小説が読める!投稿できる!小説家(novelist)の小説投稿コミュニティ!

二次創作小説 https://2.novelist.jp/ | 官能小説 https://r18.novelist.jp/
オンライン小説投稿サイト「novelist.jp(ノベリスト・ジェイピー)」

漢字一文字の旅  紫式部市民文化特別賞受賞作品

INDEX|161ページ/269ページ|

次のページ前のページ
 

23―4 【種】

 【種】、穀物の「たね」である。そして性質などが共通している個体が集まり、「種類」となる。

 現在の生物分類では次の八分類がある。
 生物 → ドメイン → 界 → 門 → 網 → 目 → 科 → 属 → 【種】

 【種】は最下部の一番小さいグループだ。
 これらを生物「ヒト」を例として表せば下記となる。

        生物
        ↓
 ドメイン  真核生物
        ↓
 界     動物界
        ↓
 門     脊索動物門
        ↓
 網     哺乳網
        ↓
 目     サル目
        ↓
 科     ヒト科
        ↓
 属     ヒト属
        ↓
 【種】   H.Sapiens(サピエンス)

 こんな【種】だが、絶滅が心配される、いわゆる絶滅危惧種がいる。
 今日本では693種類の野生動物が絶滅の危機にあると言われている。その代表的なものはイリオモテヤマネコ、朱鷺(トキ)、ムツゴロウなどだ。

 しかし、絶滅危惧種はなにも野生動物だけではない。日本人にもある。
 ホント、最近てっきり見なくなったよね、という呟きが聞こえてくる。思い付くまま、ここに列記してみよう。

 なでしこジャパンは頑張ってるが、元祖の――大和撫子(やまとなでしこ)
 ダンナの三歩後ろを歩く――お淑やかなご婦人
 緑の黒髪の――深窓の令嬢

 そこまでやるかと唸らせる、チリチリの――パンチパーマのお兄さん
 ランニングシャツに半ズボン――そんな一徹な日本男児
 鼻の下がコテコテの――はなたれ小僧

 バンドの端が垂れ下がり、棒っ切れを持った――ガキ大将
 誰にしてもらったの、と問い掛けたくなる――三つ編みのお嬢ちゃん
 などなど

 他にあれば教えてください。

 ことほど左様に、【種】という漢字、「タネ」とは読むが、ひっくりかえして、とにかくエッセイのネタ【種】としては事欠かないのだ。