小説が読める!投稿できる!小説家(novelist)の小説投稿コミュニティ!

二次創作小説 https://2.novelist.jp/ | 官能小説 https://r18.novelist.jp/
オンライン小説投稿サイト「novelist.jp(ノベリスト・ジェイピー)」

尖閣~防人の末裔たち

INDEX|110ページ/214ページ|

次のページ前のページ
 

35.瞬間


 古川は駅の改札を出ると、足早にタクシー乗り場に急いだ。駅からアパートまで歩いて20分。いつもなら酔い覚ましに歩くこの道も時間が惜しい。
 アパートの古びた扉を開けて部屋に入った古川は、まず始めに愛用のノートパソコンThiinkPadの電源を入れた。起動するまでの時間さえ惜しい。パスワードを入力すると、酔い覚ましに水をがぶ飲みしたが、気分は一向に晴れない。吐かないだけましか。と自分に苦笑して、着替えを済ませた頃には、とっくにパソコンの起動は完了し、待ちくたびれたかのようにスクリーンセイバーの写真が流れていた。
 古川は、舌打ちをすると、マウス代わりにキーボード中央に設けられた赤いトラックポイントを動かしてスクリーンセイバーを消すと、再びパスワードを入力してデスクトップを表示した。荒々しくキーボードを打つ音が独りの部屋に響く。
 古川は、昨日カメラのメモリーカードから写真をコピーしたフォルダーを開くと、スライドショーを掛けて1枚ずつ流していった。
 積み込みの作業光景から白い漁船団が凛々しく写真へ、時系列を示すように写真の時間が刻々と進んだ。
 500万で写真を寄越せ、か。。。悪い話ではない。いや、かなりの儲け話だ。しかし、何故だかが全く分からない。写真を自由に使いたいなら密着取材をさせてくれた仲なんだから言ってくれれば金なんて払わずにいくらでも使えることぐらい分かるはずだ。現に今までもそうしてきた。そもそも引っかかるのは、俺も使っちゃいけないってことだった。何故撮影した本人さえ使ってはいけないのか?それが引っかかった。俺が使ったら河田さんが困る写真?ということか?だから500万を払ってでも手に入れたい。ということか?何か見せたくないものでも写した可能性があると考えたのか。。。でも、今回は、自由な場所で撮影させてもらえなかったのだから、その可能性は薄い。。。古川は自問自答を繰り返しながら写真を見ていったが、一向に答えが出ない。
 ふと時計を見上げると既に1時間以上が経過していた。ここまで何十枚も写真を見てきたがそれらしい写真は無かったことが。古川の緊張を薄れさせ、頭痛を目立たせた。古川は眉間を軽く揉むと、酔い覚ましに熱いコーヒーをいれて一息ついた。コーヒーの香りで部屋が満たされ、熱いコーヒーに全身が刺激されたように目が冴えた。
 古川は、コーヒーを半分ほど飲むと、作業を再開した。中国海警の船と河田の漁船揉み合うように写った写真が続くと、海上保安庁のヘリコプターの写真が増えてきた。そして漁船では棒を振り回す漁船の船員が写る。。。これがマズかったか。。。古川はスライドショーの先を進める。今度は中国海警船の甲板に銃を持った船員が増える。木製のストックや大きな弾倉、東側を代表するAKシリーズの特徴的な自動小銃を手にした中国人が、何かを喚いている。彼らが身につけたライフジャケットのオレンジ色が対照的で、ジャングルや廃墟となった市街地でAKを持った兵士やゲリラを目にしてきた古川は違和感を感じた。
 これか。。。河田の乗組員が中国海警船を威嚇したから中国人が銃を持ち出す騒ぎになった。というのを隠したいのか?別に問題はないと思うが、、、あの時は既に日本の領海に入っていた。愛国心に溢れる人々が中国海警船に抗議するのは当然あり得る話だ。。。いや、今の平和ボケした日本人には、その行為がいけなかったという輩が多いかもしれない。この程度の写真なら、使わずとも記事になるし、この事自体を書かなくても十分に話題性はある。もちろん500万なんて大金は要らない。
 古川は、安堵の溜息を漏らすとコーヒーを口に含んだ。それにしても、なんで権田さんはあんなに険しい表情をしていたのだろうか?今度はそれが解せない。
 ま、とにかく全てに目を通そう。古川は気を取り直して画面を見る。
 海保のヘリが、一段と高度を下げた写真からは、連続撮影をしているようだった。相変わらずシャッタースピードが早すぎて、ヘリのローターが止まって見える。逆に時間を止められた水飛沫は、写真に迫力を添えていた。
 昔教科書に落書きしたパラパラ漫画のように画像が進むそして、水平飛行のままコントロールを失ってスピンする海保ヘリ。そして血塗られたヘリの窓が写って、連続撮影が終わった。
 ん?違和感を感じた古川がもう一度連続撮影の部分から一枚ずつ見返していく、傷のようなものが入った写真で手を止める。前後の写真を改めて見るが、傷はない。そもそもフィルムを使っていた時代の写真であれば、ネガに付いた傷や付着した埃が、印画紙に露光されて画像として焼き付けられた際に影となって傷のように写ることはある。しかし、これはデジタルカメラだ。仮にレンズや幕に埃が付着したとしてもこんなにクッキリと写るとは考えにくい、しかも前後の写真にはこの傷は存在していない。カメラが悪い訳ではなさそうだ。
 古川は首を傾げながらエスケープキーを押してスライドショーを止めると。写真を拡大した。傷だと思っていたそれは、写真の右斜め下から左斜め上に向かい、ひとつの筋になって日光を反射しているかのような光沢に見える。さらに拡大すると、上下の端はブレたように滲んでぼやけているが、左右方向にはハッキリとした筋だということが分かった。上下の端がブレているということは、斜めの上下方向にかなりのスピードで移動しているということを意味している。シャッタースピードはうっかりして1/8000秒のままにしていた。この瞬間でも止められない物体なんてあるのだろうか?
 それにしてもかなり小さいな。。。動いているとすれば。。。古川は、その物体の上端から画面を上にスクロールさせていった。
「なにっ?」
思わず画面を覗き込む。そこには海保ヘリの愛らしく白い曲線があった。その傷が移動する物体だと仮定すると、明らかに海保ヘリに向かっていることになる。しかも、コックピットに。。。まさか。。。これは弾丸ということか。。。古川は固唾を飲んだ。
 恐る恐る画面を下にスクロールさせていく傷の延長線上には、漁船の白い船体の上に積まれた青いビニールシートを被った箱のような物体に至る。舳先には「やはぎ」と記入されていた。
「まさか。。。」
 古川の呼吸が荒くなる。信じられない。いや信じたくない光景だった。古川は画面をズーム率を下げ、視野を広くした。あの時、漁船団は加速・減速を織り交ぜたジグザグ航行をしていた。当然、漁船と漁船の間に大きな船を割り込ませ、横一列に張り付いていた中国海警船は小柄な漁船の動きに追従しきれず漁船の列から前に、後ろにずれていた。
作品名:尖閣~防人の末裔たち 作家名:篠塚飛樹