小説が読める!投稿できる!小説家(novelist)の小説投稿コミュニティ!

二次創作小説 https://2.novelist.jp/ | 官能小説 https://r18.novelist.jp/
オンライン小説投稿サイト「novelist.jp(ノベリスト・ジェイピー)」

帰郷

INDEX|17ページ/82ページ|

次のページ前のページ
 

6 暗黒の四年間



「狭いけど入ってよ。なんにもないけど」
陽人は突然の来客にも物怖じせず、篤信を部屋に勧める。悠里はドンを家の前の柵に繋ぐと、篤信の背中を押した。篤信は二人に言われるがまま、小さな家の玄関をくぐった。
 公園の横にある小さな文化住宅。二階の一室が現在の彼らの家だ。食卓のある居間の奥に部屋が二つ。家族で住むにはかなり手狭だ。東京にある篤信の下宿を少し大きくした程度で、彼らが以前に住んでいた家と比べて半分にも満たない大きさだった。
 しかし、目の前にいる二人は間違いなく高校生になった陽人と小学生の悠里だ、それは変わらない。ただ篤信の知っていたそれとのギャップがあまりに大きいので訳が分からず事態を理解するのに頭を回転させるもその落とし所が見つからない。
 悠里はテーブルの上を一応に片付けながら、篤信に席を勧めた。まだ動揺している様子の篤信を見て、陽人の方から話題を切り出した。
「ビックリしたでしょ?」篤信の様子を窺う「別に気ぃ使わなくて、いいよ」
「確かにビックリだ」陽人の言葉で幾分か緊張が解ける。「見ないうちにしっかりやってきたんだね。母さんも言ってたよ」篤信は二人が頑張っていることを伝える。
「ママ先生が?」
「悠里は先週会ったよ。ドンと散歩行った時」
 篤信のいない間も西守医院とは繋がりがある。
 陽人は小学生の頃まで「ママ先生」と呼ばれる篤信の母からほぼ毎日ピアノを習うことで音楽の基本を教わったし、悠里は今もたまに西守医院を訪ねてはママ先生から料理を教えてもらったり、ドンの散歩に行ったりしている。今でも「陽ちゃん、悠ちゃん、ママ先生」の呼び名で通っている。
「まぁ、急いでないならゆっくりしてってよ」
陽人はそう言いながら奥の部屋に入って行く、
「何か熱いものでも入れるね」
悠里がテーブルの後にある台所で湯を沸かし始めた。日頃の作業なのか、慣れた動きで無駄が少ない。
 陽人が制服から普段着に着替えて部屋に戻って来た。度の強そうな眼鏡を掛けているのが少し滑稽に見えるが、小さい頃の陽人に少し近づいた。篤信の知る陽人は妹の悠里以上に近眼のイメージがあった。
「コンタクトは目が痛くなるんだ」
陽人は篤信の視線に気づいてそう言う。篤信が見ているのは、普段の陽人だ。二人とも飾らない、普段の姿を見せるということは、それだけ近い人物として迎えてくれているのだろうと篤信は思った。
「陽人君も一高なんやね」
さっきの制服を見て篤信が言う。
「そだよ。懐かしいですか?先輩」
「うん、懐かしいな、後輩」
「僕はやっと入れたクチだけど、篤兄の伝説は学校では有名な話なんだよ、先生も言うてる」
陽人は、篤信が高校時代からかなりの優等生だったことを説明する。
「いやぁ、それは大袈裟な。恥ずかしいよ」
 確かに篤信が優秀だったのは校内でも有名な話である。それを言う陽人も中学受験に挑戦したような少年であるから、篤信は素養については大きく変わらないと思っている。ただ、今の自分と較べると少し恥ずかしいのが本音だ。陽人たちにはそんなことも知らずに笑っている。
 悠里が入れた緑茶がテーブルの上に出された。悠里も陽人の横に座った。
「二人並んだら似てるよね」
篤信はニコリと笑う。髪の色、肌の色、二人揃って近眼なのが兄妹であることを証明しているように見える。
「姉ちゃんとは連絡取り合ってなかったの?」
陽人は姉のことを話題に出す。というのも二人の関係をよく知っているからだ。姉と篤信は年も近く、物心ついた頃から一緒にいたので、篤信が東京にいる時も連絡を取り合っているものと思っていた。
「それがね、取れてないんだ、最近」
篤信の表情が曇る。
「そうだったんだ。んでどれくらい」
「夏前くらいからかなぁ、それから一回こっちから電話したんだけど『現在使われておりません』ってもんだから、どうしたんだろうって……」
陽人と悠里はお互いに顔を見合わせた。二人とも篤信の言う頃前後の記憶を辿って互いに頷く。
「音信不通になったのは、意図的な事ではないと思うよ、ホントのところ」
陽人は続ける「僕らがこうなってしまったことをなかなか言い出せなかったんじゃないかな」
「こうなってしまった?」
「西守先生とママ先生からは聞いてなかったの?」
陽人は今までの話の流れからして、現状を知っていると思ったがそうではないことがわかった。篤信の目に嘘はない。
「大体分かると思うけど、別に隠すことなんて、無いよ――」


作品名:帰郷 作家名:八馬八朔