなっている。
これは、
「勧善懲悪」
ではない、いわゆる、
「弱肉強食」
ということになるのだ。
それも、自然の摂理としてのものではなく、完全に、
「人間だけに都合のいい、弱肉強食」
ということになるのだ。
そもそも、宇宙人が、
「地球が好きだ」
というのであれば、怪獣をやっつけるのではなく、怪獣を元の大きさにしてあげて、怪獣ではなくしてあげれば、倒す必要もなければ、お互いに傷ついて、最後にやっつけることもなくなるのだ。
「そんな力はない」
というのであれば、人間の味方をすることなどないのではないだろうか?
「人間社会に根底の過ちがあるのであれば、人間こそ、滅びるに値する生物だ」
ということにならないのだろうか。
人間だけに、知能があり、人間だけが、自分の利益のために、同類も平気で殺そうとする。他の動物でも、
「共食い」
というのはあるが、それだって、
「生きていくために大切な本能」
と言えるのではないだろうか?
人間に、果たして、そんな本能があるのだろうか?
と考えてしまう。
あったとしても、私利私欲のために、その能力を使おうとするので、優先順位は、私利私欲ということになるだろう。これを、
「傲慢」
と言わずに何というかということであろう。
何と言っても、巨大ヒーローは、
「地球の平和を守る」
と言っていても、結局は、
「人間社会の平和を守っているだけではないか?」
と言われても仕方がないことだろう。
特に、物語の中で、
「人間が、実は地球の侵略者だった」
というような、まるでアメリカ大陸を彷彿させる話であったり、
「地球が兵器開発によって、その実験場に選んだ星を爆破すると、そこに生物がいて、突然変異で地球に復讐に来たり」
というような、今度は、
「核開発競争」
を思わせる話もあったりした。
そういう意味では、当時の時代背景を風刺した優秀な作品ではあったが、結局は、
「人間は悪くない」
と理屈の下、ヒーローは、人間に侵略され、海底に追いやられた人たちや、地球に復讐にきた怪獣を葬ったりした。
さらに、別の話として、
「地球防衛軍やヒーローにやられた怪獣たちの墓場が宇宙にあるということで、怪獣供養をするということになったが、怪獣が来たということで、すぐに怪獣退治の任務に就く」
という皮肉な場面もあったりした。
そんなことがあったからか、やはり、特撮ヒーローものは、どうしても、
「人間だけを贔屓する」
ということになるのだ。
もし、これが、地球における、
「内戦」
のようなものだとすれば、地球人だけに味方をするということは、普通ならありえない。
国際的に考えると、
「同一国内における内乱」
であれば、この行為は、
「内政干渉」
となるだろう。
これが他国の争いであれば、同盟国でもない限り、この争いに加わってはいけないだろう。
元々、同盟を結んでいたり、安全保障上の問題で、どうしても干渉しないといけない場合があれば、それおしょうがないのだが、
「宣戦布告」
を交わした国に対して、第三国は、その動向をハッキリとさせなければならない。前述のような、同盟や安全保障の問題でもなければ、普通は中立を表明する。中立を表明することで、どちらに対しても、軍事的、金銭的に援助はしないということであり、攻撃を加えることはできない。