ずさんで曖昧な事件
この物語はフィクションであり、登場する人物、団体、場面、設定等はすべて作者の創作であります。似たような事件や事例もあるかも知れませんが、あくまでフィクションであります。それに対して書かれた意見は作者の個人的な意見であり、一般的な意見と一致しないかも知れないことを記します。今回もかなり湾曲した発想があるかも知れませんので、よろしくです。また専門知識等はネットにて情報を検索いたしております。呼称等は、敢えて昔の呼び方にしているので、それもご了承ください。(看護婦、婦警等)当時の世相や作者の憤りをあからさまに書いていますが、共感してもらえることだと思い、敢えて書きました。ちなみに世界情勢は、令和四年二月時点のものです。ただ、今回のお話は、途中において、捜査に関して、少し、「個人的な意見」というものも入っていますので、そのあたりは、大目に見ていただきたいと考えております。ただ、今回の作品は、下手をすると、「ノックスの十戒」に抵触するかも知れません。
騒音問題
マンションなどの集合住宅に住んでいると、どうしても、ご近所の騒音問題を始めとして、いろいろなトラブルがつきものである。特に子供がいたりなんかすると、たまらないくらいの騒音に悩まされることも結構あったりする。
しかも、昔と違い、今は近所づきあいなどというのもほとんどないので、騒音を立てられても、泣き寝入りをしてしまう例が少なくないだろう。
マンションと言っても、壁の場所によっては、コンクリートが埋め込まれていて、ほとんど音がしないところもあれば、まるでべニア板でも貼っているだけで、中は空洞なのではないか? と思うような個所も結構あったりする。
隣の部屋からだけではなく、部屋を子供が走り回ったりなどすれば、下の階では、たまったものではない。
独身者や、新婚が多いマンションであれば、結構、騒音に関しては。そこまででもないつくりのところが多いのではないかと思う。もちろん、不動産屋は、
「騒音対策はバッチリです」
としか言わない。
一応、検査には合格しているのであろうが、しょせんは、家賃分の加工しかしていないのは当たり前のことで、家賃が安いなら安いだけの理由があるというものだ。
K市というと、人口は10万人前後という、中規模級の市であるが、ちょうど、都心部への通勤圏内としては、電車で、20分程度の最適なベッドタウンであった。
そのK市に拠点を持つ、地域では業界トップと言われる会社の就職した白河は、数年前から、K市のマンションに一人暮らしをしていて、最近まで約1年間くらい、隣の部屋は空室だった。
と言っても、部屋は一番端の305号室で、隣の303号室が空室だったのだ。
入居して数年間は、時々隣の部屋から喧嘩が聞こえてきて、鬱陶しい思いをしてきて、
「さすがにそろそろ堪忍袋の緒が切れてきた頃だ」
と思い、管理人に文句を言いに行こうと思った矢先、隣人が、転勤ということで、そそくさと引っ越していったのだ。
そこに住んでいたのは新婚夫婦で、共稼ぎをしていたのだが。どうやら、奥さんが、浮気癖があるようだった。夏の間など、ベランダに通じる扉を少し開けておくと、隣からの喧嘩の様子が聞こえてくる。
いつも怒鳴っているのは旦那の方で、奥さんは、必死に言い訳をしていた。
内容は、奥さんの浮気の話ばかりで、
「よくも、毎回同じ話題で喧嘩ができるものだ」
と感心したほどだ。
ただ、浮気の相手はいつも別の人で、どうやら浮気がバレて、浮気相手と別れることになるのだが、すぐにまた別の相手を奥さんは見つけてくるようだ。
そんな奥さんに、旦那は愛想を尽かしているのかも知れないが、必死になって怒っている。怒りの矛先は、奥さんに向かっているのか、それとも浮気相手なのか、旦那の方も分からなくなってくるのか、最初の怒りが激しいだけに、怒りの収まりも早いようだ。
それでも、怒りを持続させておかないと、怒っている意味がないと思うのか、必死になって怒りをぶちまけている。
奥さんもそれを分かっているのか、旦那の怒りが収まるまで、一言の話さない。そして怒りが収まってくると、奥さんは、旦那に甘えるのだった。
気力がほとんど失われている旦那には、奥さんの甘えが心地よいのか、簡単に許してしまう。
旦那としても、怒りを一通りぶちまけると気が楽になるのか、必要以上に怒ることをしなくなるのだった。
そんな状態を何度も繰り返していると、隣で聞いているとパターンも分かってくるし、毎回の茶番に、次第に慣れてくるのだった。
「好きにやってくれ」
と言いたいくらいであった。
「夫婦喧嘩は犬も食わぬ」
というほどであるが、放っておくしかないのだろうか?
