小説が読める!投稿できる!小説家(novelist)の小説投稿コミュニティ!

二次創作小説 https://2.novelist.jp/ | 官能小説 https://r18.novelist.jp/
オンライン小説投稿サイト「novelist.jp(ノベリスト・ジェイピー)」

【創作】「背中合わせで抱きしめて」

INDEX|3ページ/18ページ|

次のページ前のページ
 

「アレン、進路のやつ書いた?」

学校の図書室で、アレンは読んでいた本から顔を上げる。目の前に座った級友に頷いて、

「うん、もう出したよ」
「うっそ、早いな。どこ受けんの?」

アレンが口にした進学校の名に、相手は口笛を吹いた。周囲にいた二・三人の生徒が、棘のある視線を投げてくる。級友は、お構いなしに身を乗り出して、

「じゃあ、本気で魔道士目指すのか。すげーな。やっぱ、頭の出来が違うわ」
「そんなことないよ。まだギリギリだし」
「俺なんか、遙かに届かないっつーの。ウィズは? やっぱ同じとこか」

アレンが頷くと、相手は感嘆したように溜息をついた。

「双子だもんなー。頭の出来も同じくらいか・・・・・・。でも、あいつの怠け癖は、どうにかしたほうがいいんじゃないか?」
「怠けてる訳じゃ・・・・・・ウィズはマイペースだから」
「アレンが全部先回りするからじゃねーの? いっぺん痛い目見せたほうがいいんだよ、ああいう奴は」
「そんなこと」
「いくら双子だからって、ウィズは甘えすぎなんだよ。アレンも、ちょっと考えた方がいいって」

アレンは反論しようとするが、上手い言葉が見つからない。ウィズはいつも、アレンが言うまで動かなかった。面倒なことは全部、アレンが引き受けている・・・・・・。

「アレン、お待たせ」

その時、ウィズがふらりと現れる。級友は慌てて立ち上がると、二人に手を振って図書室を出ていった。
ウィズは、級友の背中を見送った後、アレンに視線を戻す。何故か気まずくなって、アレンは目を伏せた。

「帰ろう?」
「あ、うん」

アレンは立ち上がり、本を書棚に戻す。鞄を手に取り、ウィズと並んで図書室を後にした。



夜、パジャマに着替えた後、アレンはボードゲームに興じているウィズに目をやる。

「ウィズ、明日の支度は?」
「もう済んだ」
「忘れ物はない? ちゃんとチェックした?」
「したから大丈夫」

アレンは鞄に手を伸ばしかけて、躊躇いがちに引っ込めた。

『アレンが全部先回りするからじゃねーの?』

級友の言葉が、脳裏を掠める。

「・・・・・・俺は見ないからな?」
「ん」
「本当の本当に大丈夫か? もう一度確認してみたら?」
「大丈夫だよ」
「お、俺は点検しないから。忘れ物があったら、ウィズの責任だぞ」
「分かってる」

アレンは、落ち着かなげにベッドに腰を下ろした。こんなことは初めてなのに、何故ウィズは何も言わないのだろう。
アレンは振り向いて、ウィズの背中に声を掛ける。

「・・・・・・進路の紙、早く出しておきなよ?」
「もう出したよ」

その答えに、アレンは驚いて目を見張った。いつも、提出期限ギリギリまで放置しているのに。

「えっ、早いな。どういう風の吹き回し?」
「別に。引き延ばすもんでもないし」
「そう・・・・・・そうだな。模試の日程もあるし、早めに出した方が」
「進学はしない。家を出るから」
「はあ!?」

アレンは驚いて声を上げ、ウィズの肩を掴む。ウィズは、面倒くさそうな顔で振り向いた。

「家出るって、何で! 魔道士になるんじゃっ」
「ならないよ。興味ないし」

ウィズの言葉に、アレンは呆然とする。今の今まで、ウィズも自分と同じ進路だと信じて疑わなかった。
ウィズは静かに、「やりたいことがあるんだ」と言う。

「や、やりたいことって、何・・・・・・」
「まだ内緒。出来なかったら格好悪いし。どちらにしろ、アレンは魔道士目指すんだから、俺のことはどうでもいいだろ」

突き放すような物言いに、アレンはカッと頭が熱くなった。

「な、何だよそれ! 俺聞いてないぞ!?」
「言ってないから」
「大体、そんなの、父さんと母さんには言ったのかよ!?」
「まだ。別に言う必要もないだろ。賛成してもらう必要もないし」
「絶対反対されるからな!!」
「そうだろうね。でも、関係ない」

淡々と答えるウィズに、アレンはめまいを覚える。どうして、そんな勝手なことを言うのだろう。自分に何の相談もなく、一人で家を出て行くなんて。今までずっと、ウィズの面倒を見てきたのは自分なのに。

「お、俺も反対だから!!」

アレンが叫ぶように言うと、ウィズは冷ややかな目で、

「俺は、アレンの子供じゃない」

ウィズの言葉に、アレンは全身の血が逆流するような気がした。
なんて酷い裏切りなのか。双子の兄に相談もなく、勝手に出て行くことを決めてしまうなんて。
ウィズが、自分から離れてしまうなんて。

「だったら好きにすれば!?」

怒りに任せて叫ぶと、アレンはベッドに勢いよく潜り込む。

「おやすみ、アレン」

ウィズの声を無視して、布団を頭まで引っ張り上げた。ウィズが謝ってくるまで、絶対に口を利くものか。



「ごちそうさま」

朝食を終えたアレンは、ウィズを置いてさっさと食卓を離れる。

「アレン? まだウィズが」

母親の呼び掛けにも答えず、アレンは足音高く階段を上っていった。
トーストをかじっていたウィズは、母親の視線に頷いて、

「喧嘩した」
「またなの? 駄目でしょ、アレンのこと困らせちゃ」

ウィズは無言で、牛乳の入ったコップに手を伸ばす。
両親にとって、アレンは「しっかり者の兄」であり、自分は「手の掛かる弟」なのだ。
父親も読んでいた新聞を置くと、「ちゃんと謝りなさい」と追い打ちを掛ける。

「夕方までには仲直りしておくこと。いいね?」
「はーい」

ウィズが呑気に答えると、父親は仕方のない奴だと言わんばかりに溜息をついた。
バタバタと階段を下りる足音が響き、玄関からアレンの「行ってきます」の声が響く。両親の視線を意に介さず、ウィズは残りの目玉焼きを平らげた。

誰も理由を問わない。いつだって、「ウィズがアレンを困らせている」のだから。