小説が読める!投稿できる!小説家(novelist)の小説投稿コミュニティ!

二次創作小説 https://2.novelist.jp/ | 官能小説 https://r18.novelist.jp/
オンライン小説投稿サイト「novelist.jp(ノベリスト・ジェイピー)」

私の読む「源氏物語」ー54-柏木ー1

INDEX|2ページ/6ページ|

次のページ前のページ
 

 と思い、病床から滑り出して、三宮の手紙を持って訪れた小侍従と会っていた。そのことを父親は知らず、柏木は静かに寝ていると、いう女房達の知らせで、祈祷の聖達と小さな声で話し合う。年は取っても若々しく、賑やかな陽気な所があって声を立てて御笑いをする致仕大臣が、位の高い僧でもない葛城の山奥の修験者と対座して、息子柏木の病の初期、その後一時小康を得たが、再び重体になったと、病歴を話す、そうして、
「真に女の物の怪が取り憑いています、しっかり祈念して下さい」
 と、頼むのがいと哀れであった。

 柏木は小侍従と向かい、
「あれ(父致仕大臣と葛城の聖の対談)を聞いてみなさい、私の病を何かの罪とは思ってもみない父に、修験者達の言う女の物の怪とは、承知しがたいことである。本当に誰かそのような女、例えば三宮の御執心が私の身についているとするならば、私の愛している彼女の霊が私に取り憑いたと私はありがたく思うのである。私は大それた恋をして三宮を妊娠させてしまうような大きな罪を犯し、三宮も夫の源氏様をも引きずり込んでしまった悲しみ、このようなことは昔にもあったことである。と思うと、やはり平穏にすまされることではなく、源氏様に今回の私の犯した罪を知られてしまい、この世に生きていることが全く面目なく、そうなるのも源氏の格別な御威光のせいであろう。

 私に重大な過失もないのに、さる六条院での試薬の折、酒席で、源氏に見つめられ申したタ方から、夜這いをしたことは過失ではないのであったが、良心がとがめてそのまま、頭の中が狂ってしまい平静を失い始めた魂が、我が身から抜け出してもう帰ってこなくなってしまったのを六条院の中でその抜けてしまった私の魂が、ふらふらと迷って歩いているのを見つけたならば、みんなが誦う「たまは見つ主は誰とも知らねども結びとゞめつ下がひのつま」と三回誦して魂結びをして魂が飛び出すのを止めてくれよな」
 大変弱ったようで魂が抜け出した抜け殻のような柏木は泣き笑いして小侍従に言うのであった。死んだ人が恋した女の許に魂となって現れぬ様に着物の両方の褄を結んでくれと呪いを頼むのである小侍従は三宮も柏木と関係したことが恥ずかしく、気がねし、きまりわるく思っている様子を語って聞かせた。柏木はそのことを聞いて、三宮の沈み込み面やつれした姿が幻のように眼前に浮かんでくる、
「なる程自分の魂が六条院へ渡り、三宮の許に参っているのであろう、魂はすでに自分から離れておるわい」
 柏木は悲恋の乱れ心が一段と甚だしくなってきて、
「三宮のことはねこのような私の身で何とも言葉をかける気もない。私はこの世をこんなにとりとめもないまま過ぎてしまったのであるが、私の三宮への恋の執念から彼女の体まで奪ってしまい、彼女にとって未来永劫の成仏の妨げになるのでは、と思うと気の毒なことをしたと思うのである。気にしている出産のことは「安産であるように、とだけ伝えてください、彼女の無事な出産を、せめて、生きているうちに知りたいものである。以前に三宮に猫をあげる夢を見たのだが、これは妊娠の夢占いであったが、誰にも話すことができず、気になっているのである。」
 あれこれと気になることをとりとめもなく語るのである。小侍従はそんな柏木を、相当深い悩み事を抱えているなとは思い子供の時からの親しい間柄であるので柏木に同情して彼女も柏木とともに涙を流して泣くのであった。暗くなったので紙燭を取り寄せて柏木は三宮の文を見る、
弱々しい筆跡は変わらずに、少しばかりの見舞いの言葉が書かれてある、
「柏木様のお文に、私の命も間もなくこの世を去る、とありますが御気の毒な様子を聞きましても、私は、お見舞いに上がるということは出来ません、只、御察し申すだけでございまする。頂いた御歌に、「絶えぬ思いの火が猶のこるであろう」とあることには私も同じ思いでおります、
立ち添ひて消えやしなまし
         うきことを         思ひ乱るる煙くらべに
(火葬の煙と一緒に死んでしまいましょうかなあ、私がつらく思い悩んでいる、その悩みを貴方と競うために)
 
 私は柏木様におくれて生き残るでしょうか、生き残りはしません}

 とだけの文であるのだが、柏木は宮家の姫とあろう方がこのようにまで心配していただき有り難いと心の底から思うのである。
「いやもう、この歌の最後にある「煙くらべに」という言葉は、私の一生の思出でとなるであろう。考えて見ると、この恋は、はかないものであったなあ」 と、ともに文を見ていた小侍従に語りかけ、大泣きして、返事は寝たまま休み休み書くので、文章も筆跡も乱れて、

行くへなき空の煙となりぬとも
   思ふあたりを立ちは離れじ
(私は大空へ立ち昇る煙となってしまったとしても、恋い慕う貴女のそばを離れまいと思う)

 私が死んだ後はどうか夕空を御覧になって下さいませ。貴女の行動を注意しなさる方の目も、私の亡くなった後は気にしないで気楽に考えなされて、私には同情されがいのない同情だけでも、せめて、始終御かけ下されよ」
 やっとの思いで書き上げると柏木はさらに苦痛になって、小侍従に、
「これでいいから小侍従夜が更ける前に帰って、私のことを見たまま三宮に伝えるように。この時になって世人が私の死をおかしい三宮の事によると、推測するかもしれないが、生きている今は勿論のこと、死んだ後のことまで心配するのは、苦しいことよ。三宮と私が、生きているときにいかなる関係があったのか、私はこころぐるしいのだろう」
 と柏木は小侍従の前だから恥じることなく泣き泣き這いながら自分の寝床に戻る。小侍従は普段元気なときには無理にでも自分を引き留めて、たわいもない話でも三宮のことを聞こうとする柏木が、今は体が弱ってしまってと、悲しくなり柏木の枕元から離れようとしない。柏木の乳母もこの様を小侍従とともに泣いて語り合う。父親の前の太政大臣の悲嘆にくれた姿は見る野も無惨な有様であった。
 昨日今日と少しよかったのに、今は何となく弱ったように見えると、人を呼んで騒がれる。
「まだ死ぬようなことはありません。心配なさらないように」
 と父に言うが、柏木自身は泣いていた。