小説が読める!投稿できる!小説家(novelist)の小説投稿コミュニティ!

二次創作小説 https://2.novelist.jp/ | 官能小説 https://r18.novelist.jp/
オンライン小説投稿サイト「novelist.jp(ノベリスト・ジェイピー)」

言の寺 其の弐

INDEX|3ページ/43ページ|

次のページ前のページ
 

「詩は紙の上に無くても良いのだ」と僕に思わせた3年ほど前の出来事



「詩は紙の上に無くても良いのだ」と僕に思わせた3年ほど前の出来事

 夏とか梅雨の頃僕は、たまの休日だった。コンビニ帰りのテンションは意外にハイ(ビニールの中にティラミスあり)で、うろこ雲に頭の天辺をこすりつけるようにして、川べりを歩いていた。

 「橋というのも烏滸がましい」なんて僕ごねたって橋は橋、たった5mほどしかなくてもそれは橋という名称なのだろう。生意気に歩道をセパレートしていて、白いガードレールで着飾っている。

 老夫婦がいたのですねそこに。おばあさんの方がキャリーに白いビニール袋のブクブクに太った奴をネギとかはみ出させて手に握って、ガードレールの欄干とはいえし、にもう一方の手を添えている。おじいさんは、身体の具合が悪そうなオーラを羅王のように纏わせて、おばあさんの横に小さな建造物のように建っている。

 僕はその後ろを通りすがる。そうして橋を渡ってほんのちょっとで辿り着いたアパートの階段。登りながら、チラリと耳に聞こえたおばあさんの呟き声が、脳内に反芻されたのです。それはこうです。

「今日は、アメンボしかおらんねぇ」



 僕は階段を登りながら視界がグラグラと、涙になりかけた液体で補正されたレイヤー。

 きっと――毎日この橋にああして二人。川を眺めて流れてくる生き物や鳥を見ているのだろう。どれくらいの時間?結構小一時間とか?

 おばあさんの一言は、僕には「詩」そのものだった。紙の上にはなくっても、それはきっと詩なのでしょう。

 誰の日常にも、同じくしてそれは、あるのでしょう。コレ読んだ人にもきっと。

作品名:言の寺 其の弐 作家名:或虎