小説が読める!投稿できる!小説家(novelist)の小説投稿コミュニティ!

二次創作小説 https://2.novelist.jp/ | 官能小説 https://r18.novelist.jp/
オンライン小説投稿サイト「novelist.jp(ノベリスト・ジェイピー)」

悠里17歳

INDEX|44ページ/108ページ|

次のページ前のページ
 


 道場の隣にある祖母の家は私が10年前にここへ来た後に建て替えられたもので面影がないのはそのためだ。最近まで祖母一人で生活していたが、いよいよそれも難しくなり、現在はエディの一家も住むようになった。
 私が部屋をノックすると、しわがれた声で「come in」と聞こえてきた。長い間聞いていない声だけど記憶にある声と瞬時に重なりあうのだから不思議なものだ。私は少し嬉しくなりつつもここは気を落ち着けて、ひと呼吸してから扉のノブを回した。
「グランマ……」
「やあやあ、よく来たね――」
 車椅子のお婆ちゃんは遠い日本からやって来た孫の私を見て杖をついて立ち上がり、私に歩み寄って来た。高齢な上に筋肉が萎縮する病に冒されてもう長くない事を聞いているが元気そうで少し安心した。
「大きくなったね。朱音にそっくりだ」
日本に住む私には訛りの強い英語、それを聞いて理解ができているとともに、十年前に見た面影が浮かび上がってきた。
「きょうだいだもん。そう言ってくれたら嬉しい」
「悠里は英語がわかるのかい?」
驚いた顔で私に問い掛けた。前にここへ来た時私はまだ六歳だった。日本で生まれ育っていたため英語の環境がなく、ここ(アメリカ)育ちのきょうだいと違って英語はほとんどわからなかった。お婆ちゃんはそれが印象に残っているのだろう。
「私もアメリカ人だから、勉強した。家族なのにコミュニケーションが取れないのが嫌だから」
「そうかそうか……」
 今にも倒れそうなお婆ちゃんを支えるように介抱すると、私を抱き締めて、今の気持ちを身体で表現してくれた。日本語でも英語でもない、優しい気持ちが伝わって来た。
「あなたのおじいさんにも挨拶なさい」
 私は頷き、お婆ちゃんを車椅子に乗せると私はそれを押して隣の部屋へ案内された。
 ごく普通のアメリカ様式の家にひと部屋だけ床の間がある和室がある。祖父は晩年に念願だった畳の部屋を作ったそうだ。そして祖父の遺影はそこにある。
 倉泉泰盛は日系一世の日本人だ。日米間が困難な時期に渡米し、ここで棘の道を歩んだのを私が知ったのは、高校生になって社会の自由研究で調べたからであり、実体験をした本人に話を聞くことなく、祖父は今から七年前にここ合衆国で他界したのが残念でならない――。
 日本では戦後GHQが進駐した頃、剣道は禁止された。アメリカでも同じで剣道そのものの存在が日系人の記憶から消えようとしたが、やがて日本も国際社会の仲間に入り、新しい道を歩むとともに剣道も解禁となり、この国でも稽古するようになった。
「悠里は剣道をしているのね?エディから聞いたわ」
 大きく頷いた。私は日本人でありたいために剣道をしている。祖父が合衆国に道場を建てたのを知ったのは後のことだ。それに、父はこの道場で育ったようだが、父が剣道をしているのを私は見たことがない。
「世界に出ても日本人として恥じない人間になりたいんです」
 正直な気持ちを言った。ここは気を遣う場面でもへりくだるところでもない。
「まぁ――」お祖母ちゃんは私の手を取った「あの人と同じだ」
そう言いながら目を写真に送ると、私もその目を追った。
「彼はアメリカに忠誠を誓った。でも日本人であることは忘れなかったわ」
 アメリカ市民になるには忠誠を誓わなければならない。形は変えつつあるがそれは今も昔も変わっていない。
「この国は歴史が浅い。だから他の国の良いものを取り入れなければならないのよ」
 祖母の話ではこうだ。祖父はアメリカ市民となりこの異郷で死ぬことを決めた。しかし、アメリカの社会のために日本の良さを発信することを生涯怠らなかった。それが彼と一生を共にすると決めた理由である、と。
 私は日本人の祖父の決意をアメリカ人の祖母の口から聞けた事を幸せだと思った。次はいつここに来れるのかわからないのだから。
「あなたは日本人とアメリカ人の両方の心を持っています。あなただけが出来ることが、あるわ」
「グランマ……」
「今は結論を急ぐのでなく、とにかく勉強して、いろんな世界を自分の目で見なさい。あなただけの方法が見えて来るわ――」
「ありがとう――」
 私はお婆ちゃんの手を両手で握りしめた。病気のためか息が荒くなってきた。その手は骨と皮しかないほど痩せほそっていたけれど、その温かさはお互いの気持ちが伝わっている現れであると信じるには十分で嬉しかった。
「悠里ちゃんは道場に戻ってなよ。僕はグランマ診てから行くよ」
 疲れた様子のお婆ちゃんの様子を見て篤信兄ちゃんがお婆ちゃんの手を取った。私のために頑張ってくれたみたいで少し恐縮した。
「うん……」
 私は頷いて、お婆ちゃんを篤信兄ちゃんに任せた――。

作品名:悠里17歳 作家名:八馬八朔