ひこうき雲
19.開発案件
9連休という工場並みの長い盆休みの殆どを自宅で過ごした。もちろん自宅に缶詰というわけではなく、近場に買い物に行ったり、外食をしたりはした。それも妻と2人きりで。娘は殆ど家にいないし、帰省してきた息子も同じく地元に帰省している友人達と遊び回っている。地味な休みだと思うのが普通かもしれないが、俺にとってはとても新鮮なことだった。思えば妻と2人きりでのんびり休みを過ごしたことなどあっただろうか。開発にいた頃は、他の部署が休みなのをよいことに、休日出勤をして、設計図や、計算書などの設計書を書いていたものだ。休日なら他の部署からの問い合わせの電話もメールも来ない。8割は無駄な時間の会議もない。仕事がはかどるってもんだ。それに、当初は長期休暇も考慮したプロジェクトの工程表も、時が進むにつれて様々な要因で工程が遅れ、皮肉なことに長期休暇が遅れを取り戻すのに丁度良い「調整出勤日」のようになってしまう。本当に皮肉なもんだ。そもそも工程が遅れるのも無理がない。日滝の場合、開発は新しい製品だけ設計していればいいわけではない。現在量産している製品のVE(Value Engineering)という改設計、どういうことかというと、製品の「価値」を「機能」とそのためにかける「コスト」との関係で把握して「価値」の向上をはかる手法のことなんだが、大雑把に言えば、今製造している製品の「価値」と「機能」を変えずに「コスト」を下げて利益を出す事。価格競争が激しいメーカーにとっては、まさに死活問題だ。ただ改設計といえば簡単そうだが、そうはいかない。安いモノ、安い構造にする。ということは、それでも、性能、機能、寿命は大丈夫なのかを証明しなければならない。そのために理論や考え方、各種計算を記載した設計書に始まり実機試験まで行う。ボリューム的には、ちょっとした「開発案件」なんだ。だから、邪魔な電話や会議が無い、他の部署が休みの時に出勤してきて仕事をすることも多かった。
だから、久々に長期休暇を過ごせた。いや「過ごせた」なんてもんじゃない。「満喫した」と言った方がしっくりくるな。しまいにやることが無くなって、「どうしたらいいんだ?」ってくらい休んだ。本当に良い休暇だった。アレを除けば。だが。そう、愛車をダメにしてしまった事。本当にジムニーさんには悪い事をしてしまった。俺がちゃんとオイルを確認しながら乗っていれば、まだまだ元気に乗れたはずなんだ。長すぎる盆休みの最後の夜、寮に戻った俺の元にノリちゃんからの電話があった。
エンジンが焼きついてしまい、直せない。というより、分解してみてピストンやシリンダーなんかの部品が破損していなければ磨き込みで何とかなるが、それでも工賃は標準で50万円。お友達価格でも人を雇っているから40万は貰わないと厳しい。という。もし分解して部品に破損があれば、擦れ合っている部品である以上、一箇所だけの破損というわけにはいかない。部品交換なんかになると、ジムニーはシリンダーが3つある3気筒エンジンだから100万円は越えないだろうけど100万円近くにはなる。そもそも20年以上経っているので、新品の部品など手には入らない。中古のエンジンを探すにしてもマニア層の厚い車なのが仇になる。解体屋で廃車を見つけてもあっという間にあらゆる部品が買い漁られていき、残っているのはヘッドライトまで外されたボディーのみ。まるでドクロのようだ。と井川が言っていた。俺も錆び付いて電球が交換できなくなったテールランプユニットを探したことがあるが、
お、あの解体屋にジムニーが入ったな。
とチェックを入れておいて、次の休日に改めて行くと、もう外せる部品が何もないぐらいの状態。ヘッドライトが外されたとこなんか、丸く穴が開いていてまるでドクロだ。
さすがはノリちゃん、うまいこと言うぜ。
エンジンが見つかるかどうかも分からないし、そもそも100万円近くもかけられるかどうか、いくら思い出多い車でも妻が首を縦に振ってくれることはないだろう。とりあえずノリちゃんのカーメンテ井川に置いてもらうように頼んだが、修理しない車を長く置いてもらうのはいくらなんでも迷惑だろう。廃車にするしかないのかもしれない。すまん。
大型連休明け。休みを貪った人間達に罰を与えるように一斉に降り掛る仕事、発生するであろう問題の数々。メンテナンスサポート部門は除くが営業から工場まで、まあ、これだけ大勢の人間が仕事をしなかったんだから、一斉に仕事を再開すればその産物たる書類が大波となって押し寄せるのは必然だ。そしてこれだけの大所帯が一週間近く機能を停止していたんだから、問題も発生していることだろう。営業での初めての長期休暇明けは、どうなんだろうな。
開発の頃は、待ってましたとばかりのメンテナンス部門からの問い合わせと、待たされ過ぎてボルテージが高まった顧客から問合せに出鼻から追いつめられたヒステリーな営業からの問い合わせ。初日はとても仕事にならない。
営業に異動してから初の大型連休明け、どうなることやら。
だが、
-立場変われば人変わる-
そういう男にだけはなりたくない。
「さて、と。デスクが散らかる前に。」
軽く深呼吸をして俺は気持ちを切り替える。
早めに出てきた職場にはまだ誰も来ていない。
それでも周囲を確認してから鞄の中のクリアフォルダを取り出した。そこに挟んでいた1枚の写真をそっと抜き出す。
デスク一面に敷かれた一枚板のガラスを左手の指で少し浮かす。たかがノートパソコン1台が載っているだけだが指一本には立派な重さだ。早見表や電話番号一覧などの資料を定規で奥に押し込んでスペースを空け、そこに写真を差し込んだ。戻すのは大変だから慎重に。風圧で位置がずれないようにゆっくりとガラスを降ろして完成だ。
-懐かしい写真-
視界の開けた林道は下方に田園地帯が広がり、すぐ後ろにそびえ立つ山の濃い緑を縁取る稜線と広がる青空のコントラストが美しい。典型的な盆地の風景だ。そして写真の真ん中にはこちらに斜め前を向けた愛車のジムニーが映る。手入れの行き届いた濃紺のボディーに故郷の八郷盆地の景色が映り込んでいる。そして全開の助手席の窓から息子が得意気な笑顔を見せる。助手席のダッシュボードに取り付けられたグリップを握りしめる小さな手が愛らしい。あの頃、息子の雄人は3歳。既に旧式だった俺のジムニーはシートベルトにチャイルドシートを取り付けるロック機構がないため、通常のシートベルトで使用できるジュニアシートを雄人が使えるようになるまで、そりゃあ待ち遠しかった。早く息子と一緒に林道を走りたい。その一心で車を手入れしていた。
仕事をするようになって初めて買った車。ジムニー。もちろんローンで購入した。