喧嘩の内容は些細なことなので、それほど原因を気にすることもなく、次第に、
「やれやれ」
と思うようになってきた矢先の転勤だった。
引っ越していくとなると、最初は、
「よかった。これでせいせいした」
と思ったものだが、隣の部屋が空いてしまうと、今度どんな人が入ってくるのか分からない。ロクでもない奴に入ってこられるのも困ったものだ。
と思っていると、結局3年くらい、隣に誰も入居者がいなかったので、気が楽だった。
そう思っていると、隣に3年ぶりに隣人が入ることになった。
今回は男が一人の入居のようで、自分と同じ一人暮らしであった。
「一人暮らしだったら、騒がしいことはないな」
と思って安心していたが、実はそれは甘い勘が和えだったのだ。
引っ越してきてから、数日はそこまで気にならなかったが、一週間もしないうちから、
「こりゃあ、臭いわ」
と感じるようになっていた。
その臭いというのは、タバコの臭いで、初日から、
「こいつ、タバコを吸うやつなんだな」
とは、分かっていた。
タバコを吸わない人間には、ほんのちょっとの臭いでも分かるのだ。その場で吸っていなくても、10分ほど前にどこかの喫煙所でタバコを吸ったとしても、横を通り過ぎただけで、
「こいつ、どこかで吸ってきやがったな?」
と分かるものだ。
本当に敏い人間は、その人がタバコを吸ったわけではなく、喫煙所にいただけで、身体にしみついた臭いが分かる。吸っている人間には分からないものなのだ。
それが身体の中から沁み出してくる臭いなのだからどうしようもない。
「嫌煙権」
というのは、本当によく言ったものだ。
ただ、それだけならまだいいのだが、最悪なのは、自分が玄関前まで吸ってきたタバコを玄関先で捨てるのだ。最初は1本だったものが、翌日には2本になっていて、1週間経てば7本になっている。
さらにひどいのは、自分の部屋にたまり出してくると、今度は露骨に、奥の方にタバコの吸い殻を足で、こちらの玄関策の方に蹴っているようだった。
1度管理人に、文句をいうと、管理人の方から注意をしてもらえたようで、しばらくはタバコが落ちていることはなかったが、半月もすると、またタバコの吸い殻が、本人の玄関先に落ちるようになってきた。
騒音問題
マンションなどの集合住宅に住んでいると、どうしても、ご近所の騒音問題を始めとして、いろいろなトラブルがつきものである。特に子供がいたりなんかすると、たまらないくらいの騒音に悩まされることも結構あったりする。
しかも、昔と違い、今は近所づきあいなどというのもほとんどないので、騒音を立てられても、泣き寝入りをしてしまう例が少なくないだろう。
マンションと言っても、壁の場所によっては、コンクリートが埋め込まれていて、ほとんど音がしないところもあれば、まるでべニア板でも貼っているだけで、中は空洞なのではないか? と思うような個所も結構あったりする。
隣の部屋からだけではなく、部屋を子供が走り回ったりなどすれば、下の階では、たまったものではない。
独身者や、新婚が多いマンションであれば、結構、騒音に関しては。そこまででもないつくりのところが多いのではないかと思う。もちろん、不動産屋は、
「騒音対策はバッチリです」
としか言わない。
一応、検査には合格しているのであろうが、しょせんは、家賃分の加工しかしていないのは当たり前のことで、家賃が安いなら安いだけの理由があるというものだ。
K市というと、人口は10万人前後という、中規模級の市であるが、ちょうど、都心部への通勤圏内としては、電車で、20分程度の最適なベッドタウンであった。
そのK市に拠点を持つ、地域では業界トップと言われる会社の就職した白河は、数年前から、K市のマンションに一人暮らしをしていて、最近まで約1年間くらい、隣の部屋は空室だった。
と言っても、部屋は一番端の305号室で、隣の303号室が空室だったのだ。
入居して数年間は、時々隣の部屋から喧嘩が聞こえてきて、鬱陶しい思いをしてきて、
「さすがにそろそろ堪忍袋の緒が切れてきた頃だ」
