小説が読める!投稿できる!小説家(novelist)の小説投稿コミュニティ!

二次創作小説 https://2.novelist.jp/ | 官能小説 https://r18.novelist.jp/
オンライン小説投稿サイト「novelist.jp(ノベリスト・ジェイピー)」

黒いチューリップ 09

INDEX|6ページ/8ページ|

次のページ前のページ
 

「よろしくお願いします」加納久美子は頭を下げた。

   52
 
 三月の十三日には学校で何の行事もないらしい。土曜日だ。それなら教職員の知らないところで、生徒たちは何か計画をしているのかもしれない。
 君津警察署の生活安全課に勤める波多野刑事は、頭の中で不安が大きくなっていくのを感じた。次々と何かが起きてる。
 放火事件は二度目が起きて、連続放火事件になった。しかし今度は放火殺人だ。足の不自由な祖母が逃げ遅れて焼死した。直ちに千葉県警の捜査一課から四人が派遣されて、彼らの仕切ることになった。波多野正樹はアシスタントに退き、これまでの捜査資料を渡した。
 目星をつけた君津南中学の二年B組の男子生徒が、第二の放火現場の写真にも写っていた。両方の場所にいたのは彼だけだった。これで決定的となった。しかし相手は未成年者なので、捜査は慎重に進めなければならない。少年の名前と住んでいる家は波多野が一人で調べ上げた。これから放火現場の近くに設置された監視カメラに残された映像を分析して、少年の容疑を固めていく。逮捕までは、もう少し時間が掛かりそうだ。
 君津南中学の二年B組の窓から転落した少年の捜査は、進展がない。このままでは自殺か、誤って転落したという線になりそうだった。しかし多くの疑問が残る。わざわざ窓から身を乗り出して、どうして転落したのか。最近は上手く行っていなかったらしいが、ガールフレンドが側にいたのは何故か。彼女は毒を盛られていて、視覚と聴覚が麻痺していた。警察の捜査に協力できない状態だ。少年のカバンから毒薬の白い粉が採取されたが、その入手経路が分からない。
 そして新たな心配が浮上した。息子の孝行だ。最近は頻りに何人かの友達に電話している様子が気になった。
 『三月の十三日に学校に来てほしい』と、訴えているのを何度が耳にした。夕飯のカレーを食べながら波多野正樹は向かいに座る息子に訊いた。
 「お前、三月の十三日に学校で何かあるのか?」
「……え、知らないけど」
「おい」
「なに?」
「さっきも電話で誰かと話しをしていて、三月の十三日に学校へ来てくれって頼んでいたじゃないか」
「してないよ」
「……」息子の返事に驚くしかなかった。「まさか覚えていないのか?」
「だって、してないもん」
「オレは聞いたぞ、お前が電話をしているのを」
「何かの間違いじゃないの」
「……」何も言えない。
 父親に嘘をつく息子ではなかった。ふざけている様子もない。本当に覚えていないらしい。理解できなかった。
 担任の加納先生に電話して、学校には何の予定がないことが分かった。そのことで波多野正樹は確信に近いモノを感じた。
 三月の十三日に学校で何かある。いい事じゃない。きっと何か悪い事に違いない。問題は自分に、それを阻止する手段と能力があるかどうかだ。得体の知れない不気味な存在に立ち向かうような気持ちだった。

