メイドロボットターカス
応接間のような部屋まで真っ白だ。気味が悪い。
俺が廊下に戻ると、一人の眼帯をしたヒューマノイドロボットが現れ、それから彼は無言で俺をこの部屋に通した。でもまだ部屋には誰も来ていない。
部屋の中央には大きなローテーブルがあり、その真上にはシャンデリアに模した照明が掲げてある。テーブルを回って四つのソファが置いてあるが、それはテーブルからも少し離してあって足を寛げやすそうだった。
床には真っ白な絨毯が敷いてあり、壁も床も強迫的に白い。まるで何かに駆られた病人の家のようだ。そんな様子を格子ではめ殺しにされた窓から入る陽の光が照らしていた。
ところで、俺が撃たれて出血したはずの足はもう痛くもなんともない。緊急事態と思って動いていたから確認が遅れたが、血どころか傷痕すら残っていなかった。
“医者なんて居なさそうだが…”
俺がそんな考え事をしていると、入口の扉が音もなく開きロボットの足音がカツコツとして、その後へゆっくりと老人が歩いてきた。
「やあ。先ほどは失礼したね。傷は治ったかな?」
俺は自分が老人を充分に警戒している事を確かめてから、話に応じる。
「ええ。もう治っています」
老人はソファに大儀そうに腰掛け、ロボットはそれを手助けしたそうに見守っていた。
「よっこいしょ。いやすまないね。歳を取ると体も上手く動かんでな。お茶はおあがりにならないのかな?」
テーブルにはロボットが出してくれたお茶があった。でも俺は首を振る。
「コーヒーの方が好きなんです」
「そうかい、そうかい。そりゃあすまなかった」
そんな無駄話をしに来た訳じゃないだろうと俺は老人を睨みつける。すると彼はニマニマっと笑った。
しばらく黙っていたが、老人は目だけで俺を見上げてにやにやと笑いながら話を始める。
「君がどこから来たのか、何のために来たのかはある程度の想像はつく。それは何も歳を取っているからじゃない。まあそれはいいが…単刀直入に言おう。私が君に教えてあげられる事はなにもない。お茶を飲んだらお帰りなさい」
俺はその時一度頷き、自分に承認を与えた。そして手の中のナイフをまた出し、老人に飛びかかろうとする。
気が付いた時には俺は天井を向いて倒れていて、目の前に眼帯野郎の顔が見えた。奴は大きく目を見開き俺を見詰めていて、俺の喉元には大きな刃物が突きつけられていた。眼帯野郎の左腕だ。
「降参。わかったよ。帰る」
そう言うと眼帯野郎はどいたが、彼は老人の近くを離れようとしなかった。
奇妙な事に俺は玄関までロボットに見送られ外に出た。その時にはオールドマンは居なかったので、俺は恐らく“彼”と思しきロボットに、こう話し掛けた。
「エリック。お前も、俺に何も教えられない立場かな?」
そう言っても彼は目も上げず、俺に丁寧な会釈をしただけだった。
しかしこれでどうやらデイヴィッド・オールドマンがターカスに何らかを施して彼を密かに隠していて、それは口外出来ない目的のためだったという事は分かった。
オールドマンは、出来るなら人殺しはしたくないらしい。少なくとも今は。
エリックの様子は聞いた話と大分違ったが、所有者が変わってプログラミングが変更されればロボットはそんなもんだ。ただやはり奴は軍事的改造を施されている可能性が高い…
俺はそれらの報告を持ち帰り、“さて、どいつにどれを喋ろうか”と考えながら、シップからアメリカの大地を覆う畑を眺めていた。
作品名:メイドロボットターカス 作家名:桐生甘太郎