小説が読める!投稿できる!小説家(novelist)の小説投稿コミュニティ!

二次創作小説 https://2.novelist.jp/ | 官能小説 https://r18.novelist.jp/
オンライン小説投稿サイト「novelist.jp(ノベリスト・ジェイピー)」

漢字一文字の旅  紫式部市民文化特別賞受賞作品

INDEX|41ページ/269ページ|

次のページ前のページ
 

6―3 【涙】

 【涙】、それは涙腺から分泌され、眼球をうるおし、異物を洗い流す作用がある液体。
 そして、【涙】は人間が排出するものの中で、一番きれいなものだ。

 成分は、98パーセントが水。
 他にナトリウムなどが含まれ、そのために少し塩っぱい。

 外国人は泣くとハンカチを鼻にあてる。なぜなら外国人は鼻水がたくさん出て、それを拭くからだ。
 だからハンカチは鼻水のためにある。
 だが日本人はハンカチを目にあて、【涙】を拭く。
 これからすると、どうも日本人の方が風情がありそうだ。

 しかし、女性の【涙】、これがなかなかのくせもので、それは女性の武器だと言われている。
 それを警戒してか、いくつかのことわざがある。
 例えば、西洋では「女の涙ほど早く乾くものはない」と言われている。
 また、スペインでは「犬の鳴き声と女の涙には騙(だま)されるな」と、とにかく酷評だ。

 そんな【涙】、時として、鬼の目にも涙だ。冷酷な輩でも流れてしまう。
 2011年の東日本大震災。 
 桜花爛漫(おうからんまん)の時節に入ろうとしていた頃に、桜も雨に濡れ……「桜の花にも涙」だった。
 日本民族の痛みの涙を流していた。

 そんな【涙】、早くハンカチで拭き取って、笑いに変えたいものだ。