小説が読める!投稿できる!小説家(novelist)の小説投稿コミュニティ!

二次創作小説 https://2.novelist.jp/ | 官能小説 https://r18.novelist.jp/
オンライン小説投稿サイト「novelist.jp(ノベリスト・ジェイピー)」
長浜くろべゐ
長浜くろべゐ
novelistID. 29160
新規ユーザー登録
E-MAIL
PASSWORD
次回から自動でログイン

 

作品詳細に戻る

 

ノブ・・第2部

INDEX|49ページ/52ページ|

次のページ前のページ
 

「ハープルヘイズと、フォクシィレディ・・・」

心なしかリエ坊の顔が強張った様に見えたが、あえてボクは気付かない振りをして言った。
「あの〜」

一瞬固まっていたリエ坊が、ボクに向き直って言った。
「あ、シンも言って?やりたいなって曲があったら」
「はい、クリームなんかはどうですか?」

「クリームか、いいじゃん!で、曲は?」
「サンシャインオブユァラブ、好きなんですよ、オレ」

「サンシャインラブか・・いいな、オープニングに持ってきたらピッタンコじゃん?」
「難しくねぇしな!」
「え、クラプトン・・・難しくないんですか?」

はは、あの頃のクラプトンはなとタカダは笑った。
「いいかもね、最悪・・キーボもギターも見つからなかったら3人でやれるしね」
「おいおい、全曲ギター1人って結構厳しいんだぜ?分かって言ってるのか?お前・・」

「なによ、クラプトンに出来て、アンタに出来ないって言うの?!」
「いや、そうじゃねぇけどさ、もう1人欲しいじゃん、メロディー・・」
ま、それもそうなんだよね・・あと1人いたら音も厚くなるんだけど・・とリエ坊はジョッキを空けた。

「すいませ〜ん、ウーロンハイ!」
「お、いくね・・・オレも〜!」
「シンは?」

あ、まだ残ってるんで・・とボクはジョッキを抱えた。

あと1人か。でも、タカダとリエ坊だったら、最悪このままでもカッコいい演奏が出来そうだよな・・・と考えて、ボクはハッと気付いた。
ってコトは・・・ボクがヘナチョコだったら、ぶち壊しじゃん!
「ヤバいっすよ・・」
「なにが?」

「クリームみたいに3人だったら・・・オレ、責任重すぎます!」
「ははは、何今からビビってんだよ、大丈夫・・鍛えてやっから」



ボクは、決してロックマニアではない。

それどころか、小学生の頃は歌謡曲に夢中になって、古くは中村晃子、5年生になってからは桜田淳子に恋していた位なのだからね。

でも、高学年になってからは兄の影響でビートルズなんかも一緒に聞く様になって、少しづつ・・洋楽にも興味を持ちだしては、いた。
中学生になってからは、モテたい一心でギターも始めた・・・大してうまくならなかったが。
衝撃を受けたのはクイーンの「キラー クイーン」をラジオで初めて聞いた時だった。

「・・なんだ、この曲、スゲーじゃん!」と兄貴に言うと、兄はシングル盤を出してきて「聞くか?」とステレオにかけた。

大音量のクイーンサウンドは、中1の坊主頭の脳みそを思いっきり揺さぶった。
「カッコいい!」
「何だ、お前・・」
「こんなの好きなのか?」と言いながら、兄は今までボクが見向きもしなかったレコードラックから次々にシングルやLPを取りだした。

「聞いてみな?いいぞ」
ディープ・パープル、レッド・ツェッペリン、クリーム、ローリング・ストーンズ、ザ・フー・・・それまで洋楽と言えばビートルズしか知らなかったボクは、これらのサウンドにガツン!と打たれてしまった。

