ドクター・ヤブ田の、らくらく医学講座
高脂血症
血液検査でコレステロールや中性脂肪が増えた状態を高脂血症という。
動脈硬化のもとになり、最悪の場合、心筋梗塞や脳梗塞を起こす。
コレステロールについて知っておかなければならないのは、
「善玉」と「悪玉」の二種類あることだ。
時代劇映画でいえば、水戸黄門と悪代官にあたる。
善玉コレステロールは、HDLコレステロールといわれ、油分の少ない高比重コレステロールのことである。
どっしりした信頼できるコレステロールだ。
一方、悪玉コレステロールは、LDLコレステロール(低比重コレステロール)のことで、油分が多い軽薄なコレステロールだ。
LDLコレステロールが増えると、動脈硬化の原因になるから、注意しなければならない。
ふつう、健康診断などでは、善玉と悪玉を合わせた「総コレステロール」(TCと略される。total cholesterolのこと)が測定されるが、総コレステロールが高くても、善玉が増えているためなら、問題ない。
昔は総コレステロールを測定することが多かったが、近年は、善玉と悪玉を別々に測るのが常識である。
作品名:ドクター・ヤブ田の、らくらく医学講座 作家名:ヤブ田玄白