ドーナツ化犯罪
この物語はフィクションであり、登場する人物、団体、場面、設定等はすべて作者の創作であります。似たような事件や事例もあるかも知れませんが、あくまでフィクションであります。それに対して書かれた意見は作者の個人的な意見であり、一般的な意見と一致しないかも知れないことを記します。また専門知識等はネットにて情報を検索いたしております。ご了承願います。また、刑事と探偵の話の中で、他の小説を連想させる言葉などが出てきますが、それは作者がその作品に対して敬意を表しているという意味で使用しているとご理解いただければ幸いです。
ラブラドール
この物語は、一頭のラブラドール・レトリバーを飼っていた女性の死によって幕を開けることになる。その女性とラブラドールは、ペット可のマンションに住んでいて、他の住人に迷惑を掛けることもなく、それどころか、ほとんど他の住人が顔も見たことがないというほど、閉鎖的な生活をしていたようだ。
ラブラドールは盲導犬や警察犬としても活躍するほどのイヌで、大型犬ではあるが、盲導犬の性質があるため、家の中にいても別に遜色を感じることはない。
「プチ、おいで」
というと、どこにいてもやってくるという賢いイヌで、名前がどうしてプチなのか、聞いた人がいないので、不明だった。
「あんなに大きなイヌでも生まれた時は掌サイズだったことから、そう名付けられたのかもよ?」
とウワサする人がいたが、イヌの名前なんて、案外そんなところからついているのかも知れない。
そうそう、イヌの紹介もいいが、この女性の紹介もしておかなければいけまい。
彼女は名前を安藤綾音という。近くのスーパーでアルバイトをしているようで、元々はどこかの会社に勤めていたという話だが、そこを退社して、スーパーに勤め始めた。レジをやっている時、同じマンションの奥さんが話しかけることもあったが、彼女はいつも困ったような表情で、何とか挨拶を返しているようだ。性格的にあまり人と関わるのが好きではないようで、別に嫌われるタイプというわけではないのに、いつもコソコソしているように見えて、完全に損をしているようにしか思えなかった。
プチを飼い始めたのは、仕事を辞める半年くらい前からであっただろうか。その頃はまだもう少し社交的だった気がするが、それでも何かを隠しているような気がして、仕事のストレスがかなり溜まっているのではというウワサが、マンションの中ではあったようだった。
マンションの奥さん連中は、どこにでもいる「おばさん連中」で、人のウワサが好きな、昼下がりには優雅にアフタヌーンティを所望すると言った人たちが多かった。
別に旦那がそええほど高給取りというわけではなく、気分だけでも有閑マダムを演じてみたいという人が多かったのだろう。
実際に、お花やカラオケと言った趣味や娯楽に興じている人もいるようで、一人が始めると、他の人も誘うようになり、参加しないと仲間外れにされてしまいそうな雰囲気が出来上がってしまったことから、少し歪な集団意識を持った、ごく一般的な主婦の集まりであった。
ただ、負けん気の強さはそれぞれにあるようで、誘われて入会するのも、先に始めた相手よりもすぐに自分の方が上達できるという根拠のない自信めいたものがそれぞれにあったからだろう。
それだけマンション暮らしの主婦層というものが、自分たちの中でグループを作り、閉鎖的な考えを持っているかということの裏返しでもあった。
だが、それはあくまでも一部の主婦層であり、ほとんどの主婦は他の部屋の人と関わることをしなかった。特に若い夫婦の新婚さんなどは、そんな主婦団体を避けていて、なるべく近寄ってこられないように、意識して嫌に思われる態度を取ってみたりした。
自分を過度に褒めてみたり、相手の嫌がることをすればいいのだから、考えてみれば簡単なことである。他の人には決してできないことを大手を振ってできるのだから、そういう意味では、やっていて楽しいと言っても過言ではないだろう。
マンションに住んでいる奥さんを種類に分けたら、概ね今の二種類くらいだと言ってもいいかも知れない。
「マンションと言っても、隣に誰が住んでいるかすら分かったものではない。隣に人が入っているかいないかすら、意識していない人だってたくさんいるんじゃないかな?」
という人もいたが、どちらも共稼ぎで、子供もいない新婚夫婦であれば、それくらいのことがあっても不思議でも何でもない。