と思い、管理人に文句を言いに行こうと思った矢先、隣人が、転勤ということで、そそくさと引っ越していったのだ。
そこに住んでいたのは新婚夫婦で、共稼ぎをしていたのだが。どうやら、奥さんが、浮気癖があるようだった。夏の間など、ベランダに通じる扉を少し開けておくと、隣からの喧嘩の様子が聞こえてくる。
いつも怒鳴っているのは旦那の方で、奥さんは、必死に言い訳をしていた。
内容は、奥さんの浮気の話ばかりで、
「よくも、毎回同じ話題で喧嘩ができるものだ」
と感心したほどだ。
ただ、浮気の相手はいつも別の人で、どうやら浮気がバレて、浮気相手と別れることになるのだが、すぐにまた別の相手を奥さんは見つけてくるようだ。
そんな奥さんに、旦那は愛想を尽かしているのかも知れないが、必死になって怒っている。怒りの矛先は、奥さんに向かっているのか、それとも浮気相手なのか、旦那の方も分からなくなってくるのか、最初の怒りが激しいだけに、怒りの収まりも早いようだ。
それでも、怒りを持続させておかないと、怒っている意味がないと思うのか、必死になって怒りをぶちまけている。
奥さんもそれを分かっているのか、旦那の怒りが収まるまで、一言の話さない。そして怒りが収まってくると、奥さんは、旦那に甘えるのだった。
気力がほとんど失われている旦那には、奥さんの甘えが心地よいのか、簡単に許してしまう。
旦那としても、怒りを一通りぶちまけると気が楽になるのか、必要以上に怒ることをしなくなるのだった。
そんな状態を何度も繰り返していると、隣で聞いているとパターンも分かってくるし、毎回の茶番に、次第に慣れてくるのだった。
「好きにやってくれ」
と言いたいくらいであった。
「夫婦喧嘩は犬も食わぬ」
というほどであるが、放っておくしかないのだろうか?
喧嘩の内容は些細なことなので、それほど原因を気にすることもなく、次第に、
「やれやれ」
と思うようになってきた矢先の転勤だった。
引っ越していくとなると、最初は、
「よかった。これでせいせいした」
と思ったものだが、隣の部屋が空いてしまうと、今度どんな人が入ってくるのか分からない。ロクでもない奴に入ってこられるのも困ったものだ。
と思っていると、結局3年くらい、隣に誰も入居者がいなかったので、気が楽だった。
そう思っていると、隣に3年ぶりに隣人が入ることになった。
今回は男が一人の入居のようで、自分と同じ一人暮らしであった。
「一人暮らしだったら、騒がしいことはないな」
と思って安心していたが、実はそれは甘い勘が和えだったのだ。
引っ越してきてから、数日はそこまで気にならなかったが、一週間もしないうちから、
「こりゃあ、臭いわ」
と感じるようになっていた。
その臭いというのは、タバコの臭いで、初日から、
「こいつ、タバコを吸うやつなんだな」
とは、分かっていた。
タバコを吸わない人間には、ほんのちょっとの臭いでも分かるのだ。その場で吸っていなくても、10分ほど前にどこかの喫煙所でタバコを吸ったとしても、横を通り過ぎただけで、
「こいつ、どこかで吸ってきやがったな?」
と分かるものだ。
本当に敏い人間は、その人がタバコを吸ったわけではなく、喫煙所にいただけで、身体にしみついた臭いが分かる。吸っている人間には分からないものなのだ。
それが身体の中から沁み出してくる臭いなのだからどうしようもない。
「嫌煙権」
というのは、本当によく言ったものだ。
ただ、それだけならまだいいのだが、最悪なのは、自分が玄関前まで吸ってきたタバコを玄関先で捨てるのだ。最初は1本だったものが、翌日には2本になっていて、1週間経てば7本になっている。
さらにひどいのは、自分の部屋にたまり出してくると、今度は露骨に、奥の方にタバコの吸い殻を足で、こちらの玄関策の方に蹴っているようだった。
1度管理人に、文句をいうと、管理人の方から注意をしてもらえたようで、しばらくはタバコが落ちていることはなかったが、半月もすると、またタバコの吸い殻が、本人の玄関先に落ちるようになってきた。