そんな中に、ジミヘンもあった。
もじゃもじゃ頭でしかめっ面の黒人、おまけに左効き。
それが珍しくてボクの目を引いた。

「・・これは?」
「あ、ジミヘンな」

「ソイツは・・最高のギタリストって言われてた」
「え、言われてた・・って?」
「うん、薬中で死んじゃったよ、3年前じゃなかったかな?」

「死んじゃったの?クスリ・・って?」
「ま、LSDとかコカインとか?バンバンやってたみたいだからな、ジミヘンは」
「・・なに?それって」

ボクのロックの思い出は、いつもこの兄から聞いた薬物の説明の所で、ひと段落していた。

「そうなんだ、ロックやってるヤツってみんな薬中なんだ・・・」と変な刷り込みが出来たのも、この時以来のコトだった。

そんな思い出があったせいなのだろう、タカダとリエ坊の「時効」という言葉に何か暗いモノを感じてしまって、ボクは暫く静かに飲んだ。

「ね、シン?!」
「・・あ、はい?」
何だ、聞いてなかったの?とリエ坊に軽く睨まれた。

「あの〜、聞いてもいいっすか?」
「なに?」
リエ坊が空のジョッキを弄びながら、微笑んで言った。

「ジミヘンなんすけど、時効って?」

2人が一瞬、固まった様に見えて、ボクは後悔した。
しまった、メンバーになったって言っても、今日が初対面だもんな・・いきなりマズかったかな。


「・・そのコトか」タカダが少し表情を和らげて、リエ坊に言った。
「いいだろ、シンもメンバーになったんだから・・な?!」

「・・アンタが良ければ私はいいけど」
「ね、シン・・驚かない?」
「え、あ・・いや・・・」

「実はね、高校時代にさ、ギターうまい子がいてね」
「同じ高校の軽音だったんだけどさ」
「その子は、テクはコイツに負けない位、上手かったんだけど〜」
「なんて言うかな、人とあわせると・・ダメだったのよ、走るしズレるしね」

「ま、結局・・向いてなかったのかもね、バンドにはさ!」
「はぁ・・」

「でな、オレんちに来て、一緒に練習したりもしたんだよ、暫くはさ」
「テクは凄かったんだけど・・・どうしてオレ、バンドだとダメなんだろうな・・とか愚痴も良く聞いたんだ」

「そのうちに、ノリなんじゃないか・・?って話になってよ」
「海外のギタリスト連中の話になってな、あいつ等ほら、ドラッグとか平気でやりながらセッションとかしてるじゃん?」
「はぁ、聞いた事あります・・」

「うん、そんな話してた時にな、どうしたら・・ノレるんだろ?とか言ったんだよ、ヤツが・・」
「オレな、冗談で言っちゃったんだよ・・ドラッグは無理だから酒とかシンナーでラリったらいいんじゃね〜か?なんてな・・・」

ここまで一気に喋ったタカダの目が、暗くなった。

「・・真に受けちゃってね、その子」
「暫くして、どこからかCビン買ってきてね・・」
「・・・あの、シービンって?」

「オロナミンCってあるだろ?」
「・・はい。」
「あれにシンナー入れたヤツ、売ってんだよ、新宿とか渋谷の路地裏行くとな、売人が・・・」

「でね、ちょっとラリって部室来たりしてさ。」
「結構、調子良かったもんだから・・・本人もノリノリでな、楽しそうだったんだ。」

そのうちにね、お決まりのコースよ・・とリエ坊も暗い顔で俯いた。

「・・パン中になっちゃってね・・」
「パン中?」

「そう、シンナー中毒の事よ。」
「シンナーの事、アンパンって言うの・・・ま、バレない様に隠語よね」

「で、アンパン中毒で、パン中・・って事」
「はぁ・・」
「・・・もう、臭くてね、ソイツが来るだけで、部室中がシンナーの匂いプンプン!」

「そうなる前にもヤバいと思ってな、何度も言ったんだよ、オレ・・」
「もう、止めろって」
「でも、遅かったのよね・・・」

暫くして、その彼は部室はおろか学校にも来なくなったのだ・・とタカダは言った。

「家に電話してもな、誰も出ないんだよ・・いつも」
アイツ、いよいよヤバいんじゃないか・・?とクラスや軽音のみんなが心配しだした頃だったらしい。
作品名:ノブ・・第2部 作家名:長浜くろべゐ