そんなマンションでの人間関係は今に始まったことではない。ずっと前、昭和と言われる時代から、延々と続いてきたものではないだろうか。別に驚くようなことでもない。それを思うと、寂しいという言葉も少し意味が違うような気がした。
ラブラドールのような大きい犬をマンションなどで飼っていると、本来では目立つのだろうが、プチは実に大人しかった。元々大人しい性格のラブラドールなので、そんなに目立つことはないのだが、ここまで大人しいと、イヌをよく知らない人は、
「あの飼い主だから、あんなにイヌも大人しいのかしらね」
と思う人もいたかも知れない。
飼い主である安藤綾音は、実に大人しいタイプの女性だった。廊下やマンションの入り口で出会っても、相手の方から挨拶をしてくれることは稀で、こちらから挨拶をすると、やっと返事をしてくれるくらいの暗い性格のようだった。
「あれでよく生活していけるわね」
と陰口を叩く人もいるに違いない。
綾音は、年齢的には二十代半ばというところであろうか。端正な顔立ちで、それなりにモテるはずである。
しかし、まわりの女性とすれば、嫉妬しそうなほどのプロポーションの良さは誰もが認めるものだろう。特に身長が高く、百六十五センチは絶対にあるだろうと言われていた。
「いやいや、百七十くらいはあるんじゃないの」
と言われるほどで、間違いなく、この近所でも彼女ほど背の高い女性はいないに違いない。
ただ、彼女はスポーティな感じではなく、運動をしているところをあまり見たことがない。ダイエットをしている雰囲気もないことから、
「苦労しなくても、あの体型を維持できるのよ。羨ましいわ」
というのも、まわりの人からの嫉妬や妬みを買う一つの原因でもあった。
ただ、彼女は努力をしないでも痩せていて、スタイルがいいと言ってもいいのだが、彼女の場合、拒食症でほとんど食べられないタイプである。拒食症というのは、一緒にいればその性格は分かってくるのだが。一人でいることが多いため、彼女が拒食症であることなどを知っている人は誰もいなかった。
少なくともここ半年ほどは、彼女のことを誰一人理解できる人がいなかったのは事実だった。
だが、そんな彼女を理解できる人が今から半年くらい前に引っ越してきた。その人の部屋はちょうど彼女の真下に位置している。二〇五号室の住民だった。
ということは言わずと知れず、綾音の部屋は三〇五号室なのだが、彼女はそこにラブラドールのプチと二人暮らしということだった。
下の部屋に引っ越してきたのは、実は男性だった。
ラブラドール
この物語は、一頭のラブラドール・レトリバーを飼っていた女性の死によって幕を開けることになる。その女性とラブラドールは、ペット可のマンションに住んでいて、他の住人に迷惑を掛けることもなく、それどころか、ほとんど他の住人が顔も見たことがないというほど、閉鎖的な生活をしていたようだ。
ラブラドールは盲導犬や警察犬としても活躍するほどのイヌで、大型犬ではあるが、盲導犬の性質があるため、家の中にいても別に遜色を感じることはない。
「プチ、おいで」
というと、どこにいてもやってくるという賢いイヌで、名前がどうしてプチなのか、聞いた人がいないので、不明だった。
「あんなに大きなイヌでも生まれた時は掌サイズだったことから、そう名付けられたのかもよ?」
とウワサする人がいたが、イヌの名前なんて、案外そんなところからついているのかも知れない。
そうそう、イヌの紹介もいいが、この女性の紹介もしておかなければいけまい。
彼女は名前を安藤綾音という。近くのスーパーでアルバイトをしているようで、元々はどこかの会社に勤めていたという話だが、そこを退社して、スーパーに勤め始めた。レジをやっている時、同じマンションの奥さんが話しかけることもあったが、彼女はいつも困ったような表情で、何とか挨拶を返しているようだ。性格的にあまり人と関わるのが好きではないようで、別に嫌われるタイプというわけではないのに、いつもコソコソしているように見えて、完全に損をしているようにしか思えなかった。
プチを飼い始めたのは、仕事を辞める半年くらい前からであっただろうか。その頃はまだもう少し社交的だった気がするが、それでも何かを隠しているような気がして、仕事のストレスがかなり溜まっているのではというウワサが、マンションの中ではあったようだった。