   53

 篠原麗子は悩んでいた。
 大怪我をした義理の父親は君津中央病院に入院した。当分の間は退院できない。母親と二人だけの生活へ戻れた。
 憎らしいから奴のアソコを食い千切ってやろうと思った、と正直に話すと、娘の大胆な行動に驚いたのか母親はしばらく黙ったままだった。叱られるかもしれないと身構えた。でも耳に届いたのは慰めの言葉だった。
 「よく分かった。お母さんが後は引き受けるから、もう大丈夫だよ。悪いようにはしない。つらい思いをさせてしまったけど許してほしい」
 嬉しかった。義父と別れて再び二人でアパートに暮らせるんだと期待した。ところが、そうはならない。
 母親は駆け引きの達人だった。夜の仕事で培った酔った客の扱いの巧さが発揮されたのに違いない。娘への性的虐待を武器にして、義理の父親だった男に迫った。
 男は刑事告発を恐れた。何とかして示談で済ませたい一心だ。市役所の仕事を失うわけにはいかない。両親は老齢だが健在で、彼らにとっては自慢の一人息子らしい。もはや麗子の母親の言いなりだった。
 新築の家とグリーンのベンツ、それに高額の慰謝料を母親は手にした。男はアソコの機能を失っただけでなくて無一文になる。残っているのは住宅ローンの支払いと公務員の仕事だけだ。そして離婚届にも判子を押した。
 すべての事が片付いたとき、新たな生活は麗子の望んだのとは違った。母親が元に戻ってくれない。どんどん派手になっていく。若い女性が着るような服に身を包み、ルンルン気分でベンツに乗って出かけて行く。娘の麗子が見ていて恥ずかしくなるほどだ。近所に住む山田道子に知られたら大変だ、と気が気でなかった。
 最悪なのは、学校から帰ると頻繁に家で若い男と顔を合わすことだ。ほとんどが、いつも初めて見る人だった。お友達よ、と母親は言うけれど信じちゃいない。娘が学校へ行っている間に、二人が家の中で何をしているのか想像はつく。あたしだって、もう子供じゃないんだから。 
 塞ぎ込んだ顔を気づかれたのか、転校生の黒川くんが声を掛けてきた。義父のアソコを噛み切ったらいい、とアドバイスをしてくれたのは彼だ。計画は上手く運んだが、その結果は期待していたのと違う。それを話した。
 「もう祈るしかないかもしれない」彼は言った。
「え、どういう意味?」
「三月十三日の土曜日に、みんなで教室に集まって『祈りの会』を開く予定なんだ」
「何、それ?」
「みんな、それぞれ悩みや願望を抱えているらしい。それが解決したり、叶ったりするように祈るのさ」
「二年B組の生徒が全員?」
「いや。全員とまでは言えないが、ほとんどかな。まだ古賀千秋さんには声をかけてないけど」
「ふうむ」
「篠原さんには、ぜひ参加してほしいな」
「いいよ。あたしも行く」
「よかった。そこで頼みがあるんだ」
「なに?」
「同時に、ぼくと加納先生が仲良くなれるように祈ってくれないかな?」
「え、黒川くんと加納久美子先生が?」
「そうだ」
「歳が違い過ぎない?」
「わかってる。だけど全員の思いが集中すれば大きなパワーになるんだ。それを利用して一人ひとりの悩みや願望を解決するさ」
「へえ」
「もう一つ、お願いがあるんだ」
「なに?」
「ローソクを何本か用意してくれないか?」
「いいけど。でも何に使うの?」
「思いを集中させるのにローソクの火が必要なんだ」
「なるほど。何本ぐらいあればいいのかしら?」
「十本ぐらいでいいかな」
「え、十本も?」ドキッ。その本数を聞いて篠原麗子はDマーケットでの出来事を思い出す。形だって似ていた。
「うん」
「お、……大きさは?」声が上ずってしまう。
「普通でいいかな。細かったり小さかったりするのはマズい。炎が消えやすいと困るんだ」
「……」額に汗が滲む。つまり太くて長い方がいいらしい。
「や、……やっぱり硬い方がいいんでしょう?」
「え、どういうことかな?」
「あっ、な、何でもない。ごめんなさい」ローソクって、どれも硬さは同じだったことに篠原麗子は気づく。
「用意してくれるかい? お金は後で払うから」
「う、……うん」自信はなかった。でも出来ないとは言えない。
「ありがとう」
「古賀千秋は、あたしが誘ってみようか?」
「そうしてくれると助かるな」
「わかった」 
作品名:黒いチューリップ 09 作家名:城山晴彦