連載小説「六連星(むつらぼし)」 1話~5話
連載小説「六連星(むつらぼし)」第3話
「震災とやくざ」
「世間に公表はしていないが、
最初の津波が東北を襲った数時間後に、俺らはもう行動を起こした。
食料やら水やら、毛布などの物資を集められるだけ集めて、
そいつをトラックと乗用車に積めるだけ積みこんで、被災地へ送り出した。
地震の翌日には稲川会の連中も、おむつやインスタントラーメン、
電池、懐中電灯、飲み物、日用品などを4tトラック25台に満載して、
東北方面へ向かった」
若頭の岡本が、響のコップにビールを注ぎながら話をはじめた。
歓楽街の北のはずれに店を構えている蕎麦屋の六連星で、さっきから岡本が
東北大震災でいかに暴力団が人道支援のために動き始めたかについて、
熱っぽく語りはじめている。
「稲川の連中が今回、活発に動いているのは、
もともと奴らが、東北の被災地を拠点としている組織だからだ。
東京支部は、3月12日の夜から13日の早朝にかけてひたちなか市役所に、
50トンの物資を運び入れた。
その際、受け取りを拒否されないよう、自分たちの身分を明かさないように、
隅から隅まで神経を使ったという。
これが稲川会の奴らの、被災地への人道支援の第一弾だ。
物資にはカップラーメンやもやし、紙おむつ、お茶、
飲料水などが含まれている。
東京から自動車を使って12時間。
高速道路を使わずに、ひたすら下道で被災地に向かったそうだ
神奈川支部の連中は、茨城と福島の放射能汚染地域に物資を届けるため、
70台余りのトラックを送りこんだ。
いったい全部で何トンの物資を送ったのか、正式には記録されていないが、
稲川会全体で100トンを超える物資を、輸送したと言われている。
奴らは、防護服もヨウ素剤もなしに、放射能で汚染された区域に、
勇敢に飛び込んでいったんだ」
酔っ払った岡本が、「どうだ」といわんばかりの顔で響を見つめる。
聞き役に回っている響も、相当に酔っている。
周りに陣取っている取り巻きの三人の若い衆たちも、それは同じだ。
すでに2人は酔い潰れ、テーブルに伏せたまま、いびきをかいて寝ている。
「やくざは、市民の敵だ。
市民の敵に当たるはずのやくざが、震災時になんで、
慈善行為に奔走をするわけ?
岡本のおっちゃん。随分と矛盾をしたお話だと思います。
暴力団による売名行為のように、私には聞こえましたけど・・・・」
「おっ、さすがだ。お前さんは察しがいいねぇ。
そらそうだ。大きな声では言えないが、暴力団は市民の敵だ。
みかじめ料や脅迫、ゆすり、詐欺行為などで、資金をつくりだすのが
『ヤクザ』という組織犯罪集団だ。
支援物資を集めるために使われたカネだって、元をただせば、
地域の人たちから、あらゆる方法で巻き上げた金だ。
だがな。俺たちの被災地への支援活動は、今回のことばかりじゃねぇ。
1995年の阪神淡路大震災でも、いちはやく支援に立ちあがった。
いわゆるヤクザの、人道主義っていうやつを発揮しているんだぜ。
山口組は最も早い時期に態勢を整えて、被災地で支援活動を開始した
組織の1つだ。
たしかに俺たちは世間で悪いこともする。
だが、いざという時にはいち早く、困っている人たちの
救済のために立ちあがる。
世間じゃ『必要悪』などと呼ばれたり、裏社会の人間などと呼ばれているが
任侠道と言うのは、人道と正義を筋として、そのための義務を重んじる。
他人が困っているのを、何もせずに見過ごしてはいけないという
哲学を持っている。
その昔、任侠の清水の次郎長が、清水の発展のために港湾や道路を
整備したり、町の社会基盤整備のために尽力をしたことは、
やくざの世界では、きわめて有名な話のひとつだ」
「へぇ~、岡本のおっちゃんは、ずいぶんとインテリだね。
いろんなことをよく知っているねぇ・・・・」
「自慢じゃねえが、東大を卒業したんだぜ。俺様は」
「東大って・・・・あの赤門の東京大学のこと?」
作品名:連載小説「六連星(むつらぼし)」 1話~5話 作家名:落合順平