悩める熟年世代、VRゲームにハマる!
清十郎はあえて時間は指定しなかった。仕事で時間に追われる束縛生活なのにゲームの世界でも時間に束縛されるのはごめんだからだ。相手から時間指定してくるならまだしも、そのとき清十郎が暇してるとは限らないし、相手に気を使って都合を合わせようとするのも疲れるだけだ。過去、ネットゲームで人間関係の煩わしさを感じてドロップアウトした経験が、今の清十郎を作り上げている。だからこそ軽いノリのプレイヤーになったのかもしれない。清十郎は自己分析しつつ、物思いにふけった。
ふと、思ったのは、もしかすると息子が引きこもりになった理由も、人間関係の煩わしさから?主な理由になるだろうか?
かもしないが、そうだとしても……
清十郎が家にいる間、部屋から一歩も出てこない息子。清十郎が外出したとたん、部屋からでてきて、わめき散らすが、その奇行が納得できない。
何が息子を獣の様に変貌させているのか、清十郎自身にその原因があるのか、今の清十郎には、明確に出せる回答が見つからなかった。
専門家たちは、まるで全てを知っているかのような達観した態度をしていたが、その説明をされても理解はできなかったし、共感もできなかった。
清十郎はやはり息子が引きこもることを納得できないでいた。頭の中がもやもやして、ストレスが溜まってくる清十郎は、パーティーの到着を待つことなく、飛び立った。
------------------------- 第6部分開始 -------------------------
【サブタイトル】
飛ぶ父
【本文】
清十郎は魔法のマントを羽織り、空へ舞う。飛び方は思考と連動していて、ゴーストに任せるよりも、遥かに効率的に空が飛べる。
ダンジョン内では最大スピードがどの程度出せるのか分からなかったので、加速していく。どこまでも加速する。
どこまでもどこまでも加速する。スピード限界がないのだろうか、海を超え、山を越え、砂漠の砂を巻き上げ、惑星を一周するまで10分も掛からない。惑星が小さいならまだしも、そのような感じはしなくて。体は重力の影響や大気の影響を受け付けない。風を切り裂くスピードでもドライアイにならないし、雨に濡れようが滝に打たれようが痒くも苦しくもない。あらゆる防御的抵抗力があるから、スピードに乗せて岩などを殴ろうものなら、豆腐を殴るようにバラバラにできる。山を殴ろうものなら粉砕して大爆発を起こす。海の中に飛び込んでも息をしながらスーパースピードで動ける。溶岩の中も平気で入れる。モンスターにタックルしようものなら突き抜けるか、遥かに彼方にふっとばせる。清十郎は開放的な気分に酔いしれる。
このマントの性能は早く飛ぶことに対応して、あらゆる支えの機能がある。たとえば速度に比例して動体視力の機能も向上していて超スピードで誤って鳥や山にぶつかることもない。スピードに合わせて反射神経、思考速度も向上していて、音速を越えたスピードに変幻自在に旋回しトリッキーに動き回ることができる。
清十郎はこの飛ぶ快感(スピード)に完全に惚れてしまった。ゲームの世界に飲み込まれてしまったといっていい。 一生このゲームの中で暮らしてもいい。清十郎は当初の目的を完全に見失っている。余りの興奮に我を忘れた清十郎だが、だからこそ気付けたことがあった。
これだけの幸福(スピード)を味わえるのなら、なぜ息子は人生をありがたがって、前向きに生きようとしないのか?
清十郎の稼ぎは多いとは言えない。今の生活を続けたら、貯金なんて増えやしない。私が死ねば息子の生活は破綻しかねない。残せる財産は家くらいだが、少子化で人口の少ない今の時代、家を売っても買い手はつかず、お金にはならない。
息子には
早く自立してもらわないと、ますます社会で奴隷のように扱われるだろう。息子が私よりも奴隷人生を歩むなんて考えたくない。
清十郎はスピードを手にいれてから、ますます息子の生き方に納得いかなくなってしまった。
しかしその納得できない感情は、今までとは違った。息子を思い通りにできないことへの不満や、息子が私をあざ笑い見下していることに、イライラを募らせストレスを溜め込む感情とは違う。
息子を理解できないことへの疑問
純粋に疑問のみが沸き上がる。今の清十郎は疑問を感じるだけであり、引きこもる息子に対する怒りは全くない。
誰か偉い人が言っていた。「幸福は分け与えるもの」だと。
幸福な人は不幸な人に対して手を差し伸べる。単なる説教じみた思想だと思っていたが、実際の意味は違うものなのだと清十郎は思った。
「人は幸福でないと、心に余裕が生まれず、手を差し延べることができない」
知らなかったわけじゃない。同じようなことを語った人間は、これまでにも沢山いたはずだ。
清十郎は確信する。
頭で理解するのと、心が悟るのは違う
その言葉も当たり前に聞いたことがあるが、今の清十郎にはどうでも良ことだった。
幸福(スピード)を得た。幸福を人に与える余裕ができた。それが清十郎にとっての真実であり、今までの清十郎に足りなくて必要だった確かなもの。それを清十郎は手に入れたのだ。
清十郎は今までに感じたことのない優しい気持ちのままログアウトボタンを押した
------------------------- 第7部分開始 -------------------------
【サブタイトル】
人任せする父
【本文】
その後の清十郎は息子に対する態度は変わってきて
ごはんを作っておいて、あげたり、意味もなくプレゼントしたり、ありがとう の言葉をいったり、
愛をこめるようになった。いままでもしなかったワケじゃないが、照れくさくて、どこかぎこちなくて、作った笑顔のようになっていた。
今の清十郎は昔の清十郎とは違う。根本的に変わったのである。
専門家「そうですか、息子さんの奇声や破壊行動は治まりましたか。」
「はい、先生のおかげです。初めてここに来た時、無礼な態度をして、本当に申し訳有りませんでした」
「それで息子さん、部屋からでてくる気配はありますか?」
「いや、それはまだなんです。ですが私は焦るつもりはありません。息子がもし外に出ることに死ぬほど恐怖しているなら、私もそれに付き合ってあげます」
「そういう慈愛を保てるのなら、しばらく様子をみても問題ありませんね。しかし、1年経っても息子さんが部屋からでないとしたら、緊急的なカウンセリングが必要になるかもしれません。それまでに、ゲームの中で息子さんを見つけて、友達になってください、」
「先生、やはり、直接息子にゲームことを伝えてはダメなのですか?」
「今の段階ではダメです。伝えてしまうと、息子さんは、父親が自ら努力して変わったわけじゃなくゲームの力に頼ったから変わっただけなのだと被害妄想してしまう可能性が高いです。そうなったら、もうどうやっても引きこもりを直せなくなります」
「……」
作品名:悩める熟年世代、VRゲームにハマる! 作家名:西中