小説が読める!投稿できる!小説家(novelist)の小説投稿コミュニティ!

二次創作小説 https://2.novelist.jp/ | 官能小説 https://r18.novelist.jp/
オンライン小説投稿サイト「novelist.jp(ノベリスト・ジェイピー)」

料理に恋して/カレー編

INDEX|13ページ/37ページ|

次のページ前のページ
 

        A1

 きれいなおばさんが入って来る。
 緊張が走る。
「ここは学生さん専用のお店?」
「いえいえ、全然、
 そんなことはありません。
 いらっしゃいませ」

 うちは仲間から目配せされる。
「ミシュランの調査かも」
 と口の動きが伝えてくる。
「そんなことないって」
 と答えるのも野暮で、
「抜かりのないようにね」
 と抜かりばかりのうちは
 しゃれで返す。

 品のある見覚えのあるおばさん。
 うちは今一、思い出せない。
 ロダンの〈考える人〉のポーズは
 どうだったかしら?

 うちは考えてあれこれ、
 ポーズをやってみる。

「こうだったかな」
「ああだったかな」

         *

「本日はメカジキとナスのカレーです。
 南インドならではの
 ココナツ風味の魚のカレーです」
 写真もあった。
「おいしそうね」
「絶対、おいしいです」
 うちは調子に乗って
 小さなガッツポーズをしてしまう。
「アハ」
 えへら顔で誤魔化す。

 でも、絶対、おいしい。
 うちらの力が集結してるもん。

 寛容な目で、包まれてしまう。
 うちはオブラートに包まれた、
 アメちゃんとなる。


         2

「どんなカレーがいいのかなぁ?」
「ピラミッドカレー」
 うちの独り言に、
 加奈子が答えていた。

「絶対、ピラミッドカレー」
「うんー、でもー」
「決まりね。じゃないと、」
「その前に、それって、
 どんなカレー?」

 加奈子はしらっとしてる。
「それを考えるのが
 中浜の仕事でしょう」

 うちの顔がへのへのもへじに
 変わっていく。


         3

 歩いていても、
 犬とか猫とか、
 鳥などから、
 よく見られる性質だった。

 うちは愛想笑いをする。

 赤ん坊からも
 よく見られる。

 ゴキブリからも見られる。

 アリなんて、
 集団で見上げるので、
 うちは少し怖い。

 カニ歩きになって、
 逃げるが勝ち。
 逃げるがカニ。


         4

 料理に恋して――、

 次のフレーズを
 台所の中、
 土瓶の中に
 うちは探す。

 指で摘み上げたのは
「恋の浅漬け?」


         5

「ねぇ、中浜、浪人しようよ。
 ピラミッドカレーはさて置き」
 うちはまた加奈子から誘われる。
「連れないなぁ」
 うちの笑顔が勝手にひくつく。
「じゃ、この料理学部に入ろっかなぁ」
 うちは脅されてる。

「あたしが入るなら、看板を替えて
 芸術学部料理学科の方がいい?
 芸術料理学部も捨てがたい」
 加奈子が一人喋り状態に突入。

 一応、座学もあって、
 メンバーの一人、
 実家が近所でお寺、
 音大生のアヤネが先生となって、
 味の相乗効果について話してる。

 人に任すのがコツ。
 呑気でお気楽なうちは
 春眠の好きな生徒となる。

         *

 先生役のアヤネが
 AとBの紙コップを用意する。
 Aのコップを先に飲むグループと
 Bが先のグループに分けられた。
 みんな、恐る恐る、口をつける。

「少し風味があるけど、
 水と変わらない」
 先生役のアヤネが応じる。
「次に飲んでない方のコップを」

「何これッ、すごく濃い味」
「だしの濃い味」
 みんなは口々に喋り出した。

 背の高いアヤネが説明する。
「Aの方が昆布だし、
 Bがカツオだし。
 片方を飲んだ時は
 それほど味を感じなかった?
 でも、もう一方を飲むと、
 すごくだしの味がしたよね。
 これを味の相乗効果と言います」

 人に任すって、気持ちいい。
 眠たくなるほど、気持ちいい。

 寝てしまう。


         6

 うちはお飾りの代表になっていた。
「料理学部のイメージキャラクター」
「ゆるキャラね」
「カタツムリ系ね」
「なめくじ系よ」

「どうとでも言って」
 うちは体の中がくすぐったい。

 神輿はみんなが担いでくれる。
「ああ、傀儡政権の溥儀さんの
 気持ちが分かるぅ」
「中浜には分からないって」

 唯一の音大生、背の高いアヤネが
 面倒なことを買って出てくれる。

 頼るって気持ちいい。
 体の中がくすぐったい。
「塩かけて塩かけて」

         *

 アヤネがレコードから、
 CDに焼き直したという、
 ジャズを掛ける。
「いいでしょ、好きなの」
「有名なピアニスト?」
「三枚出して、消えちゃった」
「そっかぁー」

「その人、神戸まつりで
 脚光を浴びて、メジャーデビュー。
 母によると、二、三才だった私は
 ピアノの近くに座り込んで
 びっくりしてたらしいの。
 挙句、ピアノの脚に抱きついたって」
「アヤネがそれほど好きなのに、
 そんなものなの?」
「世の中は怖いって証し」

 目を瞑ってると、
 アヤネってホント、
 大人の女の顔になる。


         7

 悩もう。
「悩まなきゃ」

 うちは急いでたとはいえ、
 靴のかかとを踏んで
 十?も歩いたことに呻吟する。

 悔やんでは死にそうになる。

         *

 加奈子を四角にする。

 アヤネを三角にする。

 うちは台形。

 山田さんは
「何にしよう?」

         *

 悩もう。
「悩まなきゃ」

 卵の並べ方も
 脱臭炭の替え時も、

「悩みの種って尽きないわぁ」