ひこうき雲
7.変わらないもの
自宅までの最後の交差点。この信号が青になれば狭い路地に入って自宅はもうすぐだ。
-早く青になれ。-
深夜で車の通りも少ないこの交差点、赤でも車が来てなければ渡ってしまうのが人情だろう。俺もそう思う。
だが、それができないのが俺の「融通の利かなさ」なのかもしれない。。。
だから、
-早く青になれ。-
再び念じる。
ちなみに車は1台も通る気配がない。
-ったく、俺って奴は律儀なんだか馬鹿正直なのか。。。どちらにしても得になる性格ではないな。-
内心自分に舌打ちしながらも別な自分はこう言う。
-子供には、「赤で渡るな。」と教えてきたんだ。それでいいじゃないか-
別の自分が胸を張る。
だが、息子は大学4年、娘は大学2年、特に息子は俺に似て融通の利かなそうな真面目一辺倒な男に育った。そんなアイツもこの状況なら渡るだろう。
あいつらは、もう子供じゃない。
俺が一歩を踏み出したとき、歩行者の信号が真っ暗になった。
「もうこんな時間か。」
思わず溜め息が洩れる。
今日は少し早く職場を出たつもりだったが、そうでもなかったらしい。さっきまで赤だった自動車の信号は黄色に点滅し、青だった方は赤の点滅を始めた。
田舎の信号がそうであるように、俺の近所のこの信号も深夜になると、信号は交通整理をやめて、ただひたすらに赤や黄色の点滅を繰り返す。
深く息を吸い込み、ゆっくりと吐き出す。少し気持ちが落ち着いた俺の目には6月を間近に控えた並木の若葉が映る。
その力強く生い茂る様に、これから社会に出て人生を謳歌するであろう息子の笑顔が重なるが、信号の赤の点滅が映り込んで全てを不安に変える。
-夢が叶えば。。。の話かもしれんがな-
あの挫折を息子も味わうのかと思うと心が痛むのは正直な親の心理だろう。決して甘やかしではない。そう俺は思いたい。
息子の雄人は俺に似たのか、いや、不幸にも俺の影響を受けたのがゆえに飛行機が好きな男に育った。親の俺だから敢えて言うが、身の程知らずな雄人は、今月、海上自衛隊の飛行幹部候補生を受験した。
よりによって航空自衛隊ではなく海上自衛隊だ。27年前。。。俺が挫折を味わった試験。。。。息子は、、、雄人はどんな思いで合格発表を待っているのだろうか、まあ俺の場合は、結果として恋人まで奪われるという2重の挫折を味わうことになったが、俺に似ず結構モテる息子には無縁の挫折ろうな。
「俺はモテ期が無かったからな」
言うと娘に睨まれる口癖を呟く。
本当の話だからしょうがない。それがキッカケなんだ。
試験に落ちた俺は、翌年再チャレンジするようなまねはしなかった。
弟たちもいるのに就職浪人になって裕福ではない親に迷惑を掛けたくなかった。それに全国各地の基地を転々とする生活は、長男向きではない。
そう、俺は長男という呪縛を言い訳に夢から尻尾を巻いて逃げたんだ。バブルが弾けて不景気な時代だった。早く楽になりたかった。それが本音かな。
その結果として今の会社に入社したというわけだ。年齢制限が来るまで何度でもパイロットにチャレンジすればよかったのに。と今では思う。
-俺は、決して息子に誇れるような男ではないんだ。-
就職活動をしている頃から付き合い始めた大学の後輩は、俺の影響なのか事もあろうに海上自衛隊を受験、難関を突破して婦人自衛官となった。
遠距離恋愛といえば聞こえはいいが、最初に配属される教育隊は電話は供用で通話は5分以内、しかも電話当番が隣にいる状況でどんな話ができようか。。。当時流行り始めた携帯電話はもちろん禁止、制限の多い中で自由なのは手紙の枚数だけだった。
苦しかった教育隊を終了して帰郷した彼女の眩しい姿は今でも目に焼き付いている。
純白の制服に磨きあげられて黒く輝くハンドバッグ。。。
不幸にもそれは最初で最後の姿となってしまったが、、、それが彼女にとって幸せならば、、、と、俺は悔しさに耐えた。
航空機の整備過程に進んだ彼女は、教育隊の頃と違って自由が増えた。千葉県の基地に配属となった後は、車で2、3時間で行ける距離だった事もあり、週末はデートを楽しむこともできた。だが、普通に遠距離恋愛ができるようになった感激が冷める間もなく終わりが訪れた。
彼女が配属先のパイロットに恋をしたらしい。。。
教育隊の頃は、あれほど使いたかった携帯電話、やっと自由に使えるようになた携帯電話であっさりと終わりを告げられた俺は、すぐに電話を切った。
思い知らされたから。。。
これからだと思ってたのは、俺だけだった。
ってことを。。。しかも相手はパイロット。俺が逆立ちしてもなれなかったパイロット達に囲まれている彼女がグラツかないはずがない。。。
俺がバカだったんだ。。。
だから悲しむ間もなく怒りと悔しさが頭を占有した。これ以上何も聞きたくなかった。いや、これ以上何か言われたら怒鳴ることしかできない。それじゃあまりにも惨めだから。。。
だから電話を切った。
そして、俺も便利な携帯電話をフル活用した。
すぐに彼女の番号に着信拒否を設定し、メールを送った。
別れよう
たった一言のメールで俺の無念は伝わるはずなどないが、そもそももう伝える必要もない。彼女はもう「別の人種」だ。俺のなれなかったパイロットという人種についていくことを決めた彼女は、もう俺とは住む世界が違う。
彼女が携帯で終わらせようとしたように、、、いや、それを上回る携帯の使い方で徹底的に彼女を拒否することで俺は自分の悲劇を和らげようとしたんだ。
そう。。。
俺が逆立ちしてもなれなかったパイロットが相手じゃ勝てる訳がない。
俺は、たかがエンジニアだ。
俺はあのとき以来、男としての自信を失った。
そしてエンジニアという仕事を極めようと決意した。パイロットは逆立ちしてもモノは作れまい。
そして今日、エンジニアとしての引導を渡された。 これで息子がパイロットへの道を絶たれたら
親子二代でパイロットという職業にコンプレックスを抱くようになるかもな。
その時は、こう言ってやろう。
-夢見ていた仕事に就くことだけが人生の成功ではない。やりがいを感じられる仕事で社会に貢献出来ればイイじゃないか。-
少なくとも工学部で学んだ息子には、モノ作りという社会貢献のフィールドがいくらでもある。かつての俺がそうだったように。。。
俺は長男だからといってお前を家に縛るつもりはない。どうせアパート住まいだ。
親父のガンが落ち着いたので実家に引っ越すのをやめてこれまで同様アパートで暮らしてきた。現実問題として50km離れた実家からの通勤は道路の混雑を考えると車通勤は難しい。かといって電車通勤では、終電を気にしていては仕事にならないのが現実だった。
結局は
実家から通うのは困難。
ということだったのだ。
就職を決めるときには気付かなかった「落とし穴」。。。まさか深夜残業が当たり前だなんて、学生だった頃に分かる筈がない。