タイトル未定
俺は彼女の顔をまっすぐ見ることができなかった。
こんなバカ正直な言動で友達を作るってのが恥ずかしかったってのもあるけれど、本当の理由は綺麗な女性をまっすぐに見つめ続けられるほど俺の肝は座ってなかったってだけだった。
思い返すほどに恥ずかしい思い出だけれど、この時から俺の時間は再び動き出した。
止まってしまった夏の日々から、俺はようやく歩き始めた。
第5幕:エピローグ
エピローグ。
辞書でその言葉を引くと、『小説や劇などで全体を締めくくる言葉や終わりの部分』『終章』だと出てくる。小説ではよく後日談などを書かれるアレだ。
だから、これは俺の記憶の一つを取り上げたお話の終章で、俺と彼女の後日談だ。
そう。ここから先の話はあくまでも一つのお話の後日談で、終わりを迎えた話の補足のようなものだ。メインではない。俺と彼女のお話はまだまだ子供だったあの頃にとうに終わりを迎えてしまっている。
俺たちは先に進むことはなかった。それぞれがそれぞれの道を歩み始めたが、ともに進み始めることはなかった。
もしかしたら夢なのかもしれない。ここから先のエピローグは俺の見ていた夢なのかもしれない。
真偽は定かでないが俺はきっと、また、同じ夢を見ていた。
年月が経つ事で見る理想《ゆめ》が変わったのかもしれない。
だから…ここから先の話は聞きたくないのなら別に聞かなくてもいい。それでも俺は話すから。
こんなつまらない話のその後が気になるというもの好きがいるのなら、そんな人たちのために俺は話す。たった一つの報われなかった初恋と後悔の物語の結末の先の物語を。
「凌はさ、初めて誰かに恋をした時のことを覚えている?」
京華《けいか》がそんな事を突然言い出したのは俺たちが知り合って2週間が経とうとしていた頃だった。あの日から数日ほど、学校から帰ってきた時にばったり会うということが連続してあったものだから俺たちは昼の1時ほどに互いの家の敷地の境目に出向いて世間話をするという習慣がすっかり身についてしまった。
俺たちの家の敷地の境目には特別何かがあるわけではない。塀で遮られているわけでもなく、ただ土地と土地の間で砂の質が若干だけれど違うだけだ。
そんな場所で、何かに縛られるように俺たちは互いの家の敷地から相手の家の敷地に踏み出すことなく、決して相手の側に踏み出すことなくお行儀よく敷地の果てに座り込んで世間話をする。そんな中での京華からの突然な質問だった。
俺は、心臓が跳ねるのを自覚した。
「そんなこと……。京華は覚えてるの?」
「私?私はね……」
京華は口元を隠すように両手のひらを指の腹だけ合わせながら吃《ども》った。
「もう朧《おぼろ》げだけれど、私は覚えているよ」
俺には、京華が初恋とやらの記憶を綺麗なものとして大切にしているように見えた。
「相手はどんな人だった?」
「気になるの?」
「まぁ。多少は」
俺がそう言うと、京華は少しだけ驚いたように目を見開いた後、すぐに嬉しそうな笑顔を作った。それが作ったものなのか自然に出来上がったものかはわからない。俺は俺で京華ではないからだ。
「もう顔は思い出せないんだけどね、初恋の相手は私とは真逆の人間だったの」
「……」
こちらの顔色を伺うように俺の顔を覗き込んでくる京華に話を続けるよう無言の時間を返した。
「きっと、あの人は乱暴な人間だったと思う。けれどね、なんて言えばいいのか、やりたいことをやって好きなように生きている感じがした。面倒な物事から面倒だという理由で逃げて、好きな事にはどんどん時間を使おうとするような、そんな人間だった。そういえば目玉焼きにソースをかけていた気がするな。本当、不思議な子だったよ」
俺は目玉焼きには醤油をかける派だ。だからやっぱり、京華はけーちゃんではない。
「京華は目玉焼きに何をかける派?」
「え、目玉焼き?」
突然話を遮られて京華は少しだけ困惑した。けれど、すぐに答えてくれた。
「私は、目玉焼きは醤油じゃないと食べられないの」
もうわかりきっていた事だった。京華とけーちゃんが違うなんて事。だけれど、俺は何かを期待して事あるごとに京華とけーちゃんを比べてしまう。二人が同じ人物であってほしいと願う一方で、二人が別人である根拠を手に入れて落胆してしまう。そして、落胆する事でどこか安心してしまう俺がいる。
けーちゃんは目玉焼きは塩胡椒の下味だけで食べる派だった。醤油なんてかけない。
「ごめんごめん。話を逸らしちゃったよ。続きを聞かせて?」
「続きって言ってもな〜。そうだ。私、昔はもっと根暗な性格だったの」
もう、そこまででなんとなくだけれど話の終着点が読めた。
「でね、私は初恋の男の子に憧れたの。こういう人間になりたいなって。だって私が持っていないものをたくさん持っているんだもん。隣の芝は青いっていうでしょ?」
だから、私は彼になろうとしたのと京華は言った。なんというか、極端すぎる話だなと俺は思った。
「もしかしたら私の初恋は恋愛感情なんて薄桃色のものじゃあなくて、単純に人としての尊敬、憧れに近かったのかもしれない。凌もない?こういう人間になりたいなっていう目標的なの」
「なくはないかな」
「でしょ?私にとってのそれが初恋の男の子だったの」
そんな話を俺にして、一体彼女は何を考えているんだと思った。
別に彼女の初恋の思い出を聞いて気分を悪くしたわけではない。けれど、何か共犯者的なものになってしまったような感じがして、罪悪感のようなものが心の奥底から湧き上がってくる感覚が俺を襲った。だから、俺も彼女を共犯者にしてやろうと思った。
「俺の初恋は中学三年の時だった」
「あれ、覚えていないんじゃなかったの?」
「覚えてないなんて俺は言ってないよ」
「そうだっけ?」
「そうだよ」
出鼻をくじかれてしまって俺は少しだけ話す気が失せてしまった。けれど、彼女を共犯者にするために俺は話を続けた。
「本当に一目惚れだった。当時好きだった女の子に会いに行った時、その途中で俺は偶然知り合った女の子に一目惚れしたんだ」
「それ、初恋じゃなくない?」
「……それは俺も思った。散々迷った。二人に抱く感情がそれぞれ異なる事を自覚していて、どちらも恋と呼ぶ感情なのだとどこかで理解していた。けれど、俺は一目惚れした女の子への感情を恋なのだと定義した。だからこれが俺の初恋だ」
「ふーん」
別に興味がないとかそういうのではなく、京華は話のテンポを良くするように会話に合いの手を入れた。
「俺はその子の事が好きなのだと気付いた時、同時にきっとこの恋は報われないのだろうと思った」
「それはどうして?」
「理由は二つあった。一つは優秀なボディーガードが付いていた事」
「お嬢様なの?」
「そういうのじゃないけど、父親が娘はやらんぞ!って言うあれあるだろ?似たのがあったんだよ」
「……ふーん。で、もう一つは?」
「彼女があまりにも自分と違いすぎた事」
「……」
京華は無言の時間を返してきた。続きを話せと促しているのだと俺は理解した。