小説が読める!投稿できる!小説家(novelist)の小説投稿コミュニティ!

二次創作小説 https://2.novelist.jp/ | 官能小説 https://r18.novelist.jp/
オンライン小説投稿サイト「novelist.jp(ノベリスト・ジェイピー)」
桐生甘太郎
桐生甘太郎
novelistID. 68250
新規ユーザー登録
E-MAIL
PASSWORD
次回から自動でログイン

 

作品詳細に戻る

 

続・嘘つきな僕ら

INDEX|33ページ/43ページ|

次のページ前のページ
 



僕はその日、雄一と再会してから五回目の誕生日を祝ってもらっていた。

「おめでと!稔!」

「ありがとう」

「はいこれ、プレゼント」

「お、ネクタイ!けっこういいやつ?」

「もちろん」

「俺からはライター」

「すごーい、綺麗なジッポ」

「真鍮だよ」

「ヘー!ありがとう!」

パーティーの会場としたイタリアンのレストランで、僕は、もとは雄一の友人で、今は僕の仲間にもなった友人たちから、いろいろと贈り物を渡された。

コース料理をみんなで堪能する間に、全員ワインを飲んで酔っ払い、ケーキが運ばれてくる頃には陽気に騒いでいた。僕は、その日が楽しくて仕方なかった。

雄一は、みんなと居る時には、決まって僕の真正面の席に座って、僕が楽しそうにしているのを、にこにこしながら見ている。みんなの前でいちゃいちゃとやるのは、ちょっと恥ずかしいみたい。

でも、僕はその分、仲間みんなと喋って、笑って、時には愚痴をこぼして励まされ、違う誰かが落ち込んでいる時には、自分がしてもらったことを懸命に返した。

“あの頃とは、違う”

またそんな思いが僕の胸を過った。

高校生の頃、クラスの誰とも喋らず、その後一生を孤独に過ごそうと決め込んでいた、僕。

そんな僕が、こんな風に温かい友情に包まれているなんて、想像しなかった。いつもそれが有難かった。

今日のパーティーの出席者は、僕と雄一、それから白澤君、剣持君、緒方さんだった。白澤君と剣持君は僕たちと同い年で、前の会社で雄一と同期だった。緒方さんは今の会社の同僚だけど、歳は僕たちの二つ上だ。

白澤君は、初めて会った時も僕の隣に座っていた。彼はいつもその位置を陣取り、そこから僕と雄一を交互に指さして、僕たちが仲の良いのをはやし立てるのが好きだ。

剣持君は無邪気な学生のように元気で、緒方さんは年齢並みに落ち着きのある方。だから緒方さんはまとめ役をいつも買って出てくれる。

他にも一緒に飲んだり食事をしたりする人は居るけど、大体いつも必ず集まってくれるのは、このメンバー。


「それにしても、相変わらず酒強いよな、稔は」

「ふふふ~」

僕は、グラスに何杯目かわからないワインを飲んでいて、隣に居る白澤君に笑った。


「雄一、お前も負けるなよ」

白澤君がそう言うと、雄一は呆れたように首を振る。

「ザルと勝負する気なんてねえよ」

「ははは」

白澤君は機嫌よく酔っている。その時、はす向かいに座っていた剣持君が、ちょっとこちらを覗き込んで、内緒話をするように片手を口元に当てた。僕はそこへ向かって体を屈める。

「前にな、稔居ない席で、雄一が本気で酔っぱらった時に、「今からプロポーズしに行く」って言って、会計すっ飛ばして店出てったの。探すの大変だったんだよ?」

そう言って剣持君は、いししし、と笑う。

「そんなことあったの?」

僕はその時、いつもあった不安と、彼への感謝との、半々の気持ちが胸に湧いた。

「おめえら、何コソコソ喋ってんだよ」

「なんでもなーいよ」

剣持君はもったいぶった素振りで席に座り直して、ワイングラスを傾ける。僕もケーキの残りをちまちまと食べた。




パーティーが終わって家に着くと、扉が閉じた途端、雄一は僕を急に強く抱きしめた。僕は驚いたけど、抵抗するわけもないので、されるがままに抱きしめられていた。

「…どうしたの?」

彼は、しばらく何も言わず、じっと僕を抱いていた。それから大きく息を吐いて、僕の体を抱え直す。今度は優しく。

「剣持に聞いたろ」

僕は、さっき聞いた言葉を思い返し、体中が硬直するのを感じた。もしかしたら、怖くて、嫌だったのかもしれない。これから雄一が言うことを聴くのが。


「そろそろ、俺たち、両親に挨拶しよう」




作品名:続・嘘つきな僕ら 作家名:桐生甘太郎