小説が読める!投稿できる!小説家(novelist)の小説投稿コミュニティ!

二次創作小説 https://2.novelist.jp/ | 官能小説 https://r18.novelist.jp/
オンライン小説投稿サイト「novelist.jp(ノベリスト・ジェイピー)」

殺意の真相

INDEX|1ページ/29ページ|

次のページ
 
 この物語はフィクションであり、登場する人物、団体、場面、設定等はすべて作者の創作であります。似たような事件や事例もあるかも知れませんが、あくまでフィクションであります。それに対して書かれた意見は作者の個人的な意見であり、一般的な意見と一致しないかも知れないことを記します。また専門知識等はネットにて情報を検索いたしております。ご了承願います。

             キツネとタヌキの化かしあい

 その日の夜は、最近にしては珍しく温かい日であった。すっかり秋めいてきて、ついこの間まで真夏日が続いていたことを思えば、ビックリするくらいに涼しくなっていた。それでも、まだ昼間は暑く、日差しが強い日などは、上着を羽織っていると汗ばむほどであった。
 しかし、朝晩の寒さはそれを許さず、すでに放射冷却などという言葉も天気予報で聞かれる時期になってきて、
「朝晩は気温差が激しいですので、調整の利く服でお出かけください」
 という朝のニュースでの気象予報士の言葉が的を得ているようだった。
 季節はあっという間に十月を迎えていた。世間では半期末ということで、忙しい会社も多いだろうが、さらにこの時期に多いのが、転勤でもあった。九月の中旬くらいから、やたらと引っ越しセンターのトラックを見るようになり、マンションなどでは毎日のように停まっているという印象が大きかった。体格のいいにいちゃんが、学生アルバイトなのかそれほど肉体労働には似合っていないような連中に指示を与えていた。自分も動きながらなので大変である。
 このあたりは都会部分からは少し離れていたが、ある意味通勤エリアとしてはちょうどいい場所にもあったので、都心部分に比べれば引っ越しは頻繁ではなかったが、少なからずあった、このあたり課r引っ越していく人も多く、九月は毎年引っ越しが年中行事の一つになっていた。
 しかし、今年は諸事情から、ほとんど引っ越しは見られない。数日に一台のトラックが忘れた頃に停車している程度で、年中行事というわけでもなくなってきた。
 それは半期に一度の転勤シーズンというものだけに影響を与えたものというだけではないが、そのせいもあってか、マンション界隈も今までに比べて、実に静かなものだった。
 しかも、このあたりは一種のベッドタウンであり、賃貸マンションというよりも、分重マンションが多いので、余計に毎年恒例とは言いながらも、数からすれば、大したことはなかったので、今年のようなほぼ引っ越しがないご時世であっても、それほど目立つことはなかったのだ。
 ただ、賃貸マンションがないわけではない。郊外に近いということで、このあたりは学生の街であった。近くには四年生の総合大学、女子大、さらに短期大学から、専門学校の類まで、結構揃っていた、駅前には学生をターゲットにした店も多く、完全に、
「学生の街」
 という様相を呈していたのである。
 このあたりの街は、背後に小高い山が聳えている関係で、麓の街ということだが、意外と大学というのは、そういう環境に多かったりするものである。山の手というと、ここの限らず、高級住宅街が密集しているという関係で、学校や病院などの施設も、そのようなあたりに建てられることが多い。環境的に静かでいいというのもあるのではないだろうか。
 さらに、大学生の中には、そんな高級住宅街の息子や娘が多かったりする、いずれは親の後を継ぐための英才教育であったり、帝王学のようなものを学ぶことで、成長してきた人たちが、大学で経営学を本格的に学ぶというわけである。この流れはずっと以前から継承されてきて、今社長として君臨している人たちはおろか、その親ですでに引退していて名誉会長などの職に就いている人たちですら同じ教育を受けてきたのであろう。
 そんなに昔からこのあたりは大学の街として君臨してきて、すでに数十年前くらいから、全国でも有名な、
「学生の街」
 として、全国でも知られるようになってきた。
 中には、
「大学は出るだけでいいんだ」
 などと言っている人もいたが、そんな人が社長に就任することもあった。
 だが、会社には結構優秀な参謀的な社員もいるもので、彼らによって支えられた、無能かも知れないと思われる社長もいたことだろう。
 むろん、そんな優秀な参謀もこの周辺の大学出身で、大学生の頃から主席を取るような人材で、さぞやいろいろな企業から誘いを受けたに違いない。そんな優秀な参謀も、ずっとこの街にある大学が育んできたということも忘れてはならない事実であった。
 この街の外れにあたる部分の、後ろに山を頂く、一角に賃貸マンションが建っていた。七階建ての一棟単独のマンションであるが、駅まで少し遠いということもあり、満室になっているというわけでもない。学生が入れるようなマンションでもないし、どちらかというと、小規模な会社が事務所として使っている部屋もあるようなところであった。
 ただ、まったく学生がいないわけでもなく、富豪の息子が借りている例も少なくなく、学生の部屋から小規模な会社の事務所までと、幅広い人たちが借りるマンションだった。
 そういう意味で、普通のサラリーマンであったり、新婚夫婦が借りているという例は少なく、普通のマンションとは少し違っているような感じだった。
 中には探偵事務所のような変わり種の部屋もあり、どこか昭和の色が残っているようなところがあるようで、不思議なマンションでもあった。
 それだけに女子供の姿をあまり見ることはなく、それだけに、通路を歩いている人もほとんど見なかったりする。
 オートロックなので、不審な人間が立ち入ることはないが、管理人室のようなものもなく、それだけにマンション内は表から見ると、謎に包まれていた。
 マンションの部屋を事務所として使用している会社の中には、ちゃんと何の事務所なのかが分かるような看板を掛けているところもあったが、表札もなく、個人の家なのか、事務所なのかハッキリと分からないところも多かった。オートロックなので、郵便物は当然集合ポストなので、何かの出前か宅配でもなければ、ほぼオートロックを解除させることはないだろう。ただ、個人のマンションでも合鍵を持っている人が入ってくることはあったようで、女の姿を見るとすれば、忍んでくる女性くらいしかいなかったかも知れない。
 このマンションの四階の奥に、表札も何もない部屋があった。その部屋は、どうやら個人の部屋のようで、たまに何人かが出入りするのを見かけるが、事務所というわけではないようだ。
 その日の朝、一人の男が訪ねてきたのだが、どうやら玄関でオートロックを部屋の中から解除してもらったわけではないので、どうやら合鍵を持っているようだった。
 この男がこの部屋の住人でないことは、知らない人が見れば分からなかっただろう。それだけこのマンションでの入場にはまったく違和感がなく、普通に入ってきたのだ。だが、この男が実はこの部屋の住人でないということは、この男がマンションの一階ロビーを通過してから十分もしないうちに判明した。
「何か、非常事態が発生した」
作品名:殺意の真相 作家名:森本晃次