小説が読める!投稿できる!小説家(novelist)の小説投稿コミュニティ!

二次創作小説 https://2.novelist.jp/ | 官能小説 https://r18.novelist.jp/
オンライン小説投稿サイト「novelist.jp(ノベリスト・ジェイピー)」

僕達の関係

INDEX|17ページ/44ページ|

次のページ前のページ
 

そんなことをしたら、今度は遥さんが皆からどう見られてしまうのか……。
 それを思うと、素直に頷けない自分がいる。

「大丈夫。私に任せて、宮間くん」
 僕の心配を他所に、遙さんは自信ありげに言った。

 もう、前みたいな遙さんになる心配は無いとは言え、
どことなくアクティブな遙さんを見ると、僕はつい不安になってしまうのだった……。

                      *

 ショックじゃなかった……と言えば、嘘になる。
 小さい時から、ずっと好きだった、さとくん。

 それでも……少し前までは、幼馴染のままでもいいなんて思ってた。
 ずっと一緒にいられたら、それだけで。

 だけど――それはもう、変わってしまった。

 秋本との仲を疑った時……自分でもありえないと思う程に激しく動揺した。
 そして、そのまま膨れ上がった気持ちの混乱に翻弄されて、
考えるよりも先に、二人に対してそのことを追求する言葉をぶつけてしまった。

 そして――さとくんの本当の気持ちを確かめる為に……キスをした。
 そんな形での……私のファーストキス。
 その味は、巷で言われているような甘酸っぱさなんて、全く無かった。

 空気のように空虚なくせに、気持ちの奥底まで突き刺されるような、
鈍い痛みだけが残る、無味乾燥な感触。

 想いが届かないキスに、何の意味も無いなんて、
知りたくもないような気持ちだけを抱えながら、私はさとくんを秋本の元へ送った。
 それが――さとくんの幸せだと思ったから。

 なのに……それなのに……突然現れたあの風変わりな女の子が、さとくんの彼女だなんて……。
 さとくんは、最初に聞いた時も、そして今朝も、あの娘との関係を否定はしなかった。
 だけど……何故なのか、それでも私は、どうしても納得することが出来なかった。

 秋本は……秋本の私に対する気持ちは……きっと、さとくんを前にした時の私の気持ちと一緒のはずなのだ。
 それでも秋本は、そんな私を、私の気持ちを知った上で、受け入れてくれた。
 それなのに、それに比べて、未だこんな感情を抱いてしまう私は、
なんだか、とても小さい人間のような気がしてくる……。

「だめだ。こんなんじゃ」
 と、私は思わず呟いた。

「桐野、何がだめなんだ? 分からない問題でもあるのか?」
 私の声に反応して、先生が声をかけてきた。

 独り言のつもりが、割りと大きな声を出してしまっていたらしい。
 もしも、これが休み時間の喧騒の中であれば、誰も気には止めなかっただろう。
 だけど、今は授業中。それも小テストの最中という静寂の真っ只中だった。

「あ……い、いえ、な、何でもないです。すみません……」
 しどろもどろになりながら、私は誤魔化すように下を向いて答案用紙を見直した。

 これじゃ、まるで、さとくんみたい。と、私は、今度は心のなかで呟いた。
 当の本人が聞いたら「めーちゃん。そんな言い方しなくても……」とかなんとか、
むくれながら言うに違いないけど、そんなやり取りすら、もう出来ないのかも知れないと思うと、胸が痛くなった。

 そんな中、上の空のまま終えた小テストだったが、日頃からそれなりに勉強していたおかげで、
絶望的な点数になることは無かった。


 ――さとくんは美術部、秋本は陸上部。

 帰宅部の私は、二人が何らかの都合で部活動が無い日等に、
時々は一緒に帰ったりもしたけれど、今の状況ではそれもしづらかった。

 放課後、そんなことを思いながら、沈んだ気持ちで一人教室で帰り支度をしていると、
不意に誰かの足音の気配が近づいてきて、私の座っている席の真後ろで止まった。

 私が驚いて振り返ろうとすると、同時にその誰かにいきなり手を握られた。
 そして、そのまま強引に席を立たされ、引きずられるようにして教室の外まで連れ出される。

「ち、ちょっと! あ、あなた、何なの……っ?!」
 私は、慌てて手を振りほどこうとして、そして、ギョッとした。

「あのね。ちょっと”めーちゃん”に、話があるんだけど」
 そう言って、振り向いた相手の顔は、私が知っている顔だった。そして、

「……あ、あなたに”めーちゃん”だなんて、呼ばれたくないわよ。……でも……」
 その顔を見た瞬間、私は自分の血が逆流していくような感覚を覚えて、
攻撃的な気持ちが沸き上がってくるのを自覚した。

「でも?」
 そんな私の気持ちにはお構いなしに、その主は私の目を真っ直ぐ見ながら、不敵に言葉の続きを促した。

「丁度良かったわよ。私もあなたに話したいことがあったからね。――水谷遥さん」
 と、言いながら、私も彼女の目を睨みつけた。

                      *

「へ〜。私の名前、知ってたんだ。ビックリ」
 彼女は然程驚いた訳でも無いのに、わざとらしく言った。

「聞いたことくらいあるわよ。2年C組、写真部の不思議ちゃんって言ったら有名だから」

 噂……と言うより、殆ど揶揄に近いが、変な話し方と赤い眼鏡のこの娘のことは、
同学年の生徒なら、誰でも一度くらいは聞いたことがある。

 授業中、しょっちゅう教室から抜け出しては、写真を撮りに出かけたり、
相手お構いなしのマイペースな言動や行動は、空気を読めない等ということを通り越して、
もはや奇行の部類に属していると専らの評判だ。

 真相は定かではないが、中学時代には一人の男子生徒を追い詰めて、
学校を辞めさせてしまったという話すら、聞いたことがある。
 この娘にまつわるそのような話は、枚挙に暇がなかった。

「ふうん。ま、ここじゃなんだから、屋上行きましょう?」
 私の険悪な眼差しを意に介さず、彼女は階段の方を指さしながら言った。

「……いいわ」
 望むところだ。噂話が嘘か本当か、そんなことはどうでもいい。
 ただ、さとくんがこんな娘と付き合うなんてことは、やっぱり、どう考えてもありえない。
 きっと、この娘に何かされているに違いない。
 そうであれば、絶対に許す訳にはいかないのだ。


 ――屋上へ出ると、ビュウと強い春風が髪の毛を捌いた。

 私達は、建屋の裏側へと周った。
 ここは先日、さとくんと一緒にお弁当を食べた場所だ。
 つい最近のことなのに、今はその時と余りにも状況が変わってしまっている。
 あの時の関係には、もう戻れない。その現実を改めて突きつけられたような気がした。

「さて、何から話そうかな」
 彼女は――この状況を作った元凶である、水谷遥は、呑気な調子で言った。

「待って。その前に聞きたいことがあるわ。あなた、さとくんと付き合ってるなんて嘘でしょ?」
 相手の言葉を制止して、私は単刀直入に尋ねる。

「……どうして、そう思うの?」
 特に表情を変えずに、彼女は聞き返した。

「私は、あなたなんかより、ずっと、さとくんのことを良く知っている。
さとくんの性格からして、あなたみたいな強引な人に何か言われたり、
自分勝手なことをされても、きっと拒絶することなんて出来ない。
あなたはそれに浸け込んで、さとくんを好き勝手に振り回してるだけなんでしょ? 違う?」
作品名:僕達の関係 作家名:maro