小説が読める!投稿できる!小説家(novelist)の小説投稿コミュニティ!

二次創作小説 https://2.novelist.jp/ | 官能小説 https://r18.novelist.jp/
オンライン小説投稿サイト「novelist.jp(ノベリスト・ジェイピー)」

私の読む「源氏物語」ー70-総角

INDEX|6ページ/8ページ|

次のページ前のページ
 

 もし中君は自分の本心ではないと薫が言って自分の提案を承諾することがなければ、それは自分に対して恋しているからで、その恋心がこんなに根底の浅いものであったかと自分に思わせることが恥ずかしいから避けているにすぎまい、とこう考えを決める大君であったが、この自分の考えを中君に内緒にしておくことは罪作りの事であろうかと仏法の罪を考えて、先夜薫の闖入に苦しんだ経験から中君がかわいそうになり、ほかの話をした続きに、その事を話しだした。父宮存命中の仰せなど色々の事情を話して、
「父宮の昔の御意向も、毎日の生活をこのように心細く送っていても、軽はずみに世間の人から笑われるような婚姻する考を起してはならない、なそとおっしゃっておいででしたが、私達は父宮の足手まといとなって、父宮お望みの仏道修行を邪魔をしては何とも罪作りなことであると思うから、臨終というときに父宮があれ程気にして言われた、遺言の一言に対してでも、私は違背したくないので独身で過ごしたいと、私は心細いなどとは全く感じてはいません。独身だからこの女房達が強情な女として非難しているようなのが、困ったことです。
 女房達が考えている通り、中君までも、もしもそんな私同様な独身女としてこの後過ごすことになれば、毎日の生活は中君の事ばかりが頭にあって、新しい心配ごととして貴女を悲しく思ってしまいます。貴女だけでも結婚して、世間並みの生活をする、そうして、私のようなこんな心細い境遇いる姉として、面目が立ち心が落ち着くような、幸運な貴女を見たいものでありますよ」
 と、中君に語りかけると、聞いていた中君は、
姉は何を考えているのであろうと、聞いているうちに気持ちが辛くなって、
「独身でこの世を一生過ごしなされよ、父上の遺言は、姉上御一人に遺されたお言葉でしょうか。父宮が、はきはきとしつかりしていない者として心配なされたのは、姉上よりはむしろ、私の方に多分にあるように、父宮は見ていらっしゃったように思召してのお言葉かと私は思っています。私達の心細さはこうしていつも一緒にいることだけで慰めるほかに何があるでしょう」
 と、先ほどの姉の言葉に妹の中君が恨みがましく言うので、大君は、それもそうであるなあと、中君がいとしく、
「女房達があれこれとあまりひどく、私達をひねくれ者として噂もするでしょうし、女は独身を通すべきか否かなどと、私は迷っていますよ」 と言葉をそこで切ってしまった。
 日が暮れようとしているのに薫は帰ろうともしない。大君はそんな薫を困った者であると思っていた。
 弁御許が大君の許にやってきて薫の言葉を伝えた。ついでに薫が、会ってくれない大君を恨無のは当然のことであると、くどくどと言うので、うるさくて答えることもしなかった。大君は溜息をついて、どういう行動を取ればいいのだろうか、父か母かどちらかが、生きておられれば、父か母かに相談して、夫を持つのであろうがなあ、そうすれば、夫を持つのは女の宿命である、その宿命に任せて、自分の身を、自分の心の思うように出来ない世の中であるから、運が良い悪いは常に世の中ではありふれたことであって、恥が表に出ないですむ。
 弁を始め女房達は、年配者の経験から考え、私が薫に似合の仲である事を得意になって、私に言うが、信頼して良い物であろうか、そうではないと思う、老いぼれ女房の、経験から考え出した人らしくもない一方的な相手の気持ちも考えずに言うのであろう。大君は考えていた。大君の頑なな気持ちを少しでも動かそうと弁達は大君に言うのであるが、大君は鬱陶しくて気持ちを動かすようなことはなかった。大君と同じような気持ちで何事も隠さずに相談する中君は、このような結婚問題に関しては少し考えが浅く、大君の話を聞いても何とも考えることなく自分の意見を大君に話すことはしない、何というこっちゃ、と奥に入ってしまった。その背に向かって女房は、
「もう喪服を脱ぎかえて、常の色のにお着替えてください。そうして薫にお逢いください」
「お気替えを」
 などと声を掛けながらも、女房達は、薫を大君に手引きしようという考を持っているように見えるのを、大君は浅ましい考えをすると聞いていた。思った通り薫を大君の許に引き入れることは、狭い山荘なので何の邪魔もない。薫の今居るところと大君の居間とはいくらも離れてはいない、狭い山荘は、「世の中を憂しと言ひてもいづくにか身をば隠さん山梨の花」ではないけれども、大君は隠れるような場所がない。 もし中君は自分の本心ではないと薫が言って自分の提案を承諾することがなければ、それは自分に対して恋しているからで、その恋心がこんなに根底の浅いものであったかと自分に思わせることが恥ずかしいから避けているにすぎまい、とこう考えを決める大君であったが、この自分の考えを中君に内緒にしておくことは罪作りの事であろうかと仏法の罪を考えて、先夜薫の闖入に苦しんだ経験から中君がかわいそうになり、ほかの話をした続きに、その事を話しだした。父宮存命中の仰せなど色々の事情を話して、
「父宮の昔の御意向も、毎日の生活をこのように心細く送っていても、軽はずみに世間の人から笑われるような婚姻する考を起してはならない、なそとおっしゃっておいででしたが、私達は父宮の足手まといとなって、父宮お望みの仏道修行を邪魔をしては何とも罪作りなことであると思うから、臨終というときに父宮があれ程気にして言われた、遺言の一言に対してでも、私は違背したくないので独身で過ごしたいと、私は心細いなどとは全く感じてはいません。独身だからこの女房達が強情な女として非難しているようなのが、困ったことです。
 女房達が考えている通り、中君までも、もしもそんな私同様な独身女としてこの後過ごすことになれば、毎日の生活は中君の事ばかりが頭にあって、新しい心配ごととして貴女を悲しく思ってしまいます。貴女だけでも結婚して、世間並みの生活をする、そうして、私のようなこんな心細い境遇いる姉として、面目が立ち心が落ち着くような、幸運な貴女を見たいものでありますよ」
 と、中君に語りかけると、聞いていた中君は、
姉は何を考えているのであろうと、聞いているうちに気持ちが辛くなって、
「独身でこの世を一生過ごしなされよ、父上の遺言は、姉上御一人に遺されたお言葉でしょうか。父宮が、はきはきとしつかりしていない者として心配なされたのは、姉上よりはむしろ、私の方に多分にあるように、父宮は見ていらっしゃったように思召してのお言葉かと私は思っています。私達の心細さはこうしていつも一緒にいることだけで慰めるほかに何があるでしょう」
 と、先ほどの姉の言葉に妹の中君が恨みがましく言うので、大君は、それもそうであるなあと、中君がいとしく、
「女房達があれこれとあまりひどく、私達をひねくれ者として噂もするでしょうし、女は独身を通すべきか否かなどと、私は迷っていますよ」 と言葉をそこで切ってしまった。
 日が暮れようとしているのに薫は帰ろうともしない。大君はそんな薫を困った者であると思っていた。