マンションの奥さん連中は、どこにでもいる「おばさん連中」で、人のウワサが好きな、昼下がりには優雅にアフタヌーンティを所望すると言った人たちが多かった。
別に旦那がそええほど高給取りというわけではなく、気分だけでも有閑マダムを演じてみたいという人が多かったのだろう。
実際に、お花やカラオケと言った趣味や娯楽に興じている人もいるようで、一人が始めると、他の人も誘うようになり、参加しないと仲間外れにされてしまいそうな雰囲気が出来上がってしまったことから、少し歪な集団意識を持った、ごく一般的な主婦の集まりであった。
ただ、負けん気の強さはそれぞれにあるようで、誘われて入会するのも、先に始めた相手よりもすぐに自分の方が上達できるという根拠のない自信めいたものがそれぞれにあったからだろう。
それだけマンション暮らしの主婦層というものが、自分たちの中でグループを作り、閉鎖的な考えを持っているかということの裏返しでもあった。
だが、それはあくまでも一部の主婦層であり、ほとんどの主婦は他の部屋の人と関わることをしなかった。特に若い夫婦の新婚さんなどは、そんな主婦団体を避けていて、なるべく近寄ってこられないように、意識して嫌に思われる態度を取ってみたりした。
自分を過度に褒めてみたり、相手の嫌がることをすればいいのだから、考えてみれば簡単なことである。他の人には決してできないことを大手を振ってできるのだから、そういう意味では、やっていて楽しいと言っても過言ではないだろう。
マンションに住んでいる奥さんを種類に分けたら、概ね今の二種類くらいだと言ってもいいかも知れない。
「マンションと言っても、隣に誰が住んでいるかすら分かったものではない。隣に人が入っているかいないかすら、意識していない人だってたくさんいるんじゃないかな?」
という人もいたが、どちらも共稼ぎで、子供もいない新婚夫婦であれば、それくらいのことがあっても不思議でも何でもない。
そんなマンションでの人間関係は今に始まったことではない。ずっと前、昭和と言われる時代から、延々と続いてきたものではないだろうか。別に驚くようなことでもない。それを思うと、寂しいという言葉も少し意味が違うような気がした。
ラブラドールのような大きい犬をマンションなどで飼っていると、本来では目立つのだろうが、プチは実に大人しかった。元々大人しい性格のラブラドールなので、そんなに目立つことはないのだが、ここまで大人しいと、イヌをよく知らない人は、
「あの飼い主だから、あんなにイヌも大人しいのかしらね」
と思う人もいたかも知れない。
飼い主である安藤綾音は、実に大人しいタイプの女性だった。廊下やマンションの入り口で出会っても、相手の方から挨拶をしてくれることは稀で、こちらから挨拶をすると、やっと返事をしてくれるくらいの暗い性格のようだった。
「あれでよく生活していけるわね」
と陰口を叩く人もいるに違いない。
綾音は、年齢的には二十代半ばというところであろうか。端正な顔立ちで、それなりにモテるはずである。
しかし、まわりの女性とすれば、嫉妬しそうなほどのプロポーションの良さは誰もが認めるものだろう。特に身長が高く、百六十五センチは絶対にあるだろうと言われていた。
「いやいや、百七十くらいはあるんじゃないの」
と言われるほどで、間違いなく、この近所でも彼女ほど背の高い女性はいないに違いない。
ただ、彼女はスポーティな感じではなく、運動をしているところをあまり見たことがない。ダイエットをしている雰囲気もないことから、
「苦労しなくても、あの体型を維持できるのよ。羨ましいわ」
というのも、まわりの人からの嫉妬や妬みを買う一つの原因でもあった。
ただ、彼女は努力をしないでも痩せていて、スタイルがいいと言ってもいいのだが、彼女の場合、拒食症でほとんど食べられないタイプである。拒食症というのは、一緒にいればその性格は分かってくるのだが。一人でいることが多いため、彼女が拒食症であることなどを知っている人は誰もいなかった。
少なくともここ半年ほどは、彼女のことを誰一人理解できる人がいなかったのは事実だった。
だが、そんな彼女を理解できる人が今から半年くらい前に引っ越してきた。その人の部屋はちょうど彼女の真下に位置している。二〇五号室の住民だった。
ということは言わずと知れず、綾音の部屋は三〇五号室なのだが、彼女はそこにラブラドールのプチと二人暮らしということだった。
下の部屋に引っ越してきたのは、実は男